Words — 12 found
たんにん
担任
1. being in charge of (esp. a class or subject); taking charge of
- かのじょ彼女
- は
- たんにん担任
- の
- クラス
- を
- よく
- しょうあく掌握
- している 。
- かれ彼
- は
- わたし私たち
- の
- クラス
- の
- たんにん担任
- だ 。
1. short homeroom (at the beginning and end of the school day)Abbreviation, See also ホームルーム, See also LHR ロングホームルーム
もあ
持ち上がる
1. to be lifted; to be raised; to rise; to go up
- この
- つくえ机
- は
- おも重くて
- もちあ持ち上がらなかった 。
2. to happen suddenly; to occur; to come up; to turn up
- かぶかじょうしょう株価上昇
- を
- けいき契機
- に
- しん新
- こうじょう工場
- けんせつ建設
- の
- はなし話
- が
- もちあ持ち上がった 。
3. to be homeroom teacher for the same class multiple years in a row; to move up with one's class
持上がる 【もちあがる】、持ち上る 【もちあがる】、持上る 【もちあがる】
LHR
1. long homeroom; occasional or periodic extra long registration class or assembly in a school (e.g. for activities not related to class work)See also ホームルーム
LHR 【ロング・ホームルーム】
ショートタイム
1. reduced-period procedure; curtailed operationWasei, word made in Japan, From English “short time”. Wasei (word made in Japan)
2. short homeroom (at the beginning and end of the school day)
ショート・タイム