Words — 53 found
ほうどう
報道
1. report (of news); reporting; news; information; (media) coverage
- ひとびと人々
- は
- この
- ほうどう報道
- を
- しんじつ真実
- だ
- と
- おも思っている 。
しどう
指導
1. guidance; leadership; instruction; direction; coaching
- かのじょ彼女
- は
- その
- とう党
- の
- しどう指導
- てき的
- にんむ任務
- に
- つく
- こと
- を
- しょうにん承認
- した 。
2. shido (minor penalty in judo)Martial arts
1. conduction (of heat or electricity); transmission (of light or sound)Physics
2. conduction (of a nerve impulse)Physiology
3. Conductivity
しゅどう
主導
1. leadership; initiative; spearhead
- 「
- じょばん序盤 で点数を取って、
- しゅどうけん主導権 を
- にぎ握る ぞ」と、
- かんとく監督 は試合に
- のぞ臨む 選手たちを
- こぶ鼓舞した 。
みち
道しるべ
1. guidepost; signpost
- それでは 、
- しゅうかん習慣
- は
- にんげん人間
- せいかつ生活
- の
- いだい偉大な
- みち道しるべ
- である 。
2. guide; manual; handbook
道標 【みちしるべ】、道導 【みちしるべ】
1. last words recited to the newly departed; requiemBuddhism
2. converting people to BuddhismBuddhism
1. proper guidance
まどう
魔道
1. heresy; evil ways; path of evilOnly applies to 魔道
2. sorcery; black magic
4. Sorcery
魔導 【まどう】
しょうどう
唱導
1. leading (movement, revolution, etc.); guiding
2. instructing in Buddhism; converting (someone) to BuddhismBuddhism
せいじしゅどう
政治主導
1. initiative taken by politicians (rather than by bureaucrats, in the formulation of a policy or bill)