Jisho

×

Sentences — 271 found

  • jreibun/1405/2
    • くるま
    • はスピードの出し過ぎからほぼ
    • ちょっかく直角
    • の急カーブを曲がりきれず、ガードレールに衝突した。
    Due to its excessive speed, the car failed to make a sharp, almost right-angle turn, and hit the guardrail. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1498/2
    • かいばつ海抜
    • わずか
    • すう数メートル
    • とうしょこく島嶼国
    • にとっては、地球温暖化の影響によるわずかな
    • かいめん海面
    • じょうしょう上昇
    • も、
    • こっかすいぼつ国家水没
    • の危険をもたらす脅威となる。
    For island nations elevated only a few meters above sea level, even a slight rise in sea level due to global warming could lead to a threat of submergence. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2409/1
    • かっせいたん活性炭
    • には
    • にお臭い
    • を吸着する
    • さよう作用
    • があるので、冷蔵庫や
    • くるま
    • だっしゅうざい脱臭剤
    • だいどころよう台所用
    • じょうすいき浄水器
    • などに利用されている。
    Due to its ability to absorb odors, activated charcoal is used as a deodorizer and placed in refrigerators and cars. Furthermore, it is also used in the filter of water purifiers in the kitchen. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2415/2
    • しょうがいねんきん障害年金
    • は、病気や
    • けが怪我
    • によって生活や仕事が制限されるようになった場合に
    • きゅうふ給付
    • される。
    Disability pensions provide benefits when a person’s daily living activities or work capability is restricted due to illness or injury. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2456/2
      かつて輸出により海外進出に成功したメーカーも、
    • そのごその後
    • 、価格のより安い現地メーカーとの競合が激化したため、
    • かいがいしじょう海外市場
    • からの撤退を
    • よぎ余儀なく
    • された。
    Some manufacturers that were successful in expanding their markets overseas have been forced to withdraw from foreign trading due to increased competition from local manufacturers that offer lower priced products. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2529/1
      携帯電話やスマートフォンが
    • ふきゅう普及した
    • ため公衆電話が減っている。公衆電話の
    • つかいかた使い方
    • を尋ねられても、きょとんとする子どももいるらしい。しかし
    • さいがいじ災害時
    • には有効な連絡手段の
    • ひと1つ
    • にもなるため、
    • つかいかた使い方
    • は知っておいたほうがいいだろう。
    The number of public phones has been decreasing due to the widespread use of cell phones and smartphones. Some children respond with a blank stare or puzzled look when asked if they can use a public phone. However, it is advisable to familiarize children with their use, as a public phone can be an effective means of communication in emergencies such as in times of disaster. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2549/2
      会社は
    • おり折から
    • の不況で財務状況が厳しい。次の企画も予算をぎりぎりまで切り詰めなければならないだろう。
    The company is in a difficult financial situation due to the recession. The budget for the next project will have to be cut down to a bare minimum. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3187/1
      インターネット
    • じょう
    • では、洪水のように情報があふれているため、正しい情報を探すのは難しい。
    The Internet is flooded with information, so it is difficult to find what you are looking for. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3203/2
    • えきまえ駅前
    • を再開発する構想は
    • じゅうねんまえ10年前
    • からあるものの、
    • じもと地元
    • しょうてんがい商店街
    • の理解がなかなか
    • 得られず
    • 、計画は実現に
    • いた至って
    • いない。
    Although the concept of redeveloping the area in front of the station has been in the planning stage for 10 years; it has not been realized due to the challenge of gaining the approval of the local shopping district. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3218/1
    • おおゆき大雪
    • のため、電車やバスなどの交通機関には
    • うんきゅう運休
    • あるいは
    • ちえん遅延
    • しょう生じて
    • いる。
    Due to the heavy snowfall, trains, buses, and other transportation systems have been suspended or delayed. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3248/1
      季節限定のメニューだったが、好評につき、販売を継続することにした。
    The menu was seasonal and available for only a limited time during the season, but due to its popularity the company decided to continue offering it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5979/2
      猛暑のせいで
    • にわとり
    • がなかなか
    • たまご
    • を産まず、
    • ようけいぎょうしゃ養鶏業者
    • も困っている。
    Poultry farmers are having trouble because their hens are not laying eggs due to the extremely hot weather. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3278/1
      高齢社会では、増加する高齢者に医療・福祉が対応しきれなかったり、生産労働人口の減少により経済成長率が
    • ていめい低迷
    • するなど、深刻な問題が生じると言われている。
    In an aging society, serious problems are said to arise, such as the inability of medical and welfare services to cope with the increasing number of older people and the sluggish economic growth rate due to the decline in the productive working population. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3280/3
      男女差別などの問題には、
    • こえ
    • 上げて
    • その改善を求めてきた
    • ひと人たち
    • がいたからこそ、社会は少しずつ変わってきたのだと言える。
    Society has gradually changed due to the effort of people who have raised their voices and demanded improvements in issues such as gender discrimination. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3285/1
      知らない人に声をかけられても
    • けっ決して
    • ついて行ってはいけないと小学生の子どもにはいつもよく言い聞かせている。
    I always remind my elementary school children that they should never go with a stranger even if they speak to you. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3979/1
    • きのう昨日
    • しめき締め切り
    • の授業の課題を提出していなかったため、「
    • しきゅう至急
    • 提出するように」と担当教員からメールが来た。
    I received an email from my instructor asking me to submit an assignment as soon as possible for a class that was due yesterday, as I had not submitted it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4375/1
      かつて日本では、
    • しゅうしんこようせい終身雇用制
    • により、
    • ていねん定年
    • まで同じ会社で働くことが
    • いっぱんてき一般的
    • だったが、最近は就職して
    • すうねん数年
    • てんしょく転職する
    • わかもの若者
    • も増えた。
    In the past, it was common in Japan to work for the same company until retirement, due to the lifetime employment system, but recently, an increasing number of young people are changing jobs after only a few years of employment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4449/2
    • けが)による(主軸選手;しゅじくせんしゅ怪我
    • ふざい不在
    • がシーズンを
    • とお通して
    • 続き、チームは
    • れんぱい連敗
    • をなかなか
    • そし阻止
    • できず、
    • ゆうしょうあらそ優勝争い
    • から
    • だつらく脱落
    • した。
    With the absence of key players due to injury throughout the season, the team found it hard to halt its losing streak and eventually dropped out of contention for the championship. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4426/1
      サッカーやバレーボールなどのスポーツの試合で、
    • しんぱん審判
    • しゅかんてき主観的
    • な判断による
    • ごしん誤審
    • ふせ防いだり
    • はんそく反則
    • みきわ見極めたり
    • するため、ビデオ
    • はんてい判定
    • が導入されるようになった。
    Instant replay has been introduced in soccer, volleyball, and other sports to prevent errors due to subjective judgments by referees and to identify fouls. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4449/1
    • げんじものがたり源氏物語
    • 』は
    • へいあんじだい平安時代
    • きぞくしゃかい貴族社会
    • ものがたり物語
    • しゅじく主軸
    • として
    • えが描いた
    • ちょうへんしょうせつ長編小説
    • である。
    The Tale of Genji is a full-length novel based around the aristocratic society during the Heian period at the core of the plot. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >