Jisho

×

Sentences — 1250 found

  • jreibun/2564/1
      「誰とも
    • あらそ争わない
    • 」と言う人がいるが、それはきれいごとではないのだろうか。
    • ましょうめん真正面
    • から意見を戦わせ、ともにより良い解決を
    • めざ目指す
    • ということから逃げているだけなのではないか。
    Some people say, “I don’t fight with anyone,” but isn’t that just a superficial, idealistic notion? Aren’t they simply avoiding engaging in a direct exchange of opinions and striving for better solutions together? Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3203/2
    • えきまえ駅前
    • を再開発する構想は
    • じゅうねんまえ10年前
    • からあるものの、
    • じもと地元
    • しょうてんがい商店街
    • の理解がなかなか
    • 得られず
    • 、計画は実現に
    • いた至って
    • いない。
    Although the concept of redeveloping the area in front of the station has been in the planning stage for 10 years; it has not been realized due to the challenge of gaining the approval of the local shopping district. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3221/2
      工場では、作業工程を
    • じゅうぶん十分に
    • 理解し、よく
    • のみこ飲み込んで
    • から実際の作業に
    • はい入る
    • よう、従業員の指導を徹底して
    • おこな行って
    • いる。
    At the factory, they are thoroughly training employees to fully understand and grasp the work processes before they start actual work. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3233/1
      私たちの大学では
    • そつぎょうねん卒業年
    • ぜんねん前年
    • からプレゼミに所属し、専門書の講読を
    • おこな行う
    • ことになっている。授業は毎週担当の学生が
    • たんとうしょう担当章
    • の内容をまとめて発表し、教授が解説を
    • くわ加え
    • みな
    • で議論を
    • おこな行う
    • かたち
    • で進められる。
    In the junior year at our university, students are assigned to a seminar group and are required to read specific books. Each week, a nominated student from the seminar group presents a summary of the content of an assigned chapter, and the professor then adds his/her commentary before opening it up to general discussion. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/1
      オンライン試験を実施した
    • さい
    • にめい2名
    • の受験者の解答が
    • きわ極めて
    • ふしぜん不自然な
    • 程度に
    • いっち一致
    • しているという
    • じたい事態
    • はっせい発生
    • した。調査を
    • おこな行った
    • が、
    • なん何らか
    • ふせいこうい不正行為
    • おこな行われた
    • と考える以外に、
    • ごうりてき合理的な
    • 説明を
    • おこな行う
    • ことは
    • むずか難しい
    • との結論となった。
    During the administration of an online exam, the answers of two examinees were identical to an extremely unnatural extent. An investigation was conducted, and it was concluded that it was difficult to provide a reasonable explanation for the identical responses given by the two examinees other than to assume that some form of cheating had taken place. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3270/2
      名前の変更は、裁判所が名前の変更をするのに
    • せいとう正当な
    • じゆう事由
    • 、つまり
    • ごうりせい合理性
    • があると判断したときに可能になる。
    • せいとう正当な
    • じゆう事由
    • には、例えば
    • しゃかいせいかつじょう社会生活上
    • いちじる著しく
    • 支障のある
    • なんかい難解
    • なんどく難読
    • の漢字である場合も含まれる。
    It is possible to change your name when the court considers that there are good grounds for doing so, such as where the name contains Chinese characters that are extremely difficult to understand or read, and which might present significant obstacles in life. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3280/2
      小学生の頃から私は教科書は
    • こえ
    • 出して
    • 読むのが好きで、高校生になった
    • いま
    • もそうしている。そのほうが内容がよく理解できるし、大事なポイントが記憶に残りやすいと思うのだ。
    Ever since elementary school, I have preferred to read my textbooks aloud, and I still read books aloud even though I am now in high school. I think reading books aloud helps me understand the content better and remember the important points. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3298/1
    • ゆうじん友人
    • と待ち合わせの約束をしているとき、「なんで来るの?」と交通手段を聞いたつもりが、「どうして来るの?来ないでほしい」という意味かと思ったと言われ、
    • もじじょうほう文字情報
    • のみで
    • ごかい誤解
    • なくコミュニケーションするのはつくづく難しいと思った。
    When I was arranging to meet up with a friend, I asked “Nande kuru no?” (How/Why will you come?) intending simply to clarify how my friend would be travelling. Unfortunately, it was misconstrued to mean: “Why are you coming? I don’t want you to come.” This experience made me realize how easy it is to misunderstand or misconstrue when texting. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3298/2
    • たいしゃ退社
    • 」という言葉は、会社をやめたという意味と、
    • たいきん退勤
    • したという意味の
    • ふた2つ
    • がある。
    • たいきん退勤
    • の意味で言うなら誤解のないよう「
    • ほんじつ本日
    • は」などと一緒に使ったほうがいい。
    The term “taisha” has two meanings: one refers to leaving a company for good (resignation), and the other refers to leaving the office for the day. To avoid a misunderstanding when referring to leaving for the day, it’s better to use it with a phrase like “honjitsu-wa” (for today). Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3312/2
      ニュースサイトで記事を読んでいたら、聞いたことはあるが意味をはっきり理解していない言葉があることに気づき、
