Sentences — 163 found
-
jreibun/7246/1
-
会社を
- ふとう不当に
- かいこ解雇 されて
- おちこ落ち込んで いたら、
- ゆうじん友人 が「
- なきねい泣き寝入り はだめだよ。
- しりあ知り合い の弁護士にお願いして、
- うった訴えよう 」と言ってくれた。
When I was depressed about having been unfairly dismissed from my job, a friend gave me a word of encouragement, “Don’t accept it with resignation. Let’s consult a lawyer that I know and sue them.” — Jreibun -
jreibun/28/1
-
テニスのダブルスの試合の
- だいごみ醍醐味 は、なんといっても
- ふたり2人 のプレーヤーが
- あうん阿吽 の
- こきゅう呼吸 で見せる
- れんけい連携 プレーである。
- こうえいせんしゅ後衛選手 がベースラインぎりぎりの深いボールを
- くりだ繰り出し
- みぎ右 に
- ひだり左 に相手に
- ゆ揺さぶり をかけると、
- いっしゅん一瞬 の甘いボールをとらえて
- ぜんえいせんしゅ前衛選手 が鋭いボレーを
- あいて相手 コートの
- くうげき空隙 に
- たたきつ叩き付ける 。
- ふたり2人 の
- いき息 の合ったプレーがまさに
- あっかん圧巻 だ。
The best part of a tennis doubles match is the seemingly natural coordination between the two players. The back-court player hits a deep ball just short of the baseline to force the opponent to the right or left. This allows the player at the net to intersect a fast but easy ball to hit a sharp angled volley into the void in the opponent’s court. The harmonious play between the two players is truly breathtaking to see. — Jreibun -
jreibun/653/2
- なん何でも すぐに
- いや嫌がって
- くび首 を
- よこ横 に振ってだだをこねる
- にさい2歳 の
- わがこ我が子 は、
- いま今 まさに「
- いやいやきいやいや期 」
- まっさいちゅう真っ最中 のようだ。
My two-year-old child, who immediately dislikes everything, shakes his head, and throws a tantrum, seems to be in the midst of the “no-no” phase right now. — Jreibun -
jreibun/656/2
- とよとみひでよし豊臣秀吉 は、
- いや卑しい
- う生まれ ながら
- ぶしょう武将 にまで
- のぼりつ上り詰めた 。
Toyotomi Hideyoshi rose to the rank of military commander despite his lowly birth. — Jreibun -
jreibun/3948/1
-
子どもの
- かず数 が減っていることは、大学にとってはその
- そんぞく存続 に関わることで、まさに
- しかつもんだい死活問題 であると言える。
The drop in the birth rate is of great concern to the university as it calls in question its very existence into the future. — Jreibun -
jreibun/5310/1
- こんねんど今年度 の
- けっさん決算 で
- おおあかじ大赤字 を出した
- だいきぎょう大企業 は、
- シーイーオーCEO が
- きしゃかいけん記者会見 で「
- わがしゃ我が社 はまさに生きるか死ぬかの
- せどぎわ瀬戸際 に立たされています」と発言した。
The CEO of a large company that had filed an enormous deficit in this year’s accounts held a press conference and said, “Our company is now truly on the brink of bankruptcy, which is a life or death situation for us.” — Jreibun -
jreibun/6093/2
- たなだ棚田 とは、
- やま山 の
- しゃめん斜面 に
- かいだんじょう階段状 に作られた
- すいでん水田 のことである。
- さんち山地 の多い日本の
- こくど国土 において、
- たなだ棚田 とはまさに
- せんじん先人たち の
- ちえ知恵 と努力によって生み出されたものだと言えよう。
A terraced paddy field is a rice paddy built into terraced steps on a mountain slope. Japan is very mountainous, and terraced paddy fields are considered the fruit of the wisdom and efforts of our ancestors. — Jreibun -
jreibun/6149/1
