Jisho

×

Sentences — 1677 found

  • jreibun/7291/1
      ソーセージは
    • なな斜め
    • きれめ切れ目
    • 入れて
    • から焼くと、
    • かわ
    • が破れない。
    Make diagonal slits in the sausage before grilling to prevent the skin from tearing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7331/1
      会社の
    • うけつけ受付
    • には
    • ひと
    • がおらず、「
    • ごよう御用
    • かた
    • はベルを鳴らしてください」という
    • はりがみ張り紙
    • がはってあった。
    The company’s reception desk was empty, and there was a sign that read, “Please ring the bell if you need us.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/33/1
      青い
    • そら
    • にぽっかりと浮かぶ白い
    • くも
    • あいだ
    • から、
    • まなつ真夏
    • の太陽がさんさんと
    • ふりそそ降り注いで
    • いる。
    The bright midsummer sun was shining down on us through the white clouds floating in the blue sky. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/68/2
      環境問題といった国際的な課題の解決のためには、私たち
    • ひとりひとり一人一人
    • が具体的なアクションを起こすことも重要である。
    It is important for each of us to take concrete actions to solve international issues such as environmental problems. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/630/1
      試合終了
    • まぎわ間際
    • あいて相手
    • チームの
    • いひょう意表
    • 突く
    • 攻撃に、
    • われわれ我々
    • はなすすべもないまま
    • いってん1点
    • を取られてしまった。
    In the closing minutes of the match, a surprise attack by the opposition left us hopelessly exposed and resulted in a goal being scored. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/674/2
      今回の台風で、この
    • あた辺り
    • は大規模な
    • どしゃくず土砂崩れ
    • などの
    • じんだい甚大な
    • 被害を受け、自然の
    • いりょく威力
    • をまざまざと見せつけられた。
    The typhoon caused massive landslides and other extensive damage in this area, graphically reminding us of the awesome force of nature. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/727/1
    • 飢えた
    • ライオンが
    • えもの獲物
    • のシマウマを
    • おそ襲い
    • 、その
    • にく
    • 子ライオン
    • たちと
    • わけあ分け合う
    • シーンは、
    • しぜんかい自然界
    • の摂理を感じさせ、ドキュメンタリー番組の
    • なか
    • で一番印象に残るシーンだった。
    The scene where the hungry lion attacked its prey, a zebra, and shared its meat with its cubs was the most memorable scene in the documentary program, reminding us of the providence of the natural world. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2475/1
    • だいきぼこうえん大規模公園
    • とは、
    • としこうえん都市公園
    • の中でも
    • こういき広域
    • の利用に
    • きょう供する
    • ことを目的としたものを言う。
    Large-scale parks are urban parks that cover a wide area, intended to be used for many purposes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2559/2
      急な傾斜面を登りきると、視界が
    • いっき一気に
    • ひら開け
    • 、周囲の
    • やまやま山々
    • いちぼう一望
    • のもとに見渡せた。
    After we climbed the steep slope, the panoramic view opened up right in front of us. The sweeping vista of the surrounding mountains was stunning. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3240/1
      妻はもともと高校の
    • こうはい後輩
    • だったが、
    • そつぎょうご卒業後
    • まち
    • ぐうぜん偶然
    • 再会したのが
    • えん
    • つきあ付き合う
    • ようになり、結婚に
    • いた至った
    My wife was originally a student one year junior to me in high school. After graduation we ran into each other again on the street, which led us to start dating and eventually get married. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3296/3
    • ゆうじん友人
    • さんにん3人
    • で話していたところ、最近
    • かれし彼氏
    • 振られた
    • ゆうじん友人
    • に、そのことを知らないもう
    • ひとり一人
    • ゆうじん友人
    • が「
    • かれし彼氏
    • 、元気?」と聞いてしまい、
    • いっしゅん一瞬
    • その場の空気が
    • こお凍った
    When three of us friends were talking to each other, one who didn’t know that another had recently been dumped by her boyfriend asked that very friend, “How’s your boyfriend?” For a moment, the atmosphere froze. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3307/2
      中学生の頃、
    • なかま仲間
    • とバンドを
    • 組んで
    • 文化祭のステージで演奏し、ちょっといい
    • になっていたら、クラスの
    • わる悪ガキ
    • に「
    • ちょうし調子
    • こくな。」とにらまれた。
    When I was in junior high school, I formed a band with some friends and performed onstage at the school festival, and just when we were getting a little carried away with ourselves, the class troublemaker glared at us and said, “Don’t be cocky!” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4180/1
      「山田君、
    • おつかれさまお疲れ様
    • このあとこの後
    • 、部署の
    • なんにん何人
    • かで食事に行くんだけど、山田君もどう?」「すみません、
    • せんやく先約
    • があって。
    • きょう今日
    • はこれで失礼します。」
    “Mr. Yamada, thank you for your hard work. Some of us from my department are going out for dinner after this. Would you like to come along with us?” “I'm sorry, sir. I have a prior engagement, so I must leave now.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4216/2
      毎日
    • えがお笑顔
    • で過ごしたいものだが、日々のストレスでしばしばイライラしてしまうことがある。
    We want to be able to smile every day, but daily stress often makes us irritable. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4317/1
    • じゅぎょうちゅう授業中
    • となり
    • せき
    • ひと
    • としゃべっていたら、先生に「静かにしなさい」と注意された。
    When I was talking with the person sitting next to me in class, the teacher warned us to be quiet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4488/3
      英語の試験で、
    • のうどうたい能動態
    • の文を
    • じゅどうたい受動態
    • に書き変える問題が出た。
    In an English exam, there was a question that instructed us to rewrite an active sentence into a passive one. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4531/1
      多くの企業が地球温暖化防止のため、
    • しょうエネルギーたいさく省エネルギー対策
    • に取り組んでいる。
    Many companies are taking energy-saving measures to prevent global warming. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4531/2
    • みぢか身近な
    • ごみを減らすことが、私たちにできる
    • しょうしげん省資源
    • に向けた活動の
    • だいいっぽ第一歩
    • だ。
    Reducing the amount of trash around us is a first step that we can make toward resource conservation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5310/1
    • こんねんど今年度
    • けっさん決算
    • おおあかじ大赤字
    • を出した
    • だいきぎょう大企業
    • は、
    • シーイーオーCEO
    • きしゃかいけん記者会見
    • で「
    • わがしゃ我が社
    • はまさに生きるか死ぬかの
    • せどぎわ瀬戸際
    • に立たされています」と発言した。
    The CEO of a large company that had filed an enormous deficit in this year’s accounts held a press conference and said, “Our company is now truly on the brink of bankruptcy, which is a life or death situation for us.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7291/2
      家の
    • ななめまえ斜め前
    • にスーパーができ、とても便利になった。
    A supermarket was built diagonally across from our house, which made things very convenient for us. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >