Jisho

×

Sentences — 1477 found

  • jreibun/5325/1
      たとえ
    • むし
    • 好かない
    • どうりょう同僚
    • がいたとしても、
    • しょくば職場
    • のマナーとしてせめて
    • あいさつ挨拶
    • ぐらいはするべきだ。
    Even if you have a coworker you don’t like, you should at least greet him as part of workplace courtesy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5352/1
      世界的な有名企業の
    • シーイーオーCEO
    • (最高経営責任者)が「
    • つね常に
    • 時代の
    • せんくしゃ先駆者
    • として業界をリードしていきたい」と発言した。
    The Chief Executive Officer (CEO) of a world-renowned company stated, “We always want to be ahead of our time as a trailblazer in the industry.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5364/1
    • きんじょ近所
    • わがしや和菓子屋
    • は、テレビ番組で地域の
    • めいてん名店
    • として紹介された
    • とたん途端
    • ぜんこくかくち全国各地
    • から注文が
    • さっとう殺到し
    • うれ嬉しい
    • ひめい悲鳴
    • を上げている。
    As soon as it was featured as a renowned local shop on a TV program, the neighborhood Japanese sweets shop has been inundated with orders from all over Japan and they are more busy than happy. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5374/1
      姉は
    • ほうもんかんごせんじゅう訪問看護専従
    • かんごし看護師
    • として働いている。
    My older sister works full-time as a specialized home-visiting nurse. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5379/1
    • ぜんしょう前章
    • でも確認した
    • とお通り
    • 、日本の
    • てんのうせい天皇制
    • は長期にわたり
    • いじ維持
    • されてきたが、
    • ほんしょう本章
    • では
    • てんのうせい天皇制
    • の存続を可能としてきた要因を歴史的視点から考察し、現代的視点からあらためてこの問題について考える。
    As confirmed in the previous chapter, Japan's Emperor System has been maintained for along time. However, in this chapter, we will examine the factors that have allowed for the continuation of the Emperor System from a historical perspective and re-evaluate this issue from a contemporary standpoint. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5682/2
    • せんきゅうひゃくろくじゅうねんだい1960年代
    • から
    • せんきゅうひゃくななじゅうねんだい1970年代
    • にかけての日本の
    • こうどけいざいせいちょうき高度経済成長期
    • とうきょう東京オリンピック
    • おおさかばんぱく大阪万博
    • のような大きなイベントがあり、
    • とうかいどうしんかんせん東海道新幹線
    • かいつう開通
    • 、テレビや
    • じかようしゃ自家用車
    • ふきゅう普及
    • など
    • かっき活気
    • にあふれていた時代だが、
    • そくめん側面
    • として、公害が
    • しんこくか深刻化して
    • きたことも無視できない。
    Japan’s period of rapid economic growth from the 1960s to the 1970s was a time of great events such as the Tokyo Olympics and the Osaka Expo. It was also a time characterized by vitality with the opening of the Tōkaidō Shinkansen bullet train and the spread of ownership of television sets and automobiles. Despite all the positives, one negative aspect cannot be ignored: pollution became a serious problem. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5732/1
      翻訳の難しさの例としてよく挙げられるものに
    • かわばたやすなり川端康成
    • の小説『
    • ゆきぐに雪国
    • 』の
    • ぼうとう冒頭
    • の文がある。英訳と日本語の原文を対照してみると、視点が
    • こと異なって
    • いて、英訳では読者は列車の外側から観察しているのに対し、原文では読者は
    • しゅじんこう主人公
    • と同じ列車の中にいるように解釈される。
    One of the most frequently cited examples of difficulties in translation is witnessed in the opening sentence of Kawabata Yasunari’s novel Snow Country. The differences in perspectives become apparent when contrasting the Japanese original text with its translated English text. In the original Japanese text, the reader is interpreted as being on the same train as the protagonist whereas in the translated English text, the reader is observing from outside the train. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5736/1
    • さまざま様々な
    • 科学技術の発達によって私たちの生活は
    • かくだん格段に
    • 便利になったが、その
    • だいしょう代償
    • として自然が破壊されたことを忘れてはならない。
    The development of science and technology has made our lives much more convenient, but we must not forget that some such advances were made at the expense of the environment. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5741/1
    • げんろん言論
    • の自由は大切だが、誰に何を言っても良いということではない。
    • しゃかいてきじゃくしゃ社会的弱者
    • しょうすうは少数派
    • に対するヘイトスピーチを
    • げんろん言論
    • の自由で
    • せいとうか正当化
    • することは