- よる夜
- しちじ7時 のニュース番組に出ているニュースキャスターは、
- めがね眼鏡 をかけた落ち着いた雰囲気といい、知的で
- どうさつりょく洞察力 のあるコメントといい、番組の看板としてまさにふさわしい。
The news anchor on the 7:00 p.m. newscast is perfect as the show’s lead, because of the calm attitude he displays behind his glasses and his intelligent, insightful comments. — Jreibun -
jreibun/9089/1
-
営業部の
- たなか田中さん は
- さんかげつまえ3か月前 に結婚したばかりで、まさに新婚ほやほやだそうだ。
Mr. Tanaka in the sales department just got married three months ago, so he is very much a newlywed. — Jreibun -
jreibun/656/1
-
「職業に
- きせん貴賤 なし」とは、仕事に
- とうと貴い ものも
- いや賤しい ものもないという意味である。
The phrase “no occupation is noble or lowly” means that there is nothing intrinsically noble or lowly about any job. — Jreibun -
74385
- いっせいちだい一世一代の
- はれのぶたい晴れの舞台
- と
- いう
- いいまわ言い回し
- が
- ある
- が 、
- これ
- は
- まさに
- それ
- である 。
There's a saying, "once in a life-time event," and that's just what this is. — Tatoeba -
74740
- その
- いんぼう陰謀
- を
- かくさく画策
- してる
- ひと人
- たち
- を
- ひつよう必要
- いじょう以上
- に
- おお大きく
- み見て
- しまう
- こと
- は 、
- まさに
- かれ彼らの
- 思うツボ
- だ
- と
- おも思います 。
I think overestimating the people masterminding that conspiracy is exactly what they want. — Tatoeba -
75024
- まさに
- かえるのつらにみず蛙の面に水
- とは
- この
- こと
- だろう 。
That's a clear case of "water off a duck's back". — Tatoeba -
75441
- わたし私達
- の
- へいわ平和
- で
- しあわ幸せ
- に
- み満ちた
- ひび日々
- を 、
- いっしゅん一瞬
- で
- うばいさ奪い去る
- この
- テロリズム
- と
- いう
- こうい行為
- は 、
- まさに
- ぜん全
- じんるい人類
- にとって
- の
- てき敵
- と
- い言える
- でしょう 。
The act known as terrorism, that rips away from us in an instant our peaceful days of happiness, is certainly worthy of being called an enemy to all mankind. — Tatoeba -
75605
- すご凄い
- です !
- こんな
- かんどう感動
- てき的な
- はなし話
- は
- はじ初めて
- です !
- まさに
- びだん美談
- の
- なか中
- の
- びだん美談
- です !
Amazing! This moving a story is a first for me! It's truly an epic among epics! — Tatoeba -
75681
- 有難く
- も 、10000hit
- こ越え
- の
- おいわお祝い
- イラスト
- を
- いただ頂いて
- しまいました !
- ほんとう本当に
- かたじけない
- です 。
I'm very lucky to have been gifted with this 10,000 hit picture! Thank you so very much. — Tatoeba -
76815
- おにいお兄ちゃん 、
- この
- お
- さかな魚
- ほんとう本当に
- おい美味しい
- の ?
- くろだい黒鯛
- が
- ごくどう極道
- に
- お落ちて 、
- ぜんこく全国
- しめいてはい指名手配
- された
- みたいな
- お
- さかな魚
- だ
- よ ?
Hey, is this fish tasty for real? It looks like a black porgy who'd fallen in with mobsters and been put on the country's most wanted list!? — Tatoeba -
77513
- れっしゃ列車
- は
- まさに
- えき駅
- を
- で出よう
- としていた 。
The train was about to leave the station. — Tatoeba -
81519
- ほんとう本当に
- こころ心から
- こんな
- こと
- を
- おも思った 。
This is really from my heart. — Tatoeba -
81527
- ほんとう本当に
- ほね骨
- の
- お折れる
- しごと仕事
- だった 。
It was real hard work. — Tatoeba