Words — 35 found
けいこうとう
蛍光灯
1. fluorescent lamp; fluorescent light
- けいこうとう蛍光灯
- が
- チカチカ
- してる
- な 。
- あたら新しい
- の
- と
- こうかん交換
- しない
- と
- ダメ
- かな 。
2. person who is slow to react; someone slow on the uptakeDated term
- ハリー
- は
- ほんとう本当に
- けいこうとう蛍光灯
- だ
- ね 。
ああし
揚げ足
1. raised leg; lifting a leg
3. sitting cross-leggedArchaic
挙げ足 【あげあし】、上げ足 【あげあし】、揚足 【あげあし】、挙足 【あげあし】、上足 【あげあし】
いちきじゅうし
一を聞いて十を知る
1. to understand everything from only one part; to be perceptive; to be quick to understand; to be quick on the uptakeIdiomatic expression
い
ツーと言えばカー
- かれ彼
- とは
- ツーといツーと言えばカー
- の
- なか仲
- だ
- よ 。
- いしんでんしん以心伝心
- の
- なか仲
- と
- でも
- い言って
- おこう 。
つうと言えばかあ 【つうといえばかあ】
1. upward glance; upturned eyes
かん
勘のいい
1. quick on the uptake; quick to catch on; perceptive; intuitive
勘の良い 【かんのいい】、勘の良い 【かんのよい】、勘のよい 【かんのよい】
1. upturned eaves; high roof
さぶんとこ
差分取り込み
1. differential uptake (marketing); differential incorporation
差分取込み 【さぶんとりこみ】
ものわる
物わかりが悪い
1. dense; dim; dull-witted; unsympathetic; slow to understand; slow on the uptake
物分かりが悪い 【ものわかりがわるい】