Sentences — 1755 found
-
jreibun/2437/1
- ながさきけん長崎県 には教会が多く、
- こくほう国宝 に
- してい指定 された教会もある。
Nagasaki Prefecture has many churches, some of which have been designated as national treasures. — Jreibun -
jreibun/3206/1
- じこく自国 に比べ、
- しょくば職場 における
- いちにち1日 の拘束時間が長いと感じる外国人労働者は多い。
Many foreigners who work in Japan feel that their actual working day is longer than that in their home country. — Jreibun -
jreibun/3215/1
- ちょうれい朝礼 では、まず始めに校長先生が挨拶をする。
At the morning assembly, the principal will begin by addressing the students. — Jreibun -
jreibun/3262/2
- てんのうへいか天皇陛下 は
- こうむ公務 で、
- ひろしま広島 、
- ながさき長崎 を
- おとず訪れた 。
His Majesty the Emperor visited Hiroshima and Nagasaki on official business. — Jreibun -
jreibun/3226/1
-
日本は戦後の高度経済成長期において、
- ねん年
- じゅっパーセント/じっパーセント10% もの経済成長があったという。
During Japan’s postwar period of rapid economic growth, the economy grew by as much as 10% per year. — Jreibun -
jreibun/3235/1
-
高度経済成長のおかげで
- こくない国内 のインフラは整備され、国民の生活は豊かになった。
Thanks to rapid economic growth, the infrastructure of the nation has been improved and citizens’ lives have become more prosperous. — Jreibun -
jreibun/3599/1
- けんせつちゅう建設中 の橋は、長さ
- ごひゃく500 メートル、高さ
- にじゅう20 メートル、
- かたがわ片側
- さんしゃせん3車線 の大きな橋である。
The bridge under construction is a large bridge, 500 meters long, 20 meters high, and with three lanes on each side. — Jreibun -
jreibun/3621/1
- にちらん日蘭
- こうりゅう交流 の歴史を持つ
- ながさき長崎 に、オランダの
- まちな街並み を再現したテーマパークが作られ、
- にんき人気 を集めている。
In Nagasaki, a city known for a long history of exchange between Japan and the Netherlands, a theme park recreating typical Dutch streets has been built and is gaining popularity. — Jreibun -
jreibun/3646/1
-
世界最大の動物はシロナガスクジラで、
- たいちょう体長
- やく約
- さんじゅう30 メートル、
- たいじゅう体重 は
- にひゃく200 トンを超える
- きょだい巨大
- ほにゅうるい哺乳類 である。
The world’s largest animal is the blue whale, a huge mammal that is about 30 meters long and weighs over 200 tons. — Jreibun -
jreibun/5209/1
-
会社の長期休業制度を利用して、フランスに
- いちねんかん1年間 留学した。
He took advantage of the company’s long-term leave program to study abroad in France for a year. — Jreibun -
jreibun/6048/2
- ちょうなん長男 の誕生を
- き機 に、私たち夫婦は最新の
- いちがん一眼レフ カメラを購入することにした。
With the birth of our first son, my wife and I decided to purchase a state-of-the-art single lens reflex camera. — Jreibun -
jreibun/7191/1
-
織田信長;(おだのぶなが)はすぐれた
- ぶしょう武将 として歴史に
- な名 を残した。
Oda Nobunaga left his name in history as an excellent military commander. — Jreibun -
jreibun/7198/1
- にんげん人間 は
- ながねん長年 、自然をないがしろにし、環境破壊を繰り返してきた。
For many years, humans have neglected nature and repeatedly destroyed the environment. — Jreibun -
jreibun/7207/1
-
悩むことは人間の内的成長を
- うなが促す と言われている。
Struggles are said to bring about internal growth of a person. — Jreibun -
jreibun/7211/1
- じしん自身 の内面を見つめ、自分をより深く理解することで、何が
- た足りない のか、どうしたら成長することができるのかを理解することができる。
By looking inside ourselves and understanding ourselves more deeply, we can understand what we are lacking and how we can grow. — Jreibun -
jreibun/7224/1
-
大学
- ざいがくちゅう在学中 に
- たいちょう体調 を
- くず崩し 、休学したため、卒業までに
- ろくねん6年 という長い時間がかかってしまった。
While in college, I became ill and had to take a leave of absence. Consequently, it took me six years to graduate. — Jreibun -
jreibun/7224/2
- つめ爪 が長く、
- なん何 の
- てい手入れ もされていないと
- ふけつ不潔 に見える。
If one’s nails are long and unkempt, they look filthy. — Jreibun -
jreibun/7225/1
-
子どもの成績が上がらないからといって
- おや親 は
- あせ焦らず 、長い
- め目 で見る必要がある。
Parents need to take a long-term perspective and not be impatient just because their child’s grades are not improving. — Jreibun -
jreibun/7228/1
-
オンラインセミナーは
- さんじかん3時間 にも
- およ及ぶ
- ながちょうば長丁場 だったが、
- じゅうぶん十分 に情報を得ることができて
- ゆういぎ有意義 な時間だった。
The online seminar was three long hours, but it was informative enough to be worth our time. — Jreibun -
jreibun/7231/1
-
友だちに電話で
- ながなが長々と
- しょくば職場 の
- ぐち愚痴 をこぼしてしまった。
I continually complained about my workplace on the phone to my friend. — Jreibun