Sentences — 106 found
-
jreibun/17/1
-
新商品の開発会議では、まず社員それぞれが自由にアイディアを出し合い、
- そのごその後
- じょじょ徐々に 構想をまとめていった。
At a new product development meeting, each employee first freely shared ideas in a brainstorming session and then the concepts were gradually put together. — Jreibun -
jreibun/650/3
-
最近の若い
- ひと人 は、必ずしも転職にマイナスのイメージを持ってはいないようだ。
Young people these days do not necessarily perceive changing jobs as a negative thing. — Jreibun -
jreibun/650/5
-
多くの
- じちたい自治体 では、
- とくさんぶつ特産物 や
- ちめい地名 など、それぞれの特徴を
- あらわ表す イメージキャラクターを作り、
- ちめいど知名度 を高めるなどして
- こうほうかつどう広報活動
- つとに努めて いる。
Many municipalities, keen on raising their public profile, are creating a mascot that represents the unique characteristics of their hometown. — Jreibun -
jreibun/654/1
-
市長選は、保守と革新、それぞれの候補者の
- いっきう一騎打ち になったため、いやが
- うえ上 にも盛り上がった。
The mayoral election was all the more exciting as it was a one-on-one race between a conservative candidate and a progressive candidate. — Jreibun -
jreibun/690/1
- りょうしん両親 の
- さんじゅっかいめ/さんじっかいめ30回目 の結婚記念日を祝うために私と
- あに兄 のそれぞれの家族も全員集まった。
Everyone from my older brother’s family and my family gathered together to celebrate our parents’ 30th wedding anniversary. — Jreibun -
jreibun/771/1
- くすり薬 の
- のみあ飲み合わせ が悪いとそれぞれの効果を
- うす薄めて しまうことがあるので気をつけたい。
It is important to note that an incorrect combination of drugs may dilute the effect of each one. — Jreibun -
jreibun/2478/1
-
オンライン化が進み、
- ぎょうせいきかんとう行政機関等 への
- てつづ手続き の
- なか中 にはインターネットを利用して
- おこな行う ことができるものも増えている。
With the increasing trend toward online transactions, a greater number of procedures involved with government agencies and other organizations can be performed via the Internet. — Jreibun -
jreibun/2554/1
-
経営が
- ゆきづまって/いきづ行き詰まって いた会社は、
- ふさいさんぶもん不採算部門 を切り離すことを決めた。
The company was stagnating and decided to divest itself of unprofitable divisions. — Jreibun -
jreibun/3191/2
- えんぐらふ円グラフ はそれぞれの項目の
- こうせいひ構成比 を
- あらわ表す のに
- てき適した グラフである。
Pie charts are suitable for showing the proportional composition of each item. — Jreibun -
jreibun/3202/1
- よとうない与党内 では、
- じきそうさいせん次期総裁選 に向けて
- かくはばつ各派閥 がそれぞれに
- ゆうりょく有力な 候補者を
- ようりつ擁立して おり、
- はばつかん派閥間 の
- こうそう抗争 が以前にもまして激しくなりそうである。
Within the ruling party, each faction is backing its own strong candidate for the next presidential election, and the factional strife is likely to become even more intense than before. — Jreibun -
jreibun/3227/1
-
高等学校を
- りゃく略して 高校と言う。
“Kōkō” is an abbreviated version of a Japanese word for senior high school: “Kōtōgakkō.” — Jreibun -
jreibun/3275/1
- おうしゅう欧州 のクラブチームに所属する選手たちは、それぞれ自身の所属クラブの試合を
- す済ませた
- あと後 、サッカーワールドカップ日本代表選手としてチームに
- ごうりゅう合流する 予定だ。
Players from European club teams will join the Japanese national team for the Soccer World Cup after they finish playing in their own club games. — Jreibun -
jreibun/3290/3
-
それぞれが好きなものを買ってきて
- てがる手軽に 食べられるし、
- たしょう多少 子どもたちがうるさくしてもあまり
- きび厳しい
- め目 で見られないので、
- どにち土日 のフードコートは多くの
- かぞくづ家族連れ で
- にぎ賑わって いる。
The food court is crowded with many families on weekends because each family can buy and eat their favorite food, and even when the children are a little noisy, they are not glared at. — Jreibun -
jreibun/4550/1
-
私と主人は、共通の
- ゆうじん友人 の紹介で知り合った。
My husband and I met through a mutual friend. — Jreibun -
jreibun/4553/2
- しょうがつ正月 に食べる特別な料理のことを
- おせちりょうりお節料理 といい、
- しそんはんえい子孫繁栄 を願う
- かずのこ数の子 、
- きんべん勤勉 と健康を願う
- くろまめ黒豆 、
- ごこくほうじょう五穀豊穣 を願う
- たづく田作り など、
- おせちりょうりお節料理 のそれぞれには意味がある。
Special dishes eaten over the New Year’s holidays are called osechi ryōri. Each osechi ryōri dish has its own meaning and wish embedded within it, such as herring roe for the prosperity of descendants, (black soybeans for diligence and good health, and tazukuri (small, dried sardines or anchovies cooked almost to dryness in soy sauce and sugar) for an abundant harvest. — Jreibun -
jreibun/8331/2
- しんりびょうしゃ心理描写 が
- たく巧みな
- しょうせつか小説家 の
- さくひん作品 は、それぞれの
- とうじょうじんぶつ登場人物 の気持ちが
- よみて読み手 にすっと伝わる。
The novelist’s skillful psychological descriptions easily convey each character’s feelings to the reader. — Jreibun -
jreibun/9904/1
- ちょうかいりょく聴解力 と
- ごいりょく語彙力 を
- やしな養う ために、毎日英語のニュースを聴くようにしている。
In order to develop my listening comprehension and vocabulary, I try to listen to English news every day. — Jreibun -
jreibun/2440/1
- ちょうじょ長女 の私が
- かよ通って いた高校は
- きょうがく共学 だったが、弟は
- ちゅうこういっかん中高一貫 の
- だんしこう男子校 に、妹は
- ミッションけいミッション系 の
- じょしこう女子校 にそれぞれ
- かよ通って いた。
My oldest daughter attended a co-ed high school, her younger brother went to a combined junior and senior high school for boys, and her younger sister was enrolled in a missionary school for girls. — Jreibun -
jreibun/2478/2
-
子どもをめぐる課題には教育、
- ぎゃくたい虐待 、
- ひんこん貧困 など
- たほうめん多方面 にわたるものが指摘されるが、対応する
- ぎょうせいきかん行政機関 がそれぞれに
- こと異なり 、いわゆる「
- たてわ縦割り
- ぎょうせい行政 」の
- へいがい弊害 で
- しょうちょうかん省庁間 の
- れんけい連携 は悪く、対応もまちまちであった。政府はこのような問題を解消するため新しい組織の設置を考えることとなった。
Issues concerning children include education, abuse, poverty, and many others. However, the administrative agencies that deal with these issues differ from one another, and the so-called “vertically-divided administration” has resulted in poor coordination among ministries and agencies, and their responses have been rather inconsistent. As a result, the government decided to establish a new organization to oversee the solution to these problems. — Jreibun -
jreibun/2554/2
- じゅうりょうへんせい10両編成 の
- れっしゃ列車 だが、
- とちゅう途中 の駅で
- よんごうしゃ4号車 と
- ごごうしゃ5号車 が
- きりはな切り離され 、それぞれが
- べつ別 の
- ゆくさき行く先 に向かう。
Although the train consists of 10 cars, the number 4 car and number 5 car are uncoupled from each other at the station halfway through the journey, and each half goes to a different destination from there. — Jreibun