Sentences — 386 found
-
jreibun/617/2
- ふしょうじ不祥事 を起こした会社がようやく
- かいけん会見 を
- おこな行った が、
- おそ遅き に
- しっ失した
- かん感 は
- いな否めない 。
A press conference was finally held by the company that caused the scandal, but one cannot deny that there was a delay in their response. — Jreibun -
jreibun/3646/1
-
世界最大の動物はシロナガスクジラで、
- たいちょう体長
- やくさんじゅう約30メートル 、
- たいじゅう体重 は
- にひゃく200トン を超える
- きょだいほにゅうるい巨大哺乳類 である。
The world’s largest animal is the blue whale, a huge mammal that is about 30 meters long and weighs over 200 tons. — Jreibun -
jreibun/6010/1
-
日本の
- こむぎ小麦 の
- じきゅうりつ自給率 は、
- やくじゅうごパーセント約15% である。つまり、小麦の消費の
- だいぶぶん大部分 を外国からの輸入に頼っているのである。
Japan's self-sufficiency rate for wheat is about 15%. This means that the majority of wheat consumed is dependent on imports from other countries. — Jreibun -
jreibun/6144/1
- ちっそ窒素 とは、
- たいき大気 の
- やくごぶんのよん約5分の4 を
- し占める
- むしょくむしゅう無色無臭 の気体である。
Nitrogen is a colorless, odorless gas that comprises about four-fifths of the atmosphere. — Jreibun -
jreibun/7273/3
- にく肉 を焼く前に
- しお塩 コショウを全体にふりかけ、よく
- なじ馴染ませる 。
Sprinkle salt and pepper all over the meat and blend well before grilling. — Jreibun -
jreibun/7288/1
-
娘の小学校は
- しちがつ7月 の終わりから
- はちがつ8月 の終わりまでの
- やくごじゅうにちかん約50日間 、夏休みだ。毎日、本を読むことを目標とするらしい。
My daughter’s elementary school is on summer break for about 50 days from mid-July to the end of August. She says her goal is to read books every day during the summer break. — Jreibun -
jreibun/7291/1
-
ソーセージは
- なな斜め に
- きれめ切れ目 を
- い入れて から焼くと、
- かわ皮 が破れない。
Make diagonal slits in the sausage before grilling to prevent the skin from tearing. — Jreibun -
140755
- ぜんぶ全部
- で
- やく約 150
- ドル
- です 。
About one hundred and fifty dollars altogether. — Tatoeba -
142720
- せいと生徒
- は
- ぜんぶ全部
- で
- やく約
- せん千
- にん人
- です 。
There are about a thousand students in all. — Tatoeba -
143221
-
成田
- エクスプレス
- は
- やく約 90
- ふん分
- で
- とうきょう東京
- えき駅
- に
- とうちゃく到着
- します 。
The Narita Express will take you directly to Tokyo Station in approximately 90 minutes. — Tatoeba -
143442
- せかい世界
- には
- やく約 60
- おく億
- の
- ひとびと人々
- が
- く暮らしている 。
There are about 6 billion people in the world. — Tatoeba -
143896
- じんつう陣痛
- が
- やく約 45
- びょう秒
- つづ続きます 。
My contractions last about forty-five seconds. — Tatoeba -
145256
- しんじん新人
- はいゆう俳優
- が ハムレット
- やく役
- を
- する
- と
- こうこく広告
- して
- あった 。
A new actor was billed to appear as Hamlet. — Tatoeba -
146033
- つえ杖
- は
- かれ彼
- に
- なんのやくにもた何の役にも立たなかった 。
The stick didn't help him any. — Tatoeba -
146064
- じょうしき常識
- を
- ともな伴わない
- ちしき知識
- は
- なんのやくにもた何の役にも立たない 。
Knowledge without common sense counts for nothing. — Tatoeba -
146065
- じょうしき常識
- を
- ちしき知識
- は
- なんのやくにもた何の役にも立たない 。
Knowledge without common sense counts for nothing. — Tatoeba -
146227
- じょうし上司
- は
- ぶか部下
- に
- それ
- を
- すばやく
- かんせい完成
- する
- ように
- めい命じた 。
The boss directed his men to finish it quickly. — Tatoeba -
146404
- しょうぼうし消防士
- たち
- は
- すばやく
- かじ火事
- を
- け消した 。
The firemen quickly extinguished the blaze. — Tatoeba -
146721
- しょうじょ少女
- は
- クリスマス
- の
- げき劇
- で
- てんし天使
- の
- やく役
- を
- えん演じた 。
The little girl played an angel in the Christmas play. — Tatoeba -
147275
- じょせい女性
- が
- きょう今日
- も持っている
- じゆう自由
- を
- かくとく獲得
- する
- には 、
- やく約 150
- ねん年
- に
- わたる
- とうそう闘争
- が
- ひつよう必要
- だった 。
It took some 150 years of struggling for women to gain the freedom they have today. — Tatoeba