Jisho

×

Sentences — 648 found

  • jreibun/2409/2
    • びんちょうたん備長炭
    • みず
    • とお通す
    • ふじゅんぶつ不純物
    • きゅうちゃく吸着
    • するため、
    • びんちょうたん備長炭
    • ろかろ過
    • すると
    • みず
    • がきれいになる。
    Binchō charcoal (high-grade charcoal produced from ubame oak) absorbs impurities as it passes through water, so water becomes cleaner when filtered through it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2436/2
      今週は高校の期末テスト週間で、
    • きょう今日
    • いちにち1日
    • さんきょうか3教科
    • の試験があった。
    Final exams are given this week in our high school, and today we had three exams in a single day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2444/1
      兄は学生時代に
    • りくじょうきょうぎ陸上競技
    • うちこ打ち込んで
    • いた。
    • そのごその後
    • 、高校の教師になり、今は
    • ぶかつどう部活動
    • こもん顧問
    • をしている。
    My older brother was deeply involved in track and field during his student days. He later became a high school teacher and is now an advisor for extracurricular activities. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2472/1
    • では、教職経験のある人や教員免許を持っている人を対象に、
    • しない市内
    • しょうちゅうがっこう小・中学校
    • で教育活動を支援するボランティアの募集を始めた。
    The city has begun recruiting volunteers with teaching experience or teaching licenses to assist with educational activities at elementary and junior high schools in the city. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2523/1
      中学生の娘は英語が
    • にがて苦手
    • で、教科書を見ると
    • きょぜつはんのう拒絶反応
    • が起こると言っている。
    • おお大げさに
    • 言っているだけだといいが。
    My daughter, who is in junior high school, is not good at English and says that she has a strong aversion when she looks at the textbook. I hope she is just exaggerating. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2569/1
      就職、結婚など、人生にはいろいろな
    • きろ岐路
    • がある。高校生にとって
    • そつぎょうご卒業後
    • どうするかは人生の
    • きろ岐路
    • ひと一つ
    • だろう。
    There are many crossroads in life, such as finding a job and getting married. For high school students, what to do after graduation is probably one of the first crossroads they encounter in their lives. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3201/1
      タワーマンションのような
    • こうそう高層
    • たてもの建物
    • では、
    • ていでんじ停電時
    • にエレベーターが使えなくなると
    • じょうげかい上下階
    • いきき/ゆきき行き来
    • には階段を使わざるを
    • 得ない
    In high-rise buildings such as tower apartments, if elevators are disabled during a power outage, people must use the stairs to move between floors. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3201/2
      高層ビルの
    • ふきん付近
    • では、
    • ビルかぜビル風
    • と言われる
    • きょくしょてき局所的
    • きょうふう強風
    • が起こりやすい。
    In the vicinity of high-rise buildings, localized strong winds, often referred to as “building winds,” are likely to occur. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3205/1
      ファイル転送サービスを利用すると、
    • だいようりょう大容量
    • のデータを高速で送信・受信することができる。
    File transfer services allow large amounts of data to be sent and received at high speed. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3225/1
      銀行は公益性の高い機関であるため、公的資金を
    • とうにゅう投入
    • し、国が
    • はたん破綻
    • を防ぐことがある。
    Because banks are considered as institutions of high public utility, the government may inject public funds to prevent them from failing. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3227/1
      高等学校を
    • りゃく略して
    • 高校と言う。
    “Kōkō” is an abbreviated version of a Japanese word for senior high school: “Kōtōgakkō.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3230/2
      大学で
    • りしゅう履修する
    • 学生が多い授業は、
    • しゅうようにんずう収容人数
    • の多い講堂を使って
    • おこなわ行われて
    • いる。
    Classes with a high student enrollment are held in the capacious auditorium of the university. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3232/1
    • だいさいがい大災害
    • そな備えて
    • 、警察と消防署が
    • ごうどう合同
    • で訓練を
    • おこな行った
    In preparation for a major disaster, the police and fire departments conducted a joint drill. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3237/2
    • がくねんいち学年一
    • しゅうさい秀才
    • せいとかいちょう生徒会長
    • と(女子;じょし)テニス部のキャプテンは、
    • こうない校内
    • だれ誰も
    • みと認める
    • こうにん公認
    • のカップルだったが、
    • べつべつ別々
    • の大学に進学した
    • あと
    • 、別れたという。
    The president of the student council, the most brilliant student in the class, and the captain of the women’s tennis team, used to be an undisputed couple recognized by everyone in our high school, but they say they broke up after going to different universities. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3240/1
      妻はもともと高校の
    • こうはい後輩
    • だったが、
    • そつぎょうご卒業後
    • まち
    • ぐうぜん偶然
    • 再会したのが
    • えん
    • つきあ付き合う
    • ようになり、結婚に
    • いた至った
    My wife was originally a student one year junior to me in high school. After graduation we ran into each other again on the street, which led us to start dating and eventually get married. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3273/1
      娘は
    • しょうちゅうがっこう小中学校
    • は近所の
    • こうりつ公立
    • の学校に
    • かよ通って
    • いたが、医学部進学を
    • めざ目指して
    • 、進学指導に
    • ちから
    • 入れて
    • いる
    • しりつ私立
    • の高校に進むことにした。
    My daughter attended a local public school through elementary and junior high school, but aiming for the school of medicine, she decided to go to a private senior high school known for its strong college preparatory guidance. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3280/2
      小学生の頃から私は教科書は
    • こえ
    • 出して
    • 読むのが好きで、高校生になった
    • いま
    • もそうしている。そのほうが内容がよく理解できるし、大事なポイントが記憶に残りやすいと思うのだ。
    Ever since elementary school, I have preferred to read my textbooks aloud, and I still read books aloud even though I am now in high school. I think reading books aloud helps me understand the content better and remember the important points. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3307/2
      中学生の頃、
    • なかま仲間
    • とバンドを
    • 組んで
    • 文化祭のステージで演奏し、ちょっといい
    • になっていたら、クラスの
    • わる悪ガキ
    • に「
    • ちょうし調子
    • こくな。」とにらまれた。
    When I was in junior high school, I formed a band with some friends and performed onstage at the school festival, and just when we were getting a little carried away with ourselves, the class troublemaker glared at us and said, “Don’t be cocky!” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3315/2
    • むすこ息子
    • かよ通う
    • 中学校の教育目標には、国際社会の
    • いちいん一員
    • であることを自覚し、
    • こと異なる
    • 文化を持つ
    • ひとびと人々
    • との
    • きょうせい共生
    • をはかるということが
    • かか掲げられて
    • いる。
    The educational goal of my son’s junior high school is to make every student aware that they are a member of the international community and to encourage them to live in harmony with people of diverse cultures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3326/1
      小学校から高校まで、クラスには「
    • にっちょく日直
    • 」と呼ばれるその
    • とうばん当番
    • がいて、この生徒が授業の
    • あと
    • に黒板の
    • ばんしょ板書
    • を消し、きれいにするなどの
    • やくめ役目
    • 果たす
    From elementary school through high school, each class has a “person on day duty.” A student who is assigned to be on day duty is responsible for chores such as erasing and cleaning up the blackboard after each class. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >