Sentences — 2773 found
-
jreibun/2464/1
-
授業開始の
- かね鐘 が鳴ったので、先生は
- こうてい校庭 にいた子どもたちに早く教室に入るようにと注意した。
The bell rang indicating the start of class, and the teacher reminded the children in the schoolyard to come quickly back to their classrooms. — Jreibun -
jreibun/2555/1
-
父が亡くなった後、母が
- ひとり一人で 店を
- きりも切り盛り して私を育ててくれた。
After my father passed away, my mother ran the store by herself and raised me alone. — Jreibun -
jreibun/3223/1
-
ツアーの
- てんじょういん添乗員 が
- そのひその日
- いちにち1日 の
- こうてい行程 について、集合時間や見どころ、食事や見学時の注意なども含めて、詳しく説明してくれた。
The tour guide gave a detailed description of the itinerary of the day’s journey, including meeting times, highlights, and notes on meals and visits. — Jreibun -
jreibun/3272/1
-
仕事に慣れてきたところで、先輩がより効率のいい
- さぎょう作業 の
- しかた仕方 を教えてくれた。
Once I became accustomed to the work, senior colleagues taught me how to work more efficiently. — Jreibun -
jreibun/3284/1
-
趣味の
- ディーアイワイDIY について情報を発信しようと作成した
- ユーチューブYouTube チャンネルだが、開始して
- いっかげつ1か月 で登録者が
- いちまんにん1万人 を超え、思いのほかたくさんの
- ひと人 が見てくれているようで驚いた。
I created this YouTube channel to provide information on my do-it-yourself (DIY) hobby, and I was surprised to see that the number of subscribers exceeded 10,000 within a month of its launch. — Jreibun -
jreibun/3310/1
-
英語の授業で先生が
- ほんぶんちゅう本文中 の重要な
- ごく語句 について、例文を挙げながら
- つかいかた使い方 を説明してくれた。
In English class, the teacher explained the usage of important words and phrases in the text, with example sentences. — Jreibun -
jreibun/3338/1
-
職場の清掃をしてくれる業者の人に、課長は毎朝「
- ごくろうご苦労さまです 」と
- こえ声 をかけている。
The section chief greets the contractor who cleans the workplace each morning, saying “Thank you for your hard work.” — Jreibun -
jreibun/3602/1
-
高齢者にとって、スーパーで購入した食料品や
- にちようひん日用品 を自宅まで届けてくれるというサービスはありがたい。
A service that provides home delivery of groceries and daily necessities purchased at the supermarket is especially appreciated by elderly people. — Jreibun -
jreibun/3837/2
-
疲れて
- えいぎょうさき営業先 から会社に戻ると、
- どうりょう同僚 が
- あたた温かい コーヒーを
- い入れて くれた。さりげない
- こころづか心遣い がうれしい。
When I returned to the office after a tiring day of sales at the client company, a colleague made me a cup of hot coffee. This was a most welcome gesture of kindness. — Jreibun -
jreibun/4419/1
-
市民向けのカルチャーセンターの語学や
- かいが絵画 などの講座でも、希望すれば修了者に修了証を発行してくれる。
Culture center courses for citizens, such as language and painting courses, will issue certificates to those who have completed the course, if needed. — Jreibun -
jreibun/4452/2
-
職場のペーパーレス化が進み、それまで中心を
- し占めて いた印刷書類の授受が
- いっき一気に 減った。
As the workplace became increasingly paperless, the delivery and acceptance of printed documents, which had previously occupied a central part of the work task, was reduced in a flash. — Jreibun -
jreibun/4456/2
-
私は
- がんこ頑固 なので
- しゅじん主人 と
- けんか喧嘩する と、自分からなかなか
- あやま謝らない が、
- しゅじん主人 のほうがたいてい
- さき先 に
- あやま謝って くれて、
- けんか喧嘩 がおさまる。
I am stubborn, so when my husband and I fight, it is hard for me to apologize. That being the case, it is usually my husband who apologizes first, and then the fight blows over. — Jreibun -
jreibun/4456/3
-
私がよく行く喫茶店の
- しゅじん主人 は、もの静かだが、私が元気がないと、さりげなく
- こえ声 をかけてくれる。
The owner of the coffee shop I frequent is quiet, but he casually calls out to me when I am feeling down. — Jreibun -
jreibun/4458/2
-
音楽サイトで好きな音楽を
- にさんきょく2、3曲 聞くと、同じようなジャンルの音楽が
- つぎつぎ次々と
- じゅず数珠つなぎ で紹介される。
- この好み に合った
- きょく曲 をすすめてくれるのは助かるが、聞く音楽が
- かたよ偏って しまう不安もある。
When you listen to two or three songs you like on a music website, music of similar genres is then introduced one after another. While it is helpful to have the site recommend songs that match your taste, there is a concern that the music you listen to and your taste in music may become restricted or biased. — Jreibun -
jreibun/4499/3
- たんじょうびかい誕生日会 を
- きかく企画して くれた
- ゆうじん友人 が、「では、
- ほんじつ本日 の
- しゅやく主役 に
- とうじょう登場して いただきます」と言って私を会場に引き入れ、クラッカーのはじける
- おと音 とともにパーティーが始まった。
My friend who organized my birthday party pulled me into the venue, saying, “Now, let’s have the star of the today’s show appear,” and the party began amid the sound of bursting crackers. — Jreibun -
jreibun/4500/1
- てんのう天皇 の
- こくじこうい国事行為 の
- ひと1つ に
- えいてん栄典 の
- じゅよ授与 がある。
One of the constitutional functions of the Emperor is the conferring of honors. — Jreibun -
jreibun/4500/2
- はは母 は、
- おんなで女手
- ひとり一人 で苦労して私を育ててくれた。私の大学院学位
- じゅよしき授与式 の
- ひ日 、参列した
- はは母 の
- め目 には
- なみだ涙 が浮かんでいた。
My mother struggled to raise me by herself. On the day of my commencement ceremony where I was conferred a graduate degree, I saw my mother watching from the audience with tears in her eyes. — Jreibun -
jreibun/4579/1
- じょうし上司 に「
- らいげつ来月 、
- ほっかいどう北海道 へ出張に行ってくれ」と言われたが、詳しいことは決まっていないようで、「
- しょうさい詳細 は追って連絡する」とのことだった。
My boss asked me to go on a business trip to Hokkaido next month, but it seems that the details have not been decided yet, and he said he would get back to me later with more information. — Jreibun -
jreibun/5313/1
-
家族や
- ゆうじん友人 が
- せなか背中 を押してくれたおかげで、会社を
- や辞めて 独立する決心がついた。
Thanks to the support of my family and friends, I made the decision to quit the company and start my own business. — Jreibun -
jreibun/6049/1
-
恋人と別れて落ち込んでいた私を励ますためか、
- ゆうじん友人たち が盛大に誕生日を祝ってくれた。
Perhaps my friends wanted to cheer me up because I was depressed after breaking up with my boyfriend; they celebrated my birthday in a big way. — Jreibun