Words — 121 found
きおく
記憶
1. memory; recollection; remembrance
- わたし私
- は
- その
- ひ日
- の
- きおく記憶
- を
- よびさ呼び覚まそう
- とした 。
2. memory; storageComputing
おぼ
覚える
1. to memorize; to memorise; to commit to memory; to learn by heart; to bear in mind; to remember
- あなた
- が
- し知っている
- こと事
- を
- ぜんぶ全部
- かれ彼
- に
- はな話す
- こと事
- を
- おぼ覚えて
- おいて
- ください 。
2. to learn; to pick up; to acquireOnly applies to 覚える
- にほんご日本語
- は
- がいじん外人
- にとって
- おぼ覚え
- にくい 。
3. to feelOnly applies to 覚える
- その
- おんがく音楽
- には
- ほんとう本当に
- かんどう感動
- を
- おぼえた 。
4. to think; to regardOnly applies to 覚える
憶える 【おぼえる】
憶える: Rarely-used kanji form.
おも
思う
1. to think; to consider; to believe; to reckon想う has connotations of heart-felt
2. to think (of doing); to plan (to do)
3. to judge; to assess; to regard
4. to imagine; to suppose; to dream
- われわれ我々
- が
- おも思っている
- ほど
- には 、
- それほど
- われわれ我々
- は
- こうふく幸福
- でも
- なければ 、
- ふこう不幸
- でもない 。
5. to expect; to look forward to
6. to feel; to be (in a state of mind); to desire; to want
7. to recall; to remember
想う 【おもう】、念う 【おもう】、憶う 【おもう】、懐う 【おもう】、惟う 【おもう】
おぼ
うろ覚え
1. faint memory; vague memory; dim memory; vague recollection
- その
- こと
- は
- うろおぼうろ覚え
- に
- おぼ覚えて
- は
- いる 。
うろ憶え 【うろおぼえ】、疎覚え 【うろおぼえ】
うろ憶え: Rarely-used kanji form. 疎覚え: Irregular kanji usage.
1. recollection; reminiscence