Sentences — 482 found
-
jreibun/6012/1
-
激しい雨にも
- かか関わらず 、野球の試合は
- ぞっこう続行 となった。選手たちは
- どろ泥 だらけになりながらも、
- けんめい懸命 にプレーを続けていた。
Despite the heavy rain, the baseball game was continued. The players were covered in mud, but continued to play hard. — Jreibun -
jreibun/7241/1
-
後輩は若いながら将来のためにしっかり貯金している。
My junior colleague is young, but she is impressing me by saving a considerable amount of money for the future. — Jreibun -
jreibun/7241/2
-
マンガを読みながら
- ごはんご飯 を食べていたら、母に
- ぎょうぎ行儀 が悪いと
- しか叱られた 。
When I was eating while reading a comic book, my mother scolded me for my bad manners. — Jreibun -
jreibun/7270/1
- しゃかいじん社会人 になっても、
- おや親 から資金援助を受けなければ生活できないのが
- われ我ながら
- なさ情けない 。
Even after entering into employment, I am unable to live without financial support from my parents, which is humiliating. — Jreibun -
jreibun/7324/2
-
父は日本酒を
- な舐める ように少しずつ味わいながら飲んだ。
My father drank sake slowly, sip by sip. — Jreibun -
jreibun/7/2
-
ソムリエは
- きゃく客 の好みや予算を聞きながら、その日の料理と
- あいしょう相性 のいいワインを提案してくれる。
A sommelier listens to customers’ tastes and budgets and suggests wines that go well with the dishes of the day. — Jreibun -
jreibun/35/1
- おおずもう大相撲
- しちがつばしょ7月場所 の会場は
- おおい大入り
- まんせき満席 で、
- きゃく客 たちは
- おもいおも思い思いに
- せんす扇子 をパタパタとあおぎながら、
- ひいき贔屓 の
- りきし力士 たちの
- しょうはい勝敗 に
- いっきいちゆう一喜一憂しつつ
- とりく取り組み を楽しんだ。
At the July Grand Sumo Tournament, the arena was filled to capacity. The spectators enjoyed the bouts, fanning themselves as they pleased, as they got emotionally involved in the wins and losses of their favorite sumo wrestlers. — Jreibun -
jreibun/75/1
- あさ朝
- ねどこ寝床 から起きてきた
- ねこ猫 は、
- の伸び をしながら大きなあくびをして、
- け毛づくろい を始めた。
The cat woke up from its bed in the morning, stretched while giving a big yawn, and began to groom herself. — Jreibun -
jreibun/103/1
-
熱帯に住む
- どうしょくぶつ動植物 には
- あざ鮮やか な色をしているものが多い。
Many plants and animals living in the tropics are brightly colored. — Jreibun -
jreibun/606/2
-
私の
- あいどくしょ愛読書 の
- しんぱん新版 には
- ちょしゃ著者 によって書き直された
- かしょ箇所 があると聞いたので、
- きゅうはん旧版 との
- いどう異同 を確認しながら読んでみた。
I was told that the new edition of a book I loved had some passages rewritten by the author, so I read it again to see if I could note any differences in the new edition from the old edition. — Jreibun -
jreibun/636/2
-
レシピを見ながら、新しい料理に挑戦してみたが、
- あじ味 は
- いま今いち だった。
I tried a new dish while following a recipe, but it didn’t taste all that good. — Jreibun -
jreibun/648/2
- よっぱら酔っ払い が、
- いみふめい意味不明 な言葉を叫びながら、よろめき、歩いている。
A drunk staggers and walks, shouting unintelligible words. — Jreibun -
jreibun/656/2
- とよとみひでよし豊臣秀吉 は、
- いや卑しい
- う生まれ ながら
- ぶしょう武将 にまで
- のぼりつ上り詰めた 。
Toyotomi Hideyoshi rose to the rank of military commander despite his lowly birth. — Jreibun -
jreibun/680/5
-
市長選挙で私が
- ひょう票 を
- い入れた 候補者は残念ながら落選した。
Unfortunately, the candidate I voted for in the mayoral election was not elected. — Jreibun -
jreibun/764/2
-
家族の
- みおく見送り を受け、
- うしろがみ後ろ髪 を
- ひ引かれながら
- たんしんふにんさき単身赴任先 へ向かった。
My family came to wave me off to the new city where I will be taking up a temporary post, and as I parted from them I was vert sorry to be leaving them behind. — Jreibun -
jreibun/1404/1
-
銀行員や警察官になりすまし、キャッシュカードをだまし取る詐欺が
- おうこう横行 している。公共放送のニュース番組では番組の
- いっかく一角 にコーナーを
- もう設け 、キャスターが詐欺の
- てぐち手口 の
- ぐたいれい具体例 を
- あ挙げながら 、詐欺に
- あ遭わない ために、どんな場合でも
- たにん他人 にカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないようにと繰り返し注意を呼びかけている。
Fraud in which people impersonate bank employees or police officers to swindle people out of their cash cards is rampant. Public broadcasting news programs have established a section in one of their programs where the newscaster, citing specific examples of fraudulent tactics, repeatedly warns people not to hand over their cards or PINs to strangers under any circumstances in order to avoid being scammed. — Jreibun -
jreibun/1405/1
- さんちゅう山中 の
- しゃどう車道 は、右へ左へと大きなカーブを
- えが描きながら 、
- とうげ峠 に向かって
- ゆる緩やか な
- こうばい勾配 で
- のぼ上って いく。
The road in the mountains curves to the right and left, climbing on a gentle gradient towards the ridge. — Jreibun -
jreibun/1489/2
-
美術館で、ヘッドフォンで音声ガイドを聞きながら、展示品を
- ひとつひと1つ1つ 鑑賞した。
At the museum, I viewed the exhibits one by one while listening to an audio guide with headphones. — Jreibun -
jreibun/2481/2
-
文化,宗教,生活様式などに違いがあると対立が
- おきう起き得る が、世界には問題を
- かか抱え ながらも
- こと異なる 民族が
- きょうそん/きょうぞん共存 している
- くに国 もある。
While differences in culture, religion, and lifestyle can cause conflict, there are countries in the world where different ethnic groups coexist despite the challenge. — Jreibun -
jreibun/2491/1
-
兄は大学院を出た
- あと後 企業に
- つと勤め ながら、いくつかの大学の研究室と協同して、共同研究開発プロジェクトを推進している。
While working for a company after finishing graduate school, my older brother, has been collaborating with several university laboratories to promote joint academic-industrial collaborative R&D projects. — Jreibun