Words — 39 found
ぜん
膳
1. small dining table (usu. for a single person); serving tray (with legs)
3. counter for bowlfuls of rice
4. counter for pairs of chopsticks
- からだ体 の疲れを
- いや癒したくて 、
- しゅうまつ週末
- おんせんりょこう温泉旅行 に出かけた。のんびり
- おんせん温泉 に
- つ浸かって から
- へや部屋 に戻ると、
- りょかん旅館 の
- なかい仲居さん が料理を
- の載せた 夕食の
- おぜんお膳 を運んできた。
- いたれりつ至れり尽くせり のサービスでのんびりできた。
ぜんだ
お膳立て
1. setting the table; laying the table
2. setting up; getting one's ducks in a row; running interference; setting the stageIdiomatic expression
- これ
- は 、
- すでに
- きょうかしょ教科書
- に
- か書かれている
- けっか結果
- が
- え得られる
- ように
- おぜんだお膳立て
- を
- する
- というもの
- だった 。
1. bowl (of rice)
2. pair (of chopsticks)
- でも 、
- お
- はし箸 、
- いちぜん一膳
- しかない
- の 。
- どうしよう ・・・。
だいぜん
大膳
1. black-bellied plover; grey plover (Pluvialis squatarola)Usually written using kana alone
2. Daizen
ダイゼン
ほんぜんりょうり
本膳料理
1. extremely high-grade Japanese meal served all at once (on a table with legs)
1. medicinal cooking (based on traditional Chinese medicine)
2. cook; chef; person who prepares food
3. Zenbu
1. tray for absent one
1. main course (of a formal meal)
2. extremely high-grade Japanese meal served all at once (on a table with legs)Abbreviation, See also 本膳料理
1. setting a place; setting the table