Sentences — 29 found
-
jreibun/9146/1
- べんきょうぎら勉強嫌い でクラスの
- もんだいじ問題児 だった私が
- いま今 小学校の教員をしているとは、当時の同級生は
- ゆめ夢 にも思うまい。
My classmates at the time would never have dreamed that I, who hated studying and was the problem child in the class, would now be a teacher at an elementary school. — Jreibun -
jreibun/9146/2
- ゆうじん友人 が「レポートを書いたので見てほしい」と言うので、「ここはわかりにくい」「ここはこうしたほうがいい」などと意見を言ったところ、ずいぶん
- しんらつ辛辣な コメントだと感じたようで、
- ゆうじん友人 は
- きげん機嫌 を
- そこ損ねて しまった。これからは
- きごころ気心 の
- し知れた
- しんゆう親友 でなければ、意見を求められてもあまり
- きび厳しい ことは言うまい。
My friend seems to have been offended after I provided feedback on his report upon his request. He found my comments, such as “This part is unclear,” or “This part should be rewritten as…” rather harsh. From now on, I will refrain from providing a detailed critique even when requested, unless it is for a close, trusted friend. — Jreibun -
74766
- じんせい人生
- とは
- ぜつぼう絶望
- である 。
- ぼく僕
- は
- こう
- かんがえ考えている 。
Life is despair, that's what I think. — Tatoeba -
75176
- さむ寒い
- じき時期
- に
- あったかい
- のみもの飲物
- が
- ほ欲しい
- とき時
- には
- こういった
- まほうびん魔法瓶
- が
- おすすお薦め 。
In the cold season when you want to drink something hot I recommend this sort of thermos flask. — Tatoeba -
75666
- りゆう理由
- は
- こうこう
- である
- と
- ちゃんと
- せつめい説明
- し
- なさい 。
Explain exactly what the reasons are. — Tatoeba -
79847
- もんだい問題
- は
- こう
- です 。
The question is this. — Tatoeba -
82110
- ぼく僕
- は
- こういった
- おんがく音楽
- は
- あまり
- す好き
- ではない 。
I'm not keen on this kind of music. — Tatoeba -
82111
- ぼく僕
- は
- こういう
- おんがく音楽
- が
- す好き
- ではない 。
I'm not keen on this kind of music. — Tatoeba -
98094
- かれ彼ら
- は
- こういう
- ふる古い
- しゅうかん習慣
- は
- はいし廃止
- すべき
- だ 。
They should do away with these conventions. — Tatoeba -
113867
- かれ彼
- は
- こう
- おこな行った
- めんどう面倒な
- こと
- を
- すべて
- ひきう引き受けた
- が
- むだ無駄
- だった 。
He has taken all this trouble for nothing. — Tatoeba -
150910
- こと事
- の
- お起こり
- は
- こう
- なんです 。
This is how it happened. — Tatoeba -
161086
- わたし私
- は
- こういった
- おんがく音楽
- は
- あまり
- す好き
- ではない 。
I am not keen on this kind of music. — Tatoeba -
166897
- わたし私たち
- の
- せんせい先生
- は
- こうぎ講義
- ちゅう中
- に
- がくせい学生
- に
- しつもん質問
- される
- の
- を
- いや嫌がる 。
Our teacher hates his students to ask questions while he is giving a lecture. — Tatoeba -
177872
- きみ君
- は
- こういう
- しごと仕事
- に
- けいけん経験
- が
- あります
- か 。
Have you had any experience with this kind of work? — Tatoeba -
192722
-
ヨハネ
- の
- しょうげん証言
- は
- こう
- である 。
- ユダヤ
- 人達
- が
- さいし祭司
- と
- レビじんレビ人
- を エルサレム
- から ヨハネ
- の
- もと
- に
- つか遣わして 、
- あなた
- は
- だれ誰
- ですか
- と
- たず尋ねさせた 。
Now, this is John's testimony: Jews of Jerusalem sent priests and Levites to ask him who he was. — Tatoeba -
196360
- ぼく
- は
- こういう
- ぼうし帽子
- が
- か買い
- たい
- な
- と
- おも思っています 。
I am interested in getting a hat like this. — Tatoeba -
225053
- こういう
- かんがえかた考え方
- って
- むかし昔の
- ひと人
- の
- かんが考え
- だ
- と
- おも思う 。
- いま今
- の
- せだい世代
- の
- ひと人
- は
- こう
- は
- おも思わない
- と
- おも思う
- けど 。
That's the mind-set of a previous time. The current generation doesn't think that way. — Tatoeba -
229847
- ある
- ひと人
- は
- こう
- だ
- と
- い言い 、
- また
- ある
- ひと人
- は
- ああ
- だ
- と
- い言う 。
One man says this, another that. — Tatoeba -
398162
- にほん日本
- の
- ろんしゃ論者
- には
- こういう
- けんそん謙遜な
- たいど態度
- が
- すく少ない
- の
- が
- ざんねん残念
- だ
- と
- おも思います 。
I feel it unfortunate that there is little of this kind of humble attitude amongst Japanese debaters. — Tatoeba -
196159
- ほとんど
- どの
- せいぶつ生物
- にも
- ある
- もっと最も
- ほんのうてき本能的な
- こうどう行動
- が
- こ子
- を
- まも守る
- こと
- であり 、
- にんげん人間
- にかんに関して
- は
- こうした
- こうどう行動
- は
- いっしょう一生
- つづ続く
- の
- である 。
The most instinctive act of nearly every creature is to protect its young, and with humans, this response persists for a lifetime. — Tatoeba