    • だんこ断固
    • として許されない。
    Freedom of speech is important, but it does not mean that you can say whatever you want to anyone. It is unacceptable to use free speech to justify hate speech against the socially vulnerable or minority groups. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5972/1
    • けいじ刑事
    • ドラマを見ていると、父のことを思い出す。
    • しゅじんこう主人公
    • けいじ刑事
    • のひたむきな姿に、警察官だった父の姿がダブって見えるからだ。
    Watching cop dramas reminds me of my father. The dedication of the detective hero to his case reflects that of my father who was a police officer. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5988/1
      日本では、ダムを作る目的として、
    • こうずいたいさく洪水対策
    • のほか、水力発電や
    • じょうげすいどう上下水道
    • きょうきゅうとう供給等
    • が挙げられる。
    In Japan, dams are built to generate hydroelectric power, hold water, and aid sewage disposal, as well as for flood control. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6003/1
      この研究プロジェクトは、留学生の日本語学習環境を
    • ためんてき多面的
    • に分析することを目的としている。
    The purpose of this research is to analyze the Japanese language learning environment of international students from multiple perspectives. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6029/1
      建築業界では、製図は
    • すべ全て
    • ミリたんいミリ単位
    • 描かれる
    • ため、
    • いち1メートル
    • せん1000ミリ
    • ひょうき表記される
    In the construction industry, all drafting is prepared in millimeters, so one meter is described as 1,000 millimeters. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6041/1
      私の生まれた町は今はすっかりさびれているが、かつては
    • たんこう炭鉱
    • の町として
    • さか栄え
    • せんきゅうひゃくろくじゅうねんだい1960年代
    • には
    • じんこう人口
    • ひゃくまんにん100万人
    • たっ達して
    • いたと言う。
    The town where I was born is now completely deserted, but it used to be a prosperous coal mining town; in the 1960s the town’s population reached one million. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6047/1
      私の
    • じょうし上司
    • は非常に優秀なビジネスマンだが、感情の
    • きふく起伏
    • が激しいのが短所といえば短所だ。
    My boss is a very competent businessperson, but his emotional ups and downs and moodiness are his weakness. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6082/2
    • きんねん近年
    • 、就職活動支援の
    • じゅうじつ充実
    • をアピールする大学も少なくないが、やはり大学の
    • やくわり役割
    • として、社会に貢献する研究者を育てる「
    • 」の育成を忘れてはいけないだろう。
    In recent years, many universities have attempted to attract potential students through marketing their enhanced systems for job search assistance. However, we must not forget that the role of universities is to foster “knowledge,” in that universities need to nurture the next generation of researchers who will contribute to society. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6087/1
    • そふ祖父
    • は、地域住民の
    • ひとり一人
    • として、防犯パトロールに積極的に参加している。
    As a member of the community, my grandfather actively participates in crime prevention patrols. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6108/1
    • きょう今日
    • 泊まる
    • りょかん旅館
    • は、
    • てんねん天然
    • ちかすい地下水
    • くみあ汲み上げて
    • 、宿泊客用の
    • いんりょうすい飲料水
    • として使用しているそうだ。
    The ryokan (a Japanese-style inn), where we will stay today, pumps natural groundwater from their own well and serves it as drinking water for their guests. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6137/1
    • かこ過去
    • にじゅうねん20年
    • を振り返ってみれば、
    • かいしゃにんげん会社人間
    • だった私は週末も出勤することが多く、子どもたちに対し
    • ちちおや父親
    • としての
    • やくわり役割
    • はほとんど
    • 果たせなかった
    • と思う。
    Looking back over the past 20 years as a company man, I often had to work on weekends and I think I was hardly able to fulfill my role as a father to my children. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6139/1
      最近のビジネススーツはよく
    • のびちぢ伸び縮み
    • する素材でできていて動きやすく、ほとんど
    • うんどうぎ運動着
    • としても使えそうなくらいだ。
    Modern business suits are made of materials that stretch and contract so effortlessly that they are easy to move in and can almost be used as workout clothes. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >