Sentences — 143 found
-
jreibun/7336/3
- おとな大人 と子どもが並んで歩道を歩くときは、
- おとな大人 が
- しゃどうがわ車道側 を歩くようにしたほうがよい。
When an adult and a child walk side by side on the sidewalk, the adult should walk on the side of the roadway. — Jreibun -
jreibun/8/2
-
恋人はとても美しい
- ひと人 だったが、
- あるひある日
- かのじょ彼女 が
- おさな幼なじみ の女の子のことを
- いなか田舎っぽくて
- ぐどん愚鈍 だと笑っているのを聞いたとき、
- ぼく僕 の彼女への愛情はまるで
- うみ海 の
- しお潮 が引くように
- いっき一気 に
- さ冷めて しまった。
My girlfriend was very beautiful, but my love for her instantly evaporated like the ebbing tide of the ocean when I heard her laughing at her long-time childhood friend, whom she called “provincial” and “dumb.” — Jreibun -
jreibun/614/3
- どうそうかいし同窓会誌 に卒業学年の近況を報告することになり、
- はっぴゃくじいない800字以内 で書くようにと
- げんこうしっぴつ原稿執筆 の
- いらい依頼 を受けた。
I was asked to write a manuscript for the alumni magazine to report on recent developments concerning our graduating class; I was asked to keep it within 800 characters. — Jreibun -
jreibun/737/4
- ていりゅうじょ停留所
- よっつぶん4つ分 ぐらいなら、バスで
- かよ通わず 歩くようにすれば、
- バスだいバス代 が
- う浮く ばかりでなく健康にもいい。
If you walk instead of taking the bus for about four stops, not only do you save money on bus fare, but it is also good for your health. — Jreibun -
jreibun/1573/1
-
大事な書類なので、
- せんぽう先方 に確実に届くよう、郵便局に持ち込んで
- かきとめゆうびん書留郵便 で送ることにした。
Since it is an important document, we decided to take it to the post office and send it by registered mail to ensure that it reaches the recipient. — Jreibun -
jreibun/3358/1
-
健康のために毎日必ず
- いちじかん1時間 は歩くように
- こころ心がけて いる。
I always try to walk for an hour every day for my health. — Jreibun -
jreibun/4468/1
- ばっし抜歯した
- あと後 、
- いた痛み や
- しゅっけつ出血 がひどく、また長く続くようなら、
- はいしゃ歯医者 に連絡したほうがいい。
If the pain and bleeding are severe and persist for a long time after the tooth has been extracted, you should contact your dentist. — Jreibun -
jreibun/6060/1
- あさ朝 から降り始めていた
- あめ雨 はだんだん
- いきお勢い を増して、
- ときおり時折 強い
- かぜ風 も吹くようになった。
The rain that had begun to fall in the morning gradually increased in intensity, and fierce winds began to blow in gusts. — Jreibun -
jreibun/6081/2
- ふゆよう冬用 のスタッドレスタイヤを保管する
- さい際 には、ゴムの
- だんりょく弾力 が
- そこ損なわれない よう
- かぜとお風通し のよい
- れいあんしょ冷暗所 に置くようにしたほうがいい。
When storing studless winter tires, it is advisable to place them in a cool, dark, well-ventilated place so that the elasticity of the rubber will not be damaged. — Jreibun -
jreibun/8207/2
-
キーキーとガラスを
- つめ爪 で引っかくような
- いや嫌な 音に、思わず手で耳を
- ふさ塞いだ 。
I instinctively covered my ears with my hands when I heard the unpleasant squeaking sound reminiscent of fingernails scraping on glass. — Jreibun -
jreibun/8207/1
- かいねこ飼い猫 が
- かべ壁 を
- ひ引っかいて
- つめと爪研ぎ をするので、
- わがや我が家 の
- かべ壁 は
- ひっかききず引っかき傷 だらけだ。
My cat scratches and sharpens claws against the walls, so my walls are covered with scratches. — Jreibun -
jreibun/8294/3
- ふろば風呂場 は声がよく
- ひび響く ので、
- にゅうよくちゅう入浴中 に歌うといつもよりうまく聞こえる。
The bathroom has great acoustics, so singing while bathing always makes your voice sound better. — Jreibun -
jreibun/8294/4
- そうめい聡明 で
- かっぱつ活発 な生徒たちは、教師からの問いかけに
- う打てば
- ひび響く ように答えを返していた。
The bright and active students replied to the teacher’s questions appropriately and promptly. — Jreibun -
jreibun/8317/2
-
忙しい
- へいじつ平日 の朝は
- いっぷんいちびょう1分1秒 でも
- お惜しい ので、できることは
- ぜんじつ前日 の
- よる夜 に
- す済ませて おくように
- つと努めて いる。
On busy weekday mornings, every minute counts, so I try to finish what I can the night before. — Jreibun -
jreibun/9904/1
- ちょうかいりょく聴解力 と
- ごいりょく語彙力 を
- やしな養う ために、毎日英語のニュースを聴くようにしている。
In order to develop my listening comprehension and vocabulary, I try to listen to English news every day. — Jreibun -
jreibun/6081/1
-
友人に勧められた基礎化粧品を試したところ、
- いっしゅうかん1週間
- た経った ころから、年齢のせいで
- うしな失われた と思っていた
- はだ肌 の
- だんりょく弾力 が戻ってきた。
After a week of trying a skincare product recommended by a friend, the elasticity of my skin, which I thought I had lost due to aging, began to recover. — Jreibun -
jreibun/9141/1
-
人がドアから
- か駆けて 出て行くような
- すがた姿 が書かれた、あの「
- ひじょうぐち非常口 」を示す
- みどり緑 と
- しろ白 のマークは、日本
- はっしょう発祥 のもので、
- いま今や 世界共通のマークとなっている。
That green and white symbol showing a figure of a person running out of a door to indicate an emergency exit originated in Japan and now it is a universally recognized sign. — Jreibun -
144262
- にんげん人間
- は
- あかんぼう赤ん坊
- の
- とき
- は
- 四つんばい
- で 、
- それから 2
- ほん本
- の
- あし足
- で
- ある歩く
- ようになり 、
- さいご最後
- は
- 年をとって
- つえ杖
- が
- ひつよう必要
- になる 。
It crawls on all fours as a baby, then learns to walk on two legs, and finally needs a cane in old age. — Tatoeba -
146382
- や焼けつく
- ように
- あつ暑い
- ね 。
It's baking hot. — Tatoeba -
146606
- しょうねん少年
- に
- で出ていく
- ように
- めい命じた 。
I bade the boy go out. — Tatoeba