Words — 19 found
か
代わり
1. substitute; replacement; substituting; replacing
- じぶん自分
- で
- い行く
- か代わり
- に
- てがみ手紙
- を
- おく送りました 。
2. stand-in; proxy; alternate; deputy; relief; successor
- ふたつお二つ折りにした
- クッション
- を
- まくら枕
- か代わり
- に 、
- ぼく僕
- は
- フローリング
- の
- うえ上
- に
- カーペット
- を
- し敷いた
- だけ
- の
- かた固い
- ゆか床
- へと
- よこ横になる 。
替わり 【かわり】、代り 【かわり】、替り 【かわり】
か
替える
1. to replace; to convert; to changeusu. 替える
- お
- はな花
- の
- みず水
- を
- か替え
- ましょう 。
2. to exchange; to interchange; to renewusu. 換える
- ぎんこう銀行
- に
- い行けば
- その 50
- ドル
- の
- こぎって小切手
- を
- げんきん現金に
- か換えて
- くれる 。
3. to substitute (person, staff member, player, etc.)usu. 代える
換える 【かえる】、代える 【かえる】
か
替わる
1. to succeed; to relieve; to replaceesp. 替わる, 替る
2. to take the place of; to substitute for; to take over for; to represent; to hand over (telephone)esp. 代わる, 代る
- その
- かいしゃ会社
- は 、
- けいえいしゃ経営者
- が 3
- かい回
- かわ替わっている 。
3. to be exchanged; to change (places with); to switchesp. 換わる, 換る
代わる 【かわる】、換わる 【かわる】、替る 【かわる】、代る 【かわる】、換る 【かわる】
かだま
替え玉
1. stand-in; proxy; substitute; double; ringer
- けいさつ警察
- が
- お追っていた
- の
- は
- 替え玉
- で 、
- そのあいだその間
- に
- しんはんにん真犯人
- を
- のが逃して
- しまった 。
2. second serving of noodles (to add to one's remaining ramen broth)
替玉 【かえだま】
か
替え
1. change; alteration
2. substitute; spare; replacement; change (e.g. of clothes)
3. rate of exchangeusu. 換え
換え 【かえ】、代え 【かえ】
かめ
変わり目
1. turning point; change; transition; turn (of the tide, century, etc.)
2. point of differenceArchaic
替わり目 【かわりめ】、代わり目 【かわりめ】
替わり目: Rarely-used kanji form. 代わり目: Rarely-used kanji form.
かきょうげん
替わり狂言
1. upcoming program; upcoming programme
替り狂言 【かわりきょうげん】、替狂言 【かわりきょうげん】
替狂言: Irregular okurigana usage.
かえ
変わり絵
1. picture that changes as one folds or cuts it (e.g. from a picture of a smiling man to a man with a frown)
変り絵 【かわりえ】、替わり絵 【かわりえ】、替り絵 【かわりえ】
かな
替え名
1. alternative name; alternate name
2. assumed name of a customer in a brothel (for anonymity)
3. stage name
代え名 【かえな】、替名 【かえな】
1. change of clothing; spare clothing