Jisho

×

Sentences — 2175 found

  • jreibun/3360/1
      弁護士として活躍する
    • おじ叔父
    • あこが憧れ
    • 、自分も弁護士になるという
    • こころざし
    • を立てたものの、司法試験の勉強は予想以上に
    • かこく苛酷
    • で、
    • ゆめ
    • を実現することはまだできていない。
    In admiration of my uncle, who is a lawyer, I set my sights on becoming a lawyer myself, but studying for the bar exam was more grueling than I had expected, and I have not yet realized my dream. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3361/1
      以前は
    • しょうせつか小説家
    • こころざ志して
    • いたが、書き上げた作品を出版社に持ち込んでも
    • あいて相手
    • にされず、生活のために
    • じゅく
    • の講師で
    • せいけい生計
    • を立てるようになった。
    I once aspired to be a novelist, but my works were ignored by publishers whenever I took them to them. Therefore, I began teaching at a cram school to make ends meet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3637/1
      ちょうど希望に合うツアーを見つけたが、
    • さいしょう最少
    • さいこう催行
    • にんずう人数
    • ごめい五名
    • となっている。参加希望者が私たち
    • ふたり二人
    • だけだったら、成立しない。
    I found a tour that meets our preferences perfectly, but the minimum number of participants is five. If we two are the only people who want to join the tour, it will be cancelled. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3688/1
    • たいそうきょうしつ体操教室
    • で、子どもたちが
    • さかだ逆立ち
    • そくてん側転
    • の練習をしている。
    Children are practicing handstands and cartwheels in a gymnastics class. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3688/2
    • サンゴしょうサンゴ礁
    • あいだ
    • などに
    • せいそく生息する
    • 「ヘコアユ」という
    • さかな
    • は、
    • あたま
    • した
    • にし、
    • さかだ逆立ちした
    • しせい姿勢
    • で泳ぐという変わった魚である。
    The coral shrimpfish that lives among coral reefs is an unusual fish that swims in an inverted position with its head down. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4411/1
    • ちくよんじゅうねん築40年
    • だんち団地
    • たちなら立ち並ぶ
    • 地域に、
    • おおがた大型
    • マンションの建設計画が持ち上がっているが、
    • だんち団地
    • の住民の特に高齢者の中にはこの計画にとまどっている
    • ひと
    • も多い。住み慣れた地域の
    • けいかん景観
    • や環境が変わること、特に
    • たちいき他地域
    • からの大きな
    • じんこう人口
    • りゅうにゅう流入
    • には不安があるためだ。開発業者には
    • じもとじゅうみん地元住民
    • への
    • ていねい丁寧な
    • 説明が求められる。
    A plan is afoot to build a large condominium in an area clustered with 40-year-old housing buildings, but many of the old apartments’ residents, especially the elderly people, are troubled by the plan. This is because they are concerned about the change in the landscape and environment of their familiar neighborhood and, especially, how the large influx of people from other areas would affect their area. The developer is expected to provide detailed explanations and respond to the concern of the current residents. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4427/4
    • ふけいき不景気
    • が続くなか、
    • ちゅうしょうきぎょう中小企業
    • の経済支援を
    • しゅがん主眼
    • とする政策が立てられた。
    During the ongoing recession, policies have been formulated primarily to provide economic support to small-to-medium-sized enterprises. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4432/1
      父は、卒業した小学校の
    • そうりつ創立
    • そごじゅっしゅうねん/ごじっしゅうねん50周年
    • きねんしゅくがかい記念祝賀会
    • どうきゅうせい同級生
    • と参加するのを楽しみにしている。
    My father is looking forward to attending the celebration of the 50th anniversary of the foundation of the elementary school he graduated from and spending time with his classmates. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4447/2
      人が
    • きょうき凶器
    • を持って立てこもりを続けていたため、
    • しゅざいじん取材陣
    • じけんげんば事件現場
    • しゅうへん周辺
    • への
    • たちい立ち入り
    • には
    • きび厳しい
    • 制限が
    • もう設けられた
    Because the perpetrator was still holed up with the deadly weapon, strict restrictions were placed on the reporters’ access to the area around the crime scene. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4463/1
      郵便制度の確立、電話の発明、インターネットの登場など、通信手段は時代の
    • なか
    • で変遷を
    • 遂げて
    • きた。
