Sentences — 1491 found
-
jreibun/2426/1
- きょう今日 は
- じゅうごや十五夜 だ。秋の
- よぞら夜空 の
- きよ清く
- す澄んだ
- まんげつ満月 が美しい。
Today is the night of the full moon. The bright, clear, full moon that appears in the autumn night sky is beautiful. — Jreibun -
jreibun/5215/1
- とし年 をとるにつれて、
- せいねんがっぴ生年月日 を聞かれるのが
- いや嫌 になった。
As I age, I now hate being asked for my date of birth. — Jreibun -
jreibun/6072/1
- じゅういちがつ11月 に
- きょうと京都 の
- あらしやま嵐山 を
- ゆうじん友人たち と
- おとず訪れ 、美しい
- こうよう紅葉 を
- たんのう堪能 した。
In November, I visited Arashiyama in Kyoto with friends and enjoyed seeing the beautiful autumn leaves. — Jreibun -
jreibun/6023/1
- らいげつ来月 から学内で交換留学の募集が始まるが、私の
- まわ周り で応募する人は誰もいないようだ。
Applications for exchange students will open on campus next month, but no one around me seems to be applying. — Jreibun -
jreibun/6048/1
- せんげつ先月 、
- そうりだいじん総理大臣 の選出が
- おこな行われ 、
- そかく組閣 ののち、
- どうじつちゅう同日中 に
- しんないかく新内閣 が誕生した。
Last month, the prime minister was elected, and on the same day that the new cabinet was formed, the new cabinet members were appointed. — Jreibun -
jreibun/7216/1
- さんがつはつか3月20日 に本校講堂で
- だいごじゅうにかい第52回 卒業式を
- おこな行います 。なお、ご
- らいじょう来場 の
- さい際 には公共交通機関をご利用ください。
The 52nd graduation ceremony will be held on March 20 at the school’s auditorium. Please use public transportation when coming to the ceremony. — Jreibun -
jreibun/7232/2
- まいとし毎年
- にがつ2月
- なか半ば には
- おおゆき大雪 が降る。
- きょう今日 は
- にがつ2月
- とおか10日 だから、そろそろ
- そな備えた ほうがよい。
Every year, we encounter heavy snow in mid-February. Today is February 10th, so it is time we started preparing for the imminent heavy snow. — Jreibun -
jreibun/7267/1
- くがつ9月
- なか半ば というのにセミが鳴いており、夏の
- なごり名残 が
- いろこ色濃く 残っている。
Even though it is mid-September, cicadas are still singing and the remnants of summer still hang in the air. — Jreibun -
jreibun/7282/1
-
山の
- しゃめん斜面 に
- つ積もった 雪が
- くずれお崩れ落ちる と、
- なだれ雪崩 が起きる。雪が多く降る
- にがつ2月 に
- なだれ雪崩 が起きやすいので、注意が必要だ。
Avalanches occur when snow piled up on mountain slopes starts to slide downhill. Avalanches are more likely to occur in February, when there is more snowfall, so caution must be exercised. — Jreibun -
jreibun/7288/1
-
娘の小学校は
- しちがつ7月 の終わりから
- はちがつ8月 の終わりまでの
- やくごじゅうにちかん約50日間 、夏休みだ。毎日、本を読むことを目標とするらしい。
My daughter’s elementary school is on summer break for about 50 days from mid-July to the end of August. She says her goal is to read books every day during the summer break. — Jreibun -
jreibun/7292/2
- せんげつ先月 から
- たいちょう体調 が悪いが、原因が何か分からない。
I have not been feeling well since last month, but I cannot identify the cause. — Jreibun -
jreibun/7309/1
-
どんなに
- さいげつ歳月 がたっても、
- しんさい震災 の記憶が
- なまなま生々しく 残っている。
Regardless of how much time has passed, the graphic memories of the earthquake disaster remain vivid. — Jreibun -
jreibun/6/2
- じゅうにがつ12月
- にじゅうはちにち28日 、
- ねんまつ年末 の
- しごとおさ仕事納め の
- たいきんじ退勤時 、
- どうりょう同僚 と「良い
- おとしお年 を」と
- あいさつ挨拶 を
- か交わして 別れた。
On December 28, having finished the last working day of the year, my colleagues and I parted ways after exchanging a New Year’s wish by saying, “Have a happy New Year.” — Jreibun -
jreibun/26/1
-
マンションの
- ちゅうりんじょう駐輪場 に
- と停めて あった自転車が
- とうなん盗難 に
- あ遭って 、警察に
- ひがいとどけ被害届 を出した。
My bicycle, which was in the bicycle parking area of my condominium, was stolen and I filed a report with the police. — Jreibun -
jreibun/35/1
- おおずもう大相撲
- しちがつばしょ7月場所 の会場は
- おおい大入り
- まんせき満席 で、
- きゃく客 たちは
- おもいおも思い思いに
- せんす扇子 をパタパタとあおぎながら、
- ひいき贔屓 の
- りきし力士 たちの
- しょうはい勝敗 に
- いっきいちゆう一喜一憂しつつ
- とりく取り組み を楽しんだ。
At the July Grand Sumo Tournament, the arena was filled to capacity. The spectators enjoyed the bouts, fanning themselves as they pleased, as they got emotionally involved in the wins and losses of their favorite sumo wrestlers. — Jreibun -
jreibun/44/1
- らいげつ来月
- あねふうふ姉夫婦 に赤ちゃんが生まれる予定なので、出産祝いにベビー服をプレゼントしようと思う。
My older sister and her husband are expecting a baby next month, so I’m thinking of giving them some baby clothes as a celebration present. — Jreibun -
jreibun/661/1
- しがつ4月 からいよいよ
- しゃかいじん社会人 としての新しい生活が始まる。
In April I will finally embark on a new life as a working adult. — Jreibun -
jreibun/667/2
- しょうがつよう正月用 の
- しょくざい食材 を買い求める
- ひとびと人々 でごった返す
- いちば市場 では、「いらっしゃい、いらっしゃい」という
- いせい威勢 のいい
- こえ声 があちこちから聞こえてきた。
At the market, which was jammed with people shopping for the New Year holidays, the cheerful voices of “Welcome!” and “May I help you?” could be heard everywhere. — Jreibun -
jreibun/690/2
-
新成人を祝う
- かい会 は、
- いちがつ1月 だけでなく、地方では
- ひとびと人々 が
- きせい帰省する
- なつ夏 に
- ひら開かれる こともある。
Coming-of-age ceremonies celebrating new adults (people who reach 20 years of age) are held not only in January but also in the summer when people return to their hometowns, especially in rural areas. — Jreibun -
jreibun/714/1
- しお潮 の
- みちひ満ち引き は
- つき月 の
- いんりょく引力 と関係している。
The ebb and flow of the tide are related to the gravitational pull of the moon. — Jreibun