Jisho

×

Sentences — 968 found

  • jreibun/1415/1
    • きんりんちいき近隣地域
    • の大学院生が集まり、日本近代文学研究会を作った。会員は現在
    • にじゅうめい20名
    • で、
    • つき
    • いちど一度
    • 勉強会を
    • ひら開いて
    • いる。
    Graduate students from nearby areas got together to establish the Society for the Study of Modern Japanese Literature. The group currently has 20 members and holds monthly study sessions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1417/1
      ヨーロッパの
    • ちょめい著名
    • な美術館が、現在様々な貴重な
    • かいが絵画
    • の所蔵を
    • ほこ誇って
    • いるのは、かつて
    • とうち当地
    • おうけ王家
    • がそれらの美術品の収集に
    • よねん余念
    • がなかったためである。
    The reason why prominent museums in Europe today boast a wide variety of valuable paintings is because the royal families of the regions were once devoted to collecting these works of art. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1455/2
      海の中から現れた巨大な怪獣が町に
    • じょうりく上陸して
    • 暴れ回る。そんなシーンも
    • とくさつぎじゅつ特撮技術
    • を使えば
    • ほんもの本物
    • 以上の迫力で映し出すことが可能だ。
    A huge monster emerges from the sea, lands on a town, and goes on a rampage. Such scenes can be projected with greater force by the use of special effects technology. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1459/1
    • げんえき現役
    • 国会議員による著書の出版記念パーティーが、
    • とない都内
    • いちりゅう一流ホテル
    • を会場にして
    • おこな行われた
    A party to celebrate the publication of a book by a current member of the Diet was held at a first-class hotel in Tokyo. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1482/2
      業界シェア
    • きゅうじゅっパーセント/きゅうじっパーセント90%
    • 占める
    • トップ
    • にしゃ2社
    • による会談が実現し、今後の業界の再編に向けて、話し合いがスタートした。
    A merger between two top companies, whose combined market share in their industry amounts to 90%, has been realized, and discussions concerning how to restructure and develop the industry have begun. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/1489/1
    • りょこうさき旅行先
    • いせきめぐ遺跡巡り
    • の観光ツアーに参加したが、現地ガイドの英語の発音の
    • なま訛り
    • がきつく、説明が聞き取りにくかった。
    I joined a sightseeing tour to visit ruins at my destination; however, the local guide’s English accent was so thick that it was difficult for me to understand his explanations. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2402/1
    • ながねん長年
    • ふんそう紛争
    • が続く
    • なか
    • で、
    • じちけん自治権
    • の拡大のために
    • ぶりょうこうし武力行使
    • 辞さない
    • など急進的な主張を
    • おこな行う
    • いっぱ一派
    • が現れ、現状に不満を持つ若者たちから急激な支持を集め始めた。
    As the conflict continued over the years, a radical faction emerged with radical policies, including a willingness to use force to expand autonomy. Rapidly, this faction began to attract support from young people dissatisfied with the status quo. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2451/1
      国際政治学を
    • せんこう専攻
    • する
    • むすこ息子
    • は、いまだ
    • せいじょうふあんてい政情不安定
    • の続く国に留学し、
    • げんち現地
    • のトップレベルの研究機関で学びたいという。親の私が反対しても考えを変えず、その意志は強固なものだった。 
    My son, an international political science major, wanted to study abroad in a country that was still experiencing political instability. He told me that he wished to study at a top-level research institution there. Despite my objection, he did not change his mind and my son’s determination to pursue his goal remained firm. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2456/2
      かつて輸出により海外進出に成功したメーカーも、
    • そのごその後
    • 、価格のより安い現地メーカーとの競合が激化したため、
    • かいがいしじょう海外市場
    • からの撤退を
    • よぎ余儀なく
    • された。
    Some manufacturers that were successful in expanding their markets overseas have been forced to withdraw from foreign trading due to increased competition from local manufacturers that offer lower priced products. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2467/1
      候補者は選挙演説で、
    • すべ全て
    • ひと
    • がデジタル社会のメリットを
    • きょうじゅ享受できる
    • よう、実現に向けて
    • ちから
    • を尽くすと訴えかけた。
    The candidate, in her election speeches, vowed that she will do everything that she can do to ensure that everyone can enjoy the benefits of a digital society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2479/1
      必要なものは
    • なん何でも
    • そろっていると言われる現代において、企業が
    • あら新たな
    • 商品を開発し、業績を伸ばしていくためには、アイディアと
    • じっこうりょく実行力
    • が求められる。
    In this day and age when everything people need is said to be already within the hands of consumers, companies need new ideas and the ability to execute those ideas in order to develop new products and increase their business performance. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2486/2
    • えんぶん塩分
    • 摂りすぎ
    • からだ
    • 良くない
    • というのは
    • げんだいじん現代人
    • にとって共通の認識になっている。
    It has become a common perception among people nowadays that too much salt is not good for health. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2577/1
      世界を見渡すと、貧困の原因は、紛争や内戦、災害など
    • さまざま様々に
    • 存在し、その
    • ぼくめつ撲滅
    • こんなん困難
    • きわ極まりない
    • 課題のようにも思われるが、
    • いっぽ一歩ずつ
    • 実現に向かって取り組んでいくことが必要である。
    Looking around the world, poverty is caused by various factors such as conflicts, civil wars, and disasters, and its eradication seems to be an extremely difficult task. Still, it is necessary to work towards realizing a world without poverty one step at a time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3190/1
    • いみん移民
    • であり、性的マイノリティである私は、国籍や
    • せいべつ性別
    • で差別されることのない
    • こうせい公正な
    • 社会が
    • いっこく一刻も
    • はや早く
    • 実現されることを強く望んでいる。
    As an immigrant and a sexual minority group member, it is my fervent wish that a fair society in which people are not discriminated against on the basis of their nationality or gender, will be realized as soon as possible. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3203/2
    • えきまえ駅前
    • を再開発する構想は
    • じゅうねんまえ10年前
    • からあるものの、
    • じもと地元
    • しょうてんがい商店街
    • の理解がなかなか
    • 得られず
    • 、計画は実現に
    • いた至って
    • いない。
    Although the concept of redeveloping the area in front of the station has been in the planning stage for 10 years; it has not been realized due to the challenge of gaining the approval of the local shopping district. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3227/1
      教育とは未来への投資あるいは
    • くに
    • いしずえづく礎作り
    • だと言われるが、大学など高等教育機関の果たすべき役割と
    • いちづ位置付け
    • も、それぞれの
    • くに
    • の教育制度の
    • なか
    • で変遷を
    • 遂げ
    • 、現在に
    • いた至って
    • いる。
    Education is said to be an investment in the future or the foundation of a nation. The role and position of universities and other institutions of higher education have transformed over the years within each country’s educational system. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3266/1
      ペットと暮らすことで、
    • ひと
    • は「
    • しあわ幸せ
    • ホルモン」と呼ばれるセロトニンという
    • のうないぶっしつ脳内物質
    • がより活発に
    • ぶんぴつ分泌される
    • ことがわかり、現代のストレス社会において「ペットがもたらす効用」として注目されている。
    People living with pets have been found to secrete more serotonin, a brain substance that is called the “happiness hormone.” This discovery has been attracting attention as part of the “benefit pets bring” to today’s stressful society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3286/1
      自分ではいいと思って考えたつもりの新商品の企画だったが、
    • じょうし上司
    • からはゴーサインが出ず、実現には
    • いた至らなかった
    It was a project for a new product that I thought was a good idea, but my boss did not give me the go-ahead and it never came to fruition. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3337/1
      国連とは、国際連合の
    • りゃく
    • のことで、英語の場合
    • ユナイテッドUnited
    • ネイションズNations
    • りゃくごう略号
    • ユーエヌUN
    • )という。国連の
    • かめいこくすう加盟国数
    • にせんにじゅういちねん2021年
    • しがつ4月
    • げんざい現在
    • ひゃくきゅうじゅうさんかこく193か国
    • のぼ上る
    Kokuren is the abbreviation for kokusairengō which corresponds to “U.N.” for the United Nations in English. As of April 2021, the U.N. has 193 member countries. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3354/1
      現在の職場では新人だが、
    • かいごし介護士
    • としてはこれまで
    • じゅうねん10年
    • 働いているので、やるべきことは
    • こころえ心得て
    • いるつもりだ。
    I am new at my current workplace, but I have previously worked as a care worker for 10 years, so I know what I am doing. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >