Words — 72 found
えが
描く
2. to depict; to describeOnly applies to えがく
3. to picture in one's mind; to imagine
4. to form a certain shape (e.g. path of an action, appearance of an object, etc.)
描く 【かく】、画く 【えがく】、画く 【かく】
びょうしゃ
描写
1. depiction; description; portrayal
描寫 【びょうしゃ】
描寫: Out-dated kanji or kanji usage.
かあ
書き上げる
1. to finish writing; to complete
2. to write down (e.g. a list); to write out
描き上げる 【かきあげる】、書きあげる 【かきあげる】
てが
手書き
1. handwriting
- われわれ我々
- は
- てがみ手紙
- を
- てが手書き
- に
- している
- ので 、
- じかん時間
- が
- よけい余計に
- かかる 。
2. handwritten; hand-drawn; hand-painted
かわ
書き分ける
1. to distinguish in writing; to use different writing stylesOnly applies to 書き分ける
2. to draw (identifiably)usu. 描き分ける
- わたし私
- なんぞ
- には
- やぎゅう野牛
- と
- しか鹿
- と
- うま馬
- と
- を
- 描き分ける
- こと
- など
- とうてい到底
- でき出来ない 。
描き分ける 【かきわける】
え
絵かき
1. painter; artistFamiliar language
2. drawing pictures; doodling; painting
絵描き 【えかき】、絵描 【えかき】、絵書き 【えかき】
絵書き: Rarely-used kanji form.
1. drawing; sketch
2. outline; summary; synopsis
えかもち
絵に描いた餅
1. pie in the sky; castles in the air; drawing of a rice cakeIdiomatic expression
えか
絵に描いたよう
1. the very picture of ...
- りそう理想
- を
- えにか絵に描いたような
- だんせい男性
- だった 。
絵に描いたよう 【えにえがいたよう】
えにえがいたよう: Irregular kana usage.
えんえが
円を描く
1. to make a circle (of a motion, arrangement, etc.); to move (e.g. one's head) in a circle; to form (the shape of) a circleOnly applies to えんをえがく
- わたし私たち
- は
- ひ火
- の
- まわ周り
- に
- えんをえが円を描いて
- すわ座った 。
2. to draw a circle
- わたし私
- は
- コンパス
- で
- えんをえが円を描いた 。
円を描く 【えんをかく】
え
お絵かき
1. drawing; paintingUsually written using kana alone, Children's language
2. doodling; sketchingColloquial
お絵描き 【おえかき】、お絵書き 【おえかき】
お絵書き: Rarely-used kanji form.