    • オンラインじょうオンライン上
    • の国語辞典のほか、時事問題の解説サイトなどを検索して意味を調べた。
    While reading an article on a news site, I realized that I did not fully understand the meaning of some of the words I had heard, so I searched an online Japanese dictionary as well as a website explaining current events to find out what the words meant. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3329/1
    • しょうひぜい消費税
    • は国民の
    • ひび日々
    • の暮らしと直結するものであるため、その税率の引き上げにあたっては国民の理解を得ることが不可欠である。
    Since the consumption tax directly concerns people’s daily lives, it is essential to gain assent from the public when raising the tax rate. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3332/1
    • せんきゅうひゃくきゅうじゅうごねん1995年
    • はんしんあわじだいしんさい阪神淡路大震災
    • ようす様子
    • こくめい克明に
    • 記録した
    • しゅき手記
    • を読むことで、
    • とうじ当時
    • の困難な状況が少しずつ理解できてきた。
    By reading the memoirs that clearly recorded the situation of the Great Hanshin-Awaji Earthquake disaster in 1995, I gradually came to understand the plight at that time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4459/1
    • くち
    • から取り入れた
    • しょくもつ食物
    • は消化、分解され
    • たいない体内
    • に吸収される。この消化は
    • から
    • じゅうにしちょう十二指腸
    • までを
    • しゅたい主体
    • として
    • おこな行われる
    Food taken in through the mouth is digested, broken down, and absorbed into the body. This process of digestion takes place mainly from the stomach to the duodenum. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4460/1
      読書が好きな
    • むすめ
    • ひごろ日頃
    • から
    • さまざま様々な
    • 小説を読んでいるので、国語の
    • どっかいもんだい読解問題
    • で、小説の
    • しゅだい主題
    • 、つまり作者が作品を
    • とお通して
    • 伝えたいことは
    • なに何か
    • 問う
    • 問題は、そんなに難しくないそうだ。
    According to my daughter, who loves to read and regularly devours a variety of novels, the Japanese reading comprehension questions that ask about the theme of a novel, or what the author is trying to convey, are not that difficult for her. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4461/2
    • のうか農家
    • こうれいか高齢化
    • こうけいしゃぶそく後継者不足
    • の問題を解決するため、
    • のうさぎょう農作業
    • ぎょうむじゅたく業務受託
    • をする会社がある。
    • こうれい高齢
    • のうさぎょう農作業
    • が難しい
    • ひと
    • や農地はあるが管理ができない
    • ひと
    • からの依頼を受けている。
    To solve the problems of aging farmers and lack of successors, some companies offer outsourcing of farm labor. The company receives requests for laborers or staff from people who are too old for manual work or who have farmland but cannot manage it. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4486/1
    • とうきょう東京
    • から
    • しゅときのう首都機能
    • を移転させようという
    • あん
    • には、移転すれば住宅問題や交通問題が解決されるという賛成意見と、移転には多額の費用がかかり、
    • とうきょう東京
    • の活気がなくなるという反対意見がある。
    There are competing views on the issue of relocating capital functions from Tokyo. One view, in favor of the idea, is that relocation would solve housing and transportation problems. The contrary view is that relocation would cost a great deal of money and would detract from Tokyo’s vitality. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4528/2
      高校の
    • こぶん古文
    • の授業で「
    • つれづれぐさ徒然草
    • 」の
    • じょだん序段
    • を習い、興味を持ったので、図書室で
    • げんだいごやくつ現代語訳付き
    • の解説書を借りてきて、自分で読んでみた。
    I studied the first passage of Tsurezuregusa (Essays in Idleness, a collecrtion of essays written by Yoshida Kenkō between 1330 and 1332) in my high school Japanese classics class and I became interested in it, so I borrowed a commentary book with a modern translation from the library and read it on my own time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4581/2
    • じょうし上司
    • の指示がわかりにくかったら、きちんと確認することだ。
    • あいまい曖昧な
    • 理解のまま仕事を進めると、とんだ
    • いきちが行き違い
    • のもとになる。
    If you have difficulty understanding your supervisor’s instructions, before going any further, check with him or her, because if you proceed with your work unclear of what is expected from you, it could lead to a terrible misunderstanding. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4595/1
    • おおゆき大雪
    • あと
    • 、気温が上昇すると
    • 積もって
    • いた
    • ゆき
    • 解ける
    • ため、
    • やね屋根
    • からの
    • らくせつ落雪
    • による事故には十分な注意が必要だ。
    As the temperature rises after a heavy snowfall, the accumulated snow melts, so caution must be taken to prevent accidents caused by snow falling from roofs. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4597/1
    • りょう
    • へや部屋
    • の騒音に関してトラブルがあり、話し合いによって解決できたと思っていたら、
    • ごじつ後日
    • 、ゴミの
    • すてかた捨て方
    • をめぐってまた問題が
    • しょう生じた
    A problem arose in the dormitory regarding noise in a room; it was resolved through discussion, but before we knew it, another problem had arisen over the disposal of garbage. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >