Sentences — 81 found
-
jreibun/3979/1
- きのう昨日
- しめき締め切り の授業の課題を提出していなかったため、「
- しきゅう至急 提出するように」と担当教員からメールが来た。
I received an email from my instructor asking me to submit an assignment as soon as possible for a class that was due yesterday, as I had not submitted it. — Jreibun -
jreibun/4266/1
-
「課題提出の
- しめき締め切り は来週の月曜日で、
- しめきりいこう締め切り以降 の提出は認めない」と先生に言われた。
The teacher told me, “The deadline for submitting assignments is next Monday, and no submissions will be accepted after the deadline.” — Jreibun -
jreibun/4267/1
- なんにち何日 も
- しめき締め切って いた
- へや部屋 の窓を
- あ開け 、空気の
- いれか入れ替え をする。
Refresh the stagnant air by opening a window of a room that has been closed for days. — Jreibun -
jreibun/4269/1
-
ホテルで、
- かぎ鍵 を持たずにオートロックの
- へや部屋 から出てしまい、締め出されてしまった。
At the hotel, I left my auto-locking room without my key and locked myself out. — Jreibun -
jreibun/5741/2
-
お
- せわ世話 になった
- ひと人 に対して
- いちねん1年 の締めくくりに感謝の気持ちを込めて
- おせいぼお歳暮 を贈る習慣があるが、その起源は
- えどじだい江戸時代 まで
- さかのぼ遡る 。
The custom of giving year-end gifts, called oseibo, as a token of gratitude to people who have taken good care of you, dates back to the Edo period. — Jreibun -
jreibun/5972/1
- あす明日 締め切りの必修科目のレポートが提出できなければ、単位を落としてダブってしまうかもしれない。
If I fail to submit the paper for the required course that is due tomorrow, I may lose credits and be forced to repeat a year. — Jreibun -
jreibun/8222/1
-
経済政策についてのコラムは、「有効な案ではあるが、まだ
- じきしょうそう時期尚早 だと
- ひっしゃ筆者 は考える。」という
- いちぶん一文 で
- し締めくくられて いた。
The column on economic policy ended with the sentence, “I believe it is a valid idea, but it is still premature.” — Jreibun -
jreibun/8285/2
- おなかまわお腹回り をかっこよく引き締めたいと、兄は毎日欠かさず、
- からだ体 をひねる体操をしている。
In order to keep his abdominal area looking cool and toned, my brother does twist exercises every day without fail. — Jreibun -
jreibun/8358/3
- しめきりまえ締め切り前 の編集部はぴりぴりしていて、ささいなミスも許されない雰囲気だ。
The editorial office is tense before deadlines and filled with an atmosphere in which even the slightest of mistakes will not be forgiven. — Jreibun -
74837
- ウィッチヘーゼル
- は 、
- かんそう乾燥
- させず
- に
- けあな毛穴
- を
- ひきし引き締めます 。
Witch hazel tightens pores without drying skin. — Tatoeba -
75239
- ここ
- が
- しめつけ締めつけられる
- ように
- いた痛みます 。
I have a gripping pain here. — Tatoeba -
76832
- おいおい 、
- もう
- しめき締め切り
- まで
- じかん時間
- な無い
- ぞ ?
- ぼやっと
- しないで
- くれたまえ 。
Hey, there's no time left till the deadline, you know? Stop hanging around in a daze! — Tatoeba -
147195
- か勝って
- かぶと兜
- の
- お緒
- を
- し締め
- よ 。
You must keep up your guard even after a victory. — Tatoeba -
78324
- りりく離陸
- の
- さい際
- は 、
- シートベルト
- を
- し締め
- なくてはならない 。
You must fasten your seat belts during take-off. — Tatoeba -
82461
- きた北
- アメリカ
- で
- は
- シートベルト
- を
- し締めない
- の
- は
- ほうりつ法律
- に
- はん反する 。
In North America it is against the law to fail to fasten your seatbelt. — Tatoeba -
84289
- くさ腐らない
- ように
- しっかりと
- ふた蓋
- を
- し締め
- なさい 。
Tighten the lid so that it doesn't go bad. — Tatoeba -
88294
- かのじょ彼女
- は
- あか赤ちゃん
- を
- りょううで両腕
- に
- だ抱き締めた 。
She folded her baby in her arms. — Tatoeba -
89366
- かのじょ彼女
- は
- わたし私の
- て手
- を
- にぎりし握り締めて
- あ会えて
- よかった
- と
- いった 。
She clasped my hands and said she was glad to see me. — Tatoeba -
89915
- かのじょ彼女
- は
- さいふ財布
- の
- ひも
- を
- しっかり
- し締めていた 。
She kept a tight rein on the purse strings. — Tatoeba -
90070
- かのじょ彼女
- は
- こし腰
- に
- ベルト
- を
- し締めた 。
She girded her waist with a belt. — Tatoeba