Words — 31 found
した
舌
1. tongue
- コーヒー
- は
- した舌
- が
- や焼ける
- ほど
- あつ熱かった 。
2. tongue-like object; clapper (of a bell); talon (of a lock); reed (of a musical instrument)
したた
舌足らず
1. lisping
- その
- こ子
- は
- したた舌足らずに
- はな話す 。
2. poorly expressed; unclear (wording); imprecise (expression); inadequate (explanation)
- かれ彼の
- せつめい説明 、
- したた舌足らず
- で
- よく
- わ分からなかった 。
舌たらず 【したたらず】、舌っ足らず 【したったらず】
舌っ足らず: Irregular okurigana usage.
したま
舌を巻く
1. to be astonished; to be amazed; to be astounded; to be deeply impressedIdiomatic expression
したつづみう
舌鼓を打つ
1. to smack one's lips (over a dish); to eat with relish
1. tip of tongue
したさきさんずん
舌先三寸
1. eloquence or flattery designed to deceiveYojijukugo (four character compound)
したねかわ
舌の根の乾かぬうち
1. in the same breath; hardly had the words been saidIdiomatic expression, See also 舌の根も乾かぬうち したのねもかわかぬうち
舌の根の乾かぬ内 【したのねのかわかぬうち】
したさきさんぶ
舌先三分
1. a glib tongue (with fair words); fluent talk designed to deceive; talk something away
したざわ
舌触りがいい
1. soft and pleasant on the tongue
舌触りが良い 【したざわりがいい】、舌触りが良い 【したざわりがよい】、舌触りがよい 【したざわりがよい】
した
舌なめずり
1. licking one's lips (at the sight of appetizing food)
2. licking one's lips (in anticipation); waiting eagerly (for); salivating (e.g. at the thought)
舌舐めずり 【したなめずり】