Words — 58 found
か
噛む
1. to bite
- つめ爪
- を
- か噛む
- の
- は
- よし
- なさい 。
2. to chew; to gnaw; to masticate
- か噛む
- と
- いた痛い
- ですか 。
3. to fumble one's words (esp. during a play, broadcast, etc.); to falter with one's words; to stutter; to stammer
4. to crash against (e.g. of waves); to break onto (shore)
5. to engage (of cogs, zippers, etc.); to mesh; to fit together
7. to convince; to persuadeArchaism, used by Edo period prostitutes
咬む 【かむ】、嚙む 【かむ】、嚼む 【かむ】
かじ
齧る
1. to gnaw; to nibble; to bite; to munch; to crunchUsually written using kana alone
- いぬ犬
- は
- にく肉
- を
- ほね骨
- から
- かじり
- とった 。
2. to dabble in; to have a smattering ofUsually written using kana alone
囓る 【かじる】、噛る 【かじる】
かつ
噛み付く
1. to bite (at); to snap at
2. to snap at (someone); to flare up at; to jump down (someone's) throat
噛みつく 【かみつく】、噛付く 【かみつく】、かみ付く 【かみつく】
かあ
噛み合う
1. to engage (with); to be in gear (with); to mesh
- うまく
- かみあ噛み合わない
- まま
- なんじかん何時間
- も
- はなしあ話し合った 。
2. to bite each other
- かみあ噛み合う
- いぬ犬
- は
- よ呼び
- にく難し 。
3. to be on the same wavelengthusu. neg.
噛合う 【かみあう】、かみ合う 【かみあう】
にがむしかつぶ
苦虫を噛み潰したよう
苦虫をかみつぶしたよう 【にがむしをかみつぶしたよう】、苦虫を噛みつぶしたよう 【にがむしをかみつぶしたよう】、苦虫を噛み潰した様 【にがむしをかみつぶしたよう】
すねかじ
脛齧り
1. sponging (e.g. off one's parents); spongerUsually written using kana alone
すね齧り 【すねかじり】、脛噛り 【すねかじり】、スネ齧り 【スネかじり】、スネ噛り 【スネかじり】
かみあ
噛合わせ
1. engaging or meshing (of gears)
2. occlusion (of teeth)
- かみあかみ合わせ
- が
- ふしぜん不自然
- ではない
- ですか 。
かみ合わせ 【かみあわせ】、噛合せ 【かみあわせ】、噛み合せ 【かみあわせ】、かみ合せ 【かみあわせ】
つ
かぶり付く
1. to bite into; to sink one's teeth intoUsually written using kana alone
2. to stick to; to cling to; to hold on toUsually written using kana alone, Only applies to かじりつく
噛り付く 【かぶりつく】、齧り付く 【かぶりつく】、齧りつく 【かぶりつく】、噛りつく 【かぶりつく】、噛り付く 【かじりつく】、齧り付く 【かじりつく】、齧りつく 【かじりつく】、かじり付く 【かじりつく】、噛りつく 【かじりつく】
すなか
砂を噛むよう
1. tasteless; dry as dust; insipid; flat; dull
砂をかむよう 【すなをかむよう】、砂を噛む様 【すなをかむよう】
かし
噛み締める
1. to chew thoroughly; to bite (e.g. one's lip)
2. to reflect upon; to digest
- せいこう成功
- の
- よろこ喜び
- を
- かみしめる 。
噛みしめる 【かみしめる】、かみ締める 【かみしめる】、噛締める 【かみしめる】
かころ
噛み殺す
1. to stifle a smile, yawn, etc.
- わたし私
- は
- あくび
- を
- かみころかみ殺した 。
2. to bite to death
噛殺す 【かみころす】、かみ殺す 【かみころす】
つめかくせ
爪を噛む癖
1. habit of biting one's nails
- つめをかむくせつめをかむ癖
- を
- や止め
- なければ
- いけない 。
かいぬて
飼い犬に手をかまれる
1. to be betrayed by a trusted followerIdiomatic expression
飼い犬に手を噛まれる 【かいいぬにてをかまれる】
おや
親のすねをかじる
1. to depend on one's parents' (financial) support; to nibble at one's parents' shinsIdiomatic expression
親の脛をかじる 【おやのすねをかじる】、親の脛を齧る 【おやのすねをかじる】、親の脛を囓る 【おやのすねをかじる】、親のすねを囓る 【おやのすねをかじる】、親の臑を噛る 【おやのすねをかじる】
きゅうそねこか
窮鼠猫を噛む
1. a cornered rat will bite a cat; despair gives courage to a cowardProverb
- 「
- そんなに
- な舐められた
- あいて相手
- じゃない
- けど
- なぁ ・・・」「
- そうだ
- よ 、
- きゅうそねこをか窮鼠猫を噛む
- って
- い言う
- じゃない
- か 」
窮鼠猫をかむ 【きゅうそねこをかむ】
ほぞか
臍を噛む
1. to regret bitterly; to be very sorry (for); to bite one's navelIdiomatic expression
ほぞを噛む 【ほぞをかむ】、臍を噬む 【ほぞをかむ】
臍を噬む: Rarely-used kanji form.
たむしば
噛柴
1. willow-leafed magnolia (Magnolia salicifolia); anise magnoliaUsually written using kana alone
匂辛夷 【たむしば】、田虫葉 【たむしば】、タムシバ
かつがめ
噛み付き亀
1. snapping turtle (Chelydra serpentina)Usually written using kana alone
噛付亀 【かみつきがめ】、カミツキガメ