Sentences — 147 found
-
jreibun/89/1
-
健康のためウォーキングをするときは、
- あご顎 を軽く引き、
- せすじ背筋 を伸ばして、リズムよく歩くとよい。
When walking for health, keep your chin down, your back straight, and walk in a rhythmic manner. — Jreibun -
jreibun/634/1
-
高校を卒業してから
- さんじゅうねん30年
- た経った 今でも
- とうじ当時 の同級生とよく連絡を取っている。
Even now, thirty years after I graduated from high school, I am still often in touch with my classmates. — Jreibun -
jreibun/723/1
-
両親とよく相談した
- うえ上 で、受験する学校を決めた。
After careful consultation with my parents, I decided which school to apply to. — Jreibun -
jreibun/2446/1
-
子どもの頃、
- ゆか床 に足を投げ出して
- すわ座る と
- ぎょうぎ行儀 が良くないとよく
- おや親 に注意された。
As a child, my parents often told me that sitting on the floor with my legs thrown out in front of me was not considered good behavior. — Jreibun -
jreibun/6040/1
-
外国語を学ぶ時、新しい単語はその意味を調べるだけでなく、
- いっしょ一緒 に使われる語や
- ごけいへんか語形変化 の特徴など、その単語の実際の
- つかわれかた使われ方 にも目を向けて覚えていくとよい。
When learning a foreign language, it is best to learn new words not only by looking up their meanings but also by paying attention to how the word is used, including the words which they are commonly paired with and any characteristics of how they change forms. — Jreibun -
jreibun/7384/2
-
子どもが
- にが苦い
- くすり薬 を飲むのを
- いや嫌がる ときには、ジュースと混ぜて飲ませるなどするとよい。
When a child refuses to take bitter medicine, mix it with juice or soft drinks to mask the unpleasant taste before giving it to them. — Jreibun -
jreibun/8997/1
-
パスタを
- ゆ茹でる ときは、くっつかないように
- はし箸 で軽くほぐしながら
- ゆ茹でる とよい。
When it comes to cooking pasta, use chopsticks to gently loosen the pasta while boiling to prevent it from sticking together. — Jreibun -
jreibun/9759/1
-
討論を
- おこな行う
- さい際 は、
- ろんてん論点 に対し、賛成もしくは反対の
- たちば立場 をまず明確にした
- うえ上で 意見を述べるとよい。
When discussing an issue, it is best first to clarify your position in favor of or against the issue, and then state your opinion. — Jreibun -
jreibun/9802/1
-
イベントへの参加の
- けん件 は、もとより強制するつもりはないから
- きみ君 が好きなように決めたらよい。
As for your participation in the event, you can decide as you like, since we have no intention of forcing you. — Jreibun -
jreibun/9802/3
-
母の退院は
- ほんにん本人 はもとより、家族や親しい
- ゆうじん友人 たちも
- おお大いに 喜んでいる。
Not only my mother but also her family and close friends greatly appreciate her discharge from the hospital. — Jreibun -
jreibun/9820/4
-
私の
- ちじん知人 に
- なつ夏 は扇風機だけで過ごすという
- ひと人 がいる。
- れんじつ連日
- せっし摂氏
- さんじゅうごど35度 、
- しつど湿度
- はちじゅっパーセント./はちじっパーセント80% を超える
- ひ日 が続くというのに、よくエアコンをつけずにいられるものだ。
I have an acquaintance who spends the summer using only an electric fan. I wonder how he manages to survive without having the air conditioner on when the temperature is 35 degrees Celsius, and the humidity is consistently over 80%. — Jreibun -
jreibun/4594/1
- かふんしょう花粉症 は、
- はなみず鼻水 、鼻づまり、
- のど喉 の痛みなどの症状が普通の
- かぜ風邪 とよく似ているため、その初期の段階では
- かぜ風邪 との区別がつきにくい。
Pollinosis is difficult to distinguish from the common cold in its early stages because symptoms such as runny nose, nasal congestion, and sore throat are very similar to those of the common cold. — Jreibun -
jreibun/9802/2
-
社会から差別を
- な無くす ことは、もとより実現の
- みち道 が
- けわ険しい ことはわかっているが、
- あきら諦めず
- いき息 の長い活動を続けることが大切だと思う。
I know that eradicating discrimination in society is a challenging task, but I believe it is important to continue with our activities without giving up. — Jreibun -
jreibun/9820/6
-
子どもの頃、
- あき秋 になるとよく
- そふぼ祖父母 と一緒に近くの神社の
- あきまつ秋祭り に出かけたものだ。
- よみせ夜店 の
- やたい屋台 を見て回ったり、
- みこし神輿 が
- ねりある練り歩く のを見るのは楽しかった。
When I was a child, I used to go with my grandparents to an autumn festival at a nearby Shinto shrine. It was fun to browse through the night stalls and watch the parade of a portable shrine going up and down the streets. — Jreibun -
79449
- あぶらえ油絵
- は
- すこ少し
- はな離れて
- み見る
- と
- よく
- み見える 。
Oil paintings show to advantage at a distance. — Tatoeba -
82936
- はは母
- は
- わたし私
- を
- ほこ誇り
- に
- おも思う
- と
- よく
- い言った 。
Mother often said that she was proud of me. — Tatoeba -
83872
-
福田
- さん
- の
- いえ家
- へ
- ちょっと
- よって
- い行こう 。
Let's drop in on the Fukudas. — Tatoeba -
83948
- かぜ風邪をひく
- と
- よく
- きかんしえん気管支炎
- になります 。
When she catches a cold, she often develops bronchitis. — Tatoeba -
84654
- ちち父
- は
- もっと
- よい
- ちい地位
- に
- つく
- ために
- じしょく辞職
- した 。
Father resigned from his position for a better one. — Tatoeba -
84722
- ちち父
- は
- ずっと
- よろしい 。
- いっしゅうかん一週間
- も
- すれば
- また
- しごと仕事
- を
- はじ始める
- でしょう 。
My father is much better. He will be up and about in a week. — Tatoeba