    Means of communication have undergone changes over time, including the establishment of the postal system, the invention of the telephone, and the emergence of the Internet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4470/2
      男性が出産に立ち会うと、
    • ちちおや父親
    • としての
    • じかく自覚
    • を持ちやすく
    • いくじ育児
    • を積極的に
    • おこな行う
    • ようになるケースが多いという。
    In many cases, when men are present at the birth of their child, they are more likely to become aware of their fatherhood and subsequently take an active role in childcare. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4477/1
      中学や高校の入試問題には、問題ごとに「情報を整理する
    • ちから
    • があるか」「
    • すじみち筋道
    • を立てて考えることができるか」などの
    • しゅつだいいと出題意図
    • がある。その
    • しゅつだいいと出題意図
    • をつかんで、問題に取り組むことが大切だ。
    Each junior high school and high school entrance examination question has its own purpose; for example, to test whether the student has the ability to organize information or whether the student can think in a logical manner. This being the case, it is important for students to grasp the meaning of the question before answering it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4489/2
    • きょうむしゅにん教務主任
    • の仕事は、
    • じゅぎょうじかんすう授業時間数
    • の管理、
    • ぎょうじけいかく行事計画
    • りつあん立案
    • 、会議の運営など
    • たき多岐
    • にわたる。
    The curriculum coordinator’s duties include a wide range of responsibilities such as managing the number of class hours, planning for events, and running meetings. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4504/1
    • にせんじゅうきゅうねん2019年
    • 、日本とポーランドは_
    • こっこうじゅりつ国交樹立
    • ひゃくしゅうねん100周年
    • むか迎えた
    In 2019, Japan and Poland celebrated the 100th anniversary of establishing diplomatic relations. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4504/2
    • おうさだはる王貞治
    • せんきゅうひゃくななじゅうななねん1977年
    • ななひゃくごじゅうろくごう756号
    • ホームランを打ち
    • ほんるいだ本塁打
    • せかいきろく世界記録
    • じゅりつ樹立した
    Oh Sadaharu hit his 756th home run in 1977, setting a world record for the number of home runs in baseball. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4504/3
    • みなもとのよりとも源頼朝
    • ぶしせいけん武士政権
    • じゅりつ樹立
    • めざ目指し
    • せんひゃくはちじゅうねん1180年
    • へいけだとう平家打倒
    • へい
    • 挙げた
    Minamoto no Yoritomo, aiming to establish a samurai government, sent an army to overthrow the Heike clan in 1180. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4509/3
      会議の出席者を文書に書く時、出席者の
    • たちば立場
    • が明らかな場合はそれに従い、
    • あんい安易に
    • じゅんふどう順不同
    • を使用してはいけない。
    When writing the names of attendees at a meeting in a document, if their titles and positions are clear, they should be ordered according to rank and not be casually placed in a random order. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4529/2
      レポートの一般的な
    • しょうだ章立て
    • は、
    • じょろん序論
    • ほんろん本論
    • けつろん結論
    • である。
    • ほんろん本論
    • は内容ごとにいくつかの
    • しょう
    • に分け、書くときには
    • しょう
    • しょう
    • あいだ
    • いちぎょう1行
    • あける。
    The general arrangement of a paper is Introduction, Body, and Conclusion. The main body of the paper should be divided into several sections according to content, and one line should be left between chapters. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4546/2
    • ながのけん長野県
    • まつもとじょう松本城
    • を中心とした
    • じょうかまち城下町
    • は、現在でも
    • しょうか商家
    • どぞう土蔵
    • が立ち並び、歴史を感じられる
    • ふうけい風景
    • が広がっている。
    The castle town centered around Matsumoto Castle in Nagano Prefecture is still lined with merchant storehouses, a scene that evokes a sense of history. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4561/1
    • にんしんちゅう妊娠中
    • バスの中で
    • 立ちっぱなし
    • きぶん気分
    • が悪くなったとき、親切な乗客に席を
    • ゆず譲って
    • もらい
    • すわ座る
    • ことができた。
    When I felt sick from standing on my feet for a long time on the bus during my pregnancy, a kind passenger gave me her seat so I could sit down. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >