Jisho

×

Sentences — 148 found

  • jreibun/628/1
      いびきは
    • じゅうだい重大な
    • 病気のサインかもしれないので、たかがいびきと
    • あなど侮って
    • はいけない。
    Snoring may be a sign of serious illness, so do not disregard it and dismiss it as just snoring. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6002/1
    • まじめ真面目
    • な人ほどストレスを
    • 溜め
    • やすいので、適度な
    • いきぬ息抜き
    • が必要だ。
    Serious people are more prone to accumulating stress; thus, they need proper breaks for relaxation. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7325/1
    • だんとう暖冬
    • が続き、
    • スキーじょうスキー場
    • けいえいあっか経営悪化
    • が深刻だ。
    • わかもの若者
    • スキーばなスキー離れ
    • なや悩ましい
    Faced with the continuously warm winter, ski resorts have been experiencing a serious downturn in business. The shift away from skiing among young people does not help with the trouble either. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/661/1
      温暖化に代表される地球の環境問題は、いよいよ深刻なものとなっている。
    The global environmental problems represented by global warming are becoming increasingly serious. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/747/2
      学校でのいじめ問題は、
    • たん単なる
    • けんかやいたずらといった
    • とらえかたとらえ方
    • をするのではなく、
    • じんけんしんがい人権侵害
    • などの問題として
    • うけと受け止める
    • 必要がある。
    Bullying in schools should not be viewed as mere fights or pranks. Rather, bullying should be treated as a serious violation of human rights. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/776/1
    • うそ嘘つき
    • どろぼう泥棒
    • の始まり」というように、小さな
    • うそ
    • なん何とも
    • 思わないようだと、
    • ひと
    • ようい容易に
    • あくじ悪事
    • 染める
    • ようになる。小さな
    • うそ
    • ばか馬鹿
    • にしてはいけない。
    As the saying goes, “Telling a lie is taking the first step to being a thief.” When people think little of small lies, they will easily become involved in serious wrongdoing. Therefore, one should not take small lies lightly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3241/1
      企業が環境に配慮した
    • せいひんづく製品作り
    • おこな行う
    • と同時に、消費者も適切なリサイクルと廃棄の方法を学んでいかなければ、いつか深刻な
    • ちきゅうじょう地球上
    • せいたいけい生態系
    • こうはい荒廃
    • まね招いて
    • しまうだろう。
    In parallel with companies that are making environmentally friendly products, consumers must also learn how to properly recycle and dispose of these products. Otherwise, our waste will one day cause serious ecological damage to the planet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3278/1
      高齢社会では、増加する高齢者に医療・福祉が対応しきれなかったり、生産労働人口の減少により経済成長率が
    • ていめい低迷
    • するなど、深刻な問題が生じると言われている。
    In an aging society, serious problems are said to arise, such as the inability of medical and welfare services to cope with the increasing number of older people and the sluggish economic growth rate due to the decline in the productive working population. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5281/1
      高齢者にとって
    • ねんきん年金
    • しきゅうがく支給額
    • が減るのは
    • せつじつ切実な
    • 問題だ。
    For older people, a decrease in pension payments is a serious problem. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5682/2
    • せんきゅうひゃくろくじゅうねんだい1960年代
    • から
    • せんきゅうひゃくななじゅうねんだい1970年代
    • にかけての日本の
    • こうどけいざいせいちょうき高度経済成長期
    • とうきょう東京オリンピック
    • おおさかばんぱく大阪万博
    • のような大きなイベントがあり、
    • とうかいどうしんかんせん東海道新幹線
    • かいつう開通
    • 、テレビや
    • じかようしゃ自家用車
    • ふきゅう普及
    • など
    • かっき活気
    • にあふれていた時代だが、
    • そくめん側面
    • として、公害が
    • しんこくか深刻化して
    • きたことも無視できない。
    Japan’s period of rapid economic growth from the 1960s to the 1970s was a time of great events such as the Tokyo Olympics and the Osaka Expo. It was also a time characterized by vitality with the opening of the Tōkaidō Shinkansen bullet train and the spread of ownership of television sets and automobiles. Despite all the positives, one negative aspect cannot be ignored: pollution became a serious problem. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6100/1
      野球の試合は
    • ぼろまぼろ負け
    • だった。
    • しあいご試合後
    • 、私たちはロッカールームに残って相手チームと
    • われわれ我々
    • のチームの
    • あいだ
    • にはどんな違いがあるのか、これからどうすれば強くなれるのか、真剣に話し合った。
    The baseball game ended in a decisive defeat. After the game, our team stayed in the locker room and had a serious discussion about the differences between our team and the opposing team and how we could improve. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/9116/1
    • もんぶかがくしょう文部科学省
    • ぜん
    • 小学校・中学校・高校において
    • せいと生徒
    • ひとり一人
    • いちだい1台
    • タブレットたんまつタブレット端末
    • を使えるよう整備する「
    • ギガGIGA
    • スクール構想」を打ち出した。政府が
    • きょういくげんば教育現場
    • アイシーティーかICT化
    • ほんごし本腰
    • 入れて
    • 取り組み始めたものとして評価されている。
    The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology has launched the “GIGA School Initiative” to provide one tablet device for each student in all elementary, junior high, and high schools. This is recognized as the government’s first serious effort towards the promotion of information and communication technology (ICT) in education. Jreibun
    Details ▸
  • 140241
    • そうおん騒音
    • くうこう空港
    • しゅうへん周辺
    • 住んでいる
    • ひとびと人々
    • にとって
    • もっと最も
    • しんこく深刻な
    • もんだい問題
    • である
    Noise is the most serious problem for those who live around the airports. Tatoeba
    Details ▸
  • 144214
    • じんこうばくはつ人口爆発
    • じゅうだい重大な
    • もんだい問題
    • である
    The population explosion is a serious problem. Tatoeba
    Details ▸
  • 144219
    • じんこう人口
    • ぞうか増加
    • しんこく深刻な
    • しゃかいもんだい社会問題
    • 生んでいる
    Population growth has given rise to serious social problems. Tatoeba
    Details ▸
  • 144221
    • じんこう人口
    • ぞうか増加
    • しんこく深刻な
    • もんだい問題
    • になっている
    The increase of the population is a serious problem. Tatoeba
    Details ▸
  • 144635
    • ひと
    • パスワード
    • らんよう乱用
    • する
    • なりすまし
    • こうい行為
    • もんだい問題
    • になっている
    Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem. Tatoeba
    Details ▸
  • 145052
    • しんこく深刻な
    • でんせんびょう伝染病
    • ペキン北京
    • はっせい発生
    • した
    A serious epidemic has broken out in Beijing. Tatoeba
    Details ▸
  • 145054
    • しんこく深刻な
    • きき危機
    • しょう生じれば
    • せいふ政府
    • じんそく迅速な
    • こうどう行動
    • とら
    • なければならない
    Were a serious crisis to arise, the government would have to act swiftly. Tatoeba
    Details ▸
  • 145352
    • あたら新しい
    • ちょうさ調査
    • 、65
    • さい
    • いじょう以上
    • びょういん病院
    • かんじゃ患者
    • しんさつ診察
    • きろく記録
    • には
    • あやま誤り
    • おお多く
    • じゅうだい重大な
    • しんさつ診察
    • ミス
    • つながり
    • かねない
    • いう
    • こと
    • です
    A new study suggests that hospital records for patients older than 65 are often incorrect, which may lead to serious treatment errors. Tatoeba
    Details ▸
More Sentences >