Words — 60 found
にじゅう
20
1. twenty; 20
二十 【にじゅう】、廿 【にじゅう】、弐拾 【にじゅう】、二〇 【にじゅう】、卄 【にじゅう】、二十 【はた】
はた: Out-dated or obsolete kana usage.
はたち
20歳
1. 20 years old
- かのじょ彼女
- は
- 二十歳
- だ
- と
- い言った
- が 、
- それ
- は
- うそ嘘
- だった 。
2. twentyArchaic, Only applies to 二十, Only applies to 廿
20才 【はたち】、二十歳 【はたち】、二十 【はたち】、廿 【はたち】、20歳 【にじゅっさい】、20歳 【にじっさい】、20才 【にじゅっさい】、20才 【にじっさい】、二十歳 【にじゅっさい】、二十歳 【にじっさい】
はつか
20日
1. 20th day of the month
- わたし私
- は
- 二十日
- まで
- に
- かえ帰る
- つもり
- です 。
2. 20 days
20日 【にじゅうにち】、二十日 【はつか】、二十日 【にじゅうにち】、二〇日 【はつか】、二〇日 【にじゅうにち】、廿日 【はつか】、廿日 【にじゅうにち】
にじゅうにち: Irregular kana usage. にじゅうにち: Irregular kana usage. にじゅうにち: Irregular kana usage. にじゅうにち: Irregular kana usage.
はつかねずみ
二十日鼠
1. house mouse (Mus musculus)Usually written using kana alone
廿日鼠 【はつかねずみ】、ハツカネズミ
廿日鼠: Out-dated kanji or kanji usage.
にじゅうよっか
24日
1. 24th day of the month
2. 24 days
24日 【にじゅうよんにち】、24日 【にじゅうよにち】、二十四日 【にじゅうよっか】、二十四日 【にじゅうよんにち】、二十四日 【にじゅうよにち】、二四日 【にじゅうよっか】、二四日 【にじゅうよんにち】、二四日 【にじゅうよにち】
にじゅうよんにち: Irregular kana usage. にじゅうよにち: Irregular kana usage. にじゅうよんにち: Irregular kana usage. にじゅうよにち: Irregular kana usage. にじゅうよんにち: Irregular kana usage. にじゅうよにち: Irregular kana usage.
にじゅうにしゃ
二十二社
1. the Twenty-Two Shrines; the 22 most important Shinto shrines, as designated during the Heian periodShinto
にじゅうしせっき
二十四節気
1. 24 divisions of the solar year; 24 terms used to denote the changing of the seasons
はつかだいこん
二十日大根
1. radish (Raphanus sativus var. sativus)Usually written using kana alone
廿日大根 【はつかだいこん】、ハツカダイコン
にじゅうやほしてんとう
二十八星瓢虫
1. 28-spotted ladybird (Epilachna vigintioctopunctata)Usually written using kana alone
ニジュウヤホシテントウ
はつかしょうがつ
二十日正月
1. twentieth day of the first month (end of New Year celebrations, upon which remaining New Year's food is eaten, decorations are stowed away, etc.)
にじゅうごし
二十五史
1. Twenty-Five Histories; authoritative collection of twenty-five Chinese historical books (the Twenty-Four Histories and the New History of Yuan)See also 二十四史