Words — 425 found
つうこうど
通行止め
1. closure (of a road); suspension of traffic
2. Road Closed; No Through Road; closed to trafficon signage, etc.
通行止 【つうこうどめ】
いと
射止める
1. to shoot dead; to bring down (an animal)
2. to win (a prize, someone's heart, etc.); to make one's own
- かれ彼
- には
- かのじょ彼女の
- ハート
- を
- いと射止める
- みこ見込み
- は
- ない
- だろう 。
はど
歯止め
1. brake; drag; skid; pawl
2. brake (on inflation, spending, etc.); check; restraint; (imposed) limit
- かいんぎいん下院議員
- は
- ししゅつ支出
- に
- はど歯止め
- を
- かける
- と
- い言いました 。
とど
留める
1. to stop; to stay (e.g. the night); to cease; to put an end to
2. to contain; to keep (in position, in place); to limit
- われわれ我々
- は
- あらゆる
- がっこう学校
- を
- うんえい運営
- させ
- つづ続け 、
- あらゆる
- きょうし教師
- を
- しょく職
- に
- とどめて
- おく
- べき
- です 。
- かれ彼の
- ゆうき勇気
- は
- れきし歴史
- に
- な名
- を
- とどめた 。
止める 【とどめる】、停める 【とどめる】
おも
思いとどまる
1. to give up (an idea or plan); to abandon; to refrain from (doing); to change one's mind
思い止まる 【おもいとどまる】、思い留まる 【おもいとどまる】
たいきんし
立ち入り禁止
1. No Entry; No Trespassing; No Admittance; Off Limits; Keep Out; Keep Offon a sign
2. off-limits; restricted; forbidden
立入禁止 【たちいりきんし】
くと
食い止める
1. to check; to hold back; to keep at bay; to stop; to prevent; to stem; to curb; to halt
くい止める 【くいとめる】
と
止めどなく
Common word Links
1. endlessly; ceaselesslyUsually written using kana alone
止め処なく 【とめどなく】、止めど無く 【とめどなく】、止め処無く 【とめどなく】、とめど無く 【とめどなく】、留処無く 【とめどなく】
いど
行き止まり
Common word Links
1. dead end; blind alley; no through road (i.e. on signage); cul-de-sac
2. end; end of the road; end point; as far as one can go
行き止まり 【ゆきどまり】、行止まり 【いきどまり】、行止まり 【ゆきどまり】、行き止り 【いきどまり】、行き止り 【ゆきどまり】、行止り 【いきどまり】、行止り 【ゆきどまり】
はとば
波止場
1. wharf; quay; landing-stage; jetty
2. Hatoba
波戸場 【はとば】
波戸場: Rarely-used kanji form.
かと
書き留める
1. to write down; to make a note of; to put on record; to chronicle
書きとめる 【かきとめる】、書留める 【かきとめる】、書き止める 【かきとめる】、書き留める 【かきとどめる】
書き止める: Irregular kanji usage.
つと
突き止める
1. to determine (esp. a culprit or underlying cause); to pin down; to ascertain; to locate; to identify
突きとめる 【つきとめる】、突止める 【つきとめる】、突き留める 【つきとめる】
と
留め
1. (a) stop (e.g. in a timber joint, or at the end of a kanji stroke)
- たと例えば 、ペパーバーグ
- は
- みどりいろ緑色
- の
- もくせいの
- と留め
- くぎ
- と
- あかいろ赤色
- の
- かみ紙
- の
- さんかくけい三角形の
- ような
- ぶったい物体
- を
- み見せる 。
2. remaining (e.g. poste-restante)
3. forty-five degree angleOnly applies to 留め
止め 【とめ】
いちじていし
一時停止
1. suspension; pause; temporary halt; moratorium
2. stopping (at an intersection, railway crossing, etc.)
- うんてんしゃ運転者
- は
- いちじていし一時停止
- せん線
- の
- ところ
- で
- ていし停止
- しなければならない 。