Sentences — 488 found
-
jreibun/7322/1
- とし年 をとって
- なみだ涙もろく なり、感動するとすぐに泣いてしまう。
I have become sentimental in my old age and cry easily when I am moved. — Jreibun -
jreibun/3232/3
- りっぽううたい立方体 とは、すべて
- ごうどう合同 な
- むっ6つ の
- せいほうけい正方形 で
- かこ囲まれた
- りったい立体 である。
A cube is a solid figure contained by six squares that are all identical. — Jreibun -
jreibun/3264/1
- はんしん阪神 ・
- あわじ淡路 地域は、
- せんきゅうひゃくきゅうじゅうごねん1995年 の震災において
- ししゃ死者
- ろくせんめいいじょう6,000名以上 、
- ぜんかい全壊 した
- かおく家屋 は
- じゅうまんとういじょう10万棟以上 という
- じんだい甚大な 被害を
- こうむ被った 。
The Hanshin-Awaji area suffered tremendous damage from the 1995 earthquake that caused more than 6,000 deaths and the complete destruction of more than 100,000 houses. — Jreibun -
jreibun/3336/1
- ほっかいどう北海道 は
- しれとここくりつこうえん知床国立公園 をはじめ
- むっ6つ の
- こうだい広大な 国立公園を
- ゆう有する 、日本で最大面積の
- とどうふけん都道府県 である。
Hokkaido is the largest prefecture in Japan in terms of area, with six vast national parks, including the Shiretoko National Park. — Jreibun -
jreibun/5692/1
- たいがい大概 のことには
- どう動じない と自分では思っていたが、さすがに
- しんどろく震度6 の地震にはうろたえてしまった。
I thought that I was unfazed by most things, but, as could be expected, the earthquake with a seismic intensity of six on the Japanese scale left me flabbergasted. — Jreibun -
jreibun/8227/1
-
さいころの向かい合う
- めん面 の
- わ和 は
- なな/しち7 なので、
- いち1 が
- うえ上 にある時、
- ひつぜんてき必然的 に
- した下 の
- めん面 は
- ろく6 になる。
Since the sum of the opposite sides of a die is 7, when 1 is on top, the opposite side will always be 6. — Jreibun -
jreibun/9078/2
- あいて相手 に
- ぶじょく侮辱 されたりして、
- いか怒り を感じることがあるが、
- いか怒り をそのままぶつけるのはよくない。
- いか怒り の
- ほのお炎 をしずめるには、
- しんこきゅう深呼吸 や
- かず数 を
- むっ6つ
- かぞ数える ことが効果的だという。
We sometimes feel anger when we are insulted by others, but it is not good to let our anger go unchecked. Deep breathing and counting to six are effective in quenching the flames of anger. — Jreibun -
jreibun/9850/3
- とし年 を
- かさ重ねる ごとに
- なみだ涙 もろくなり、ドラマや映画を見ていてもすぐに
- なみだ涙 が出る。
As I get older, I tend to be more easily moved to tears; I cry easily when watching dramas and movies. — Jreibun -
jreibun/3232/2
-
息子が通う
- しりつ私立 の小学校では、
- けいれつ系列 の中学校と
- ごうどう合同 で毎年運動会を
- おこな行って いる。
The private elementary school that my son attends holds an annual field day jointly with its affiliated junior high school. — Jreibun -
139861
- あし足
- の
- はや速い
- ひと人
- は
- いちじかん1時間
- に 6
- キロ
- ある歩けます 。
A fast walker can walk six kilometers in an hour. — Tatoeba -
140953
- ぜんかい前回
- の
- ぎじろく議事録
- は
- しょうにん承認
- されました 。
Minutes of the previous meeting were accepted. — Tatoeba -
141894
- せんげつ先月 、
- あね姉
- は 6
- ポンド
- の
- おとこのこ男の子
- を
- う生んだ 。
Last month my sister gave birth to a six-pound baby. — Tatoeba -
142166
- あかんぼう赤ん坊
- は
- ねこ猫
- の
- お尾
- で
- おもしろく
- あそ遊んでた 。
The baby was amusing itself with the cat's tail. — Tatoeba -
142651
- せいしょ聖書
- によれば 、
- かみ神
- は
- 6日
- で
- せかい世界
- を
- つく創られた 。
According to the Bible, God made the world in six days. — Tatoeba -
142786
- せいご生後 6
- かげつか月
- の
- むすこ息子
- に
- は歯
- が
- は生えかかっています 。
My six-month old son is teething. — Tatoeba -
144920
- かみ神
- は 、
- このよこの世
- を
- 6日
- かん間
- で
- そうぞう創造
- した 。
God created the world in six days. — Tatoeba -
146749
- すく少なくとも 6
- じ時
- に
- いらっしゃい 。
Come at least at six. — Tatoeba -
146976
- しょうがくせい小学生
- は 6
- ねんかん年間
- がっこう学校
- に
- かよ通う 。
Elementary school children go to school for a term of six years. — Tatoeba -
147038
- ちい小さい
- くろ黒い
- ウサギ
- は
- かのじょ彼女の
- め目
- を
- ひら開いて 、
- とても
- ひろくて
- とても
- たか高い
- のだ
- と
- いいました 。
The little black rabbit opened her eyes very wide and said that it was very large and high. — Tatoeba -
147560
- はじ初めて
- ニュージーランド
- へ
- い行った
- の
- は 、
- いま今から
- ちょうど 6
- ねん年
- まえ前
- です 。
It was just 6 years ago that I visited New Zealand for the first time. — Tatoeba