Words — 206 found
あおじろ
青白い
1. pale; pallid
- ジョン
- が
- もど戻ってきた
- とき 、
- かれ彼
- は
- まるで
- ゆうれい幽霊
- でも
- みた
- ように
- あおじろ青白い
- かお顔つき
- だった 。
2. bluish-white
蒼白い 【あおじろい】
うす
薄い
1. thin (of an object)
- にく肉
- を
- うす薄く
- き切り
- なさい 。
2. pale; light; faint
- かれ彼
- は
- うすい
- あおいろ青色
- の
- ネクタイ
- を
- していた 。
3. watery; thin; diluted
- うす薄い
- さとうみず砂糖水
- を
- つく作った 。
4. weak (taste, etc.); little (affection, etc.); not much (of a presence)
- コーヒー
- は
- うす薄い
- の
- が
- す好き
- です 。
5. slim (probability, etc.); small
- わたし私
- は
- せいこう成功
- の
- のぞ望み
- が
- うす薄い 。
6. sparse; patchy; scattered
あさ
浅い
2. slight (wound); light (sleep); pale (colour); inadequate (knowledge)
3. short (time); early; young
あお
青い
1. blue; azure
- なぜ
- そら空
- が
- あお青い
- か
- し知っている
- か 。
2. greenmostly archaic or in ref. to fruits, vegetables and traffic lights
3. pale (facial color); gray; greyOnly applies to 青い, Only applies to 蒼い
- その
- し知らせ
- を
- き聞いた
- とたんに
- かのじょ彼女
- は
- あお青く
- なった 。
4. unripe; inexperiencedOnly applies to 青い, Only applies to 蒼い
- おまえお前
- は
- まだ 「
- あお青い 」
- な 。
蒼い 【あおい】、碧い 【あおい】
碧い: Rarely-used kanji form.
あお
青ざめる
1. to become pale; to turn pale
蒼ざめる 【あおざめる】、青褪める 【あおざめる】、蒼褪める 【あおざめる】
青褪める: Rarely-used kanji form. 蒼褪める: Rarely-used kanji form.
1. pale; pallid
けっしょくわる
血色が悪い
1. pale (of complexion); green around the gills; looking unwell
1. pale; pallid; fair-skinned; whiteFormal or literary term
2. inexperienced; immature; unskilledFormal or literary term
3. face without makeupFormal or literary term
まさお
真っ青
1. deep blue; bright blue
2. ghastly pale; pallid; white as a sheet
真青 【まっさお】
真青: Irregular okurigana usage.