Words — 2 found
こ
込める
1. to load (a gun, etc.); to charge
- かれ彼
- は
- この
- じゅう銃
- に
- だんがん弾丸
- を
- こ込めた
- まま
- に
- している 。
2. to put into (e.g. emotion, effort)
- かのじょ彼女の
- テクニック
- は
- すばらしい
- が 、
- もっと
- かんじょう感情
- を
- こ込めて
- えんそう演奏
- する
- ひつよう必要
- が
- ある 。
3. to include (e.g. tax in a sales price)
- しんけんぽう新憲法
- に
- は 、
- おうけん王権
- を
- よわ弱める
- いと意図
- が
- こ込められていました 。
籠める 【こめる】、篭める 【こめる】、罩める 【こめる】
罩める: Out-dated kanji or kanji usage.
こも
篭る
1. to shut oneself in (e.g. one's room); to be confined in; to seclude oneself; to hide away; to stay inside (one's shell)Usually written using kana alone
- かれ彼
- は 、
- よく
- しょさい書斎
- に
- こもって 、
- こういう
- もの
- を
- か書きます 。
2. to be filled with (emotion, enthusiasm, etc.)Usually written using kana alone
- かれ彼
- は
- わたし私
- に
- あいじょう愛情
- の
- こもった
- てがみ手紙
- を
- くれた 。
3. to fill the room (of a gas, smell, etc.); to be heavy with (e.g. smoke); to be stuffy; to be denseUsually written using kana alone
4. to be muffled (e.g. voice)Usually written using kana alone
5. to hold (a castle, fortress, etc.)Usually written using kana alone
6. to confine oneself in a temple to prayUsually written using kana alone
籠もる 【こもる】、篭もる 【こもる】、籠る 【こもる】、隠る 【こもる】
隠る: Rarely-used kanji form.