Jisho

×

Sentences — 493 found

  • jreibun/4593/2
      戦争を経験し苦労してきた祖母は、ちょっとした
    • けが怪我
    • なやみごと悩み事
    • など
    • しょうしょう少々
    • のことではへこたれない。
    Having experienced war and hardships, my grandmother is not daunted by minor injuries, worries, or other small problems. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5285/2
    • たにん他人
    • にどう思われているのかがいつも気になって、
    • ひと
    • と接することが
    • にがて苦手だ
    I am always worried about what others think of me, and I am not good at social interactions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5367/1
      世界で多様性の重要さがうたわれる
    • いっぽう一方
    • いま未だ
    • せんざいてき潜在的な
    • 差別や
    • へんけん偏見
    • に苦しむ
    • ひとびと人々
    • がいる。
    While the importance of diversity is acknowledged worldwide, there are still people who suffer from tacit discrimination and prejudice. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5386/1
    • むしあつ蒸し暑い
    • のが
    • にがて苦手な
    • ので、
    • なつ
    • はいつも
    • せんす扇子
    • を持ち歩いている。
    I always carry a fan with me in the summer because I don’t handle the heat and humidity well. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5740/1
      日本の食べ物の中で
    • だい
    • にがて苦手
    • だった
    • なっとう納豆
    • だが、留学して
    • さんねん3年
    • 経った
    • 今では大好きな食べ物の
    • ひと一つ
    • だ。
    Natto, a type of fermented soy, used to be one of my least favorite Japanese foods, but after three years of studying in Japan, it is now one of my favorite foods. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6059/1
      私は子どもの頃、団体で行動することが
    • にがて苦手
    • で、
    • じゅぎょうちゅう授業中
    • ひとり一人
    • で教室を抜け出しては、よく先生に怒られていた。
    When I was a child, I was not good at working in groups and was often scolded by my teachers for leaving the classroom by myself during class. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6064/1
    • よんひゃくいちごうしつ401号室
    • よんひゃくにごうしつ402号室
    • じゅうにん住人
    • は、マンション入居当初から
    • なか
    • が悪く、騒音や
    • ゴミだゴミ出し
    • に関してお互い
    • くじょう苦情
    • を言い合っている。両者の関係を
    • たんてき端的
    • に言えば、「
    • けんえん犬猿
    • なか
    • 」と言ってよいだろう。
    The residents of apartments 401 and 402 have not gotten along with each other since they first moved into the apartment block, making complaints to each other about noise and the way garbage disposal is handled. To put it simply, they fight like cats and dogs. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7384/1
    • ぶか部下
    • が大切な
    • こきゃく顧客
    • おこ怒らせて
    • しまったという報告を聞き、上司は
    • にが苦い
    • 顔をした。
    The supervisor made a sour face when she heard the report from her subordinate that he had offended an important client. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7384/2
      子どもが
    • にが苦い
    • くすり
    • を飲むのを
    • いや嫌がる
    • ときには、ジュースと混ぜて飲ませるなどするとよい。
    When a child refuses to take bitter medicine, mix it with juice or soft drinks to mask the unpleasant taste before giving it to them. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7386/1
      子どもの頃からピーマンが
    • にがて苦手
    • で、いまだに食べることができない。
    I have not liked bell peppers since my childhood and still can’t eat them to this day. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7386/2
    • 合わず
    • にがて苦手
    • な同僚とも
    • うま上手く
    • やっていこうと努力したが、
    • むずか難しかった
    I tried to get along with colleagues who I had previously had trouble getting along with, but it was difficult. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/7387/1
      最近
    • めいわく迷惑メール
    • たいりょう大量に
    • 送られてくる。
    • けさ今朝
    • にがにが苦々しい
    • おも思い
    • で削除した。
    I've been getting a lot of junk e-mails lately. They irritate me and I deleted them this morning, too. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8018/14
    • ごはんご飯
    • を食べ過ぎてしまい、
    • おなかお腹
    • 張って
    • くる苦しい
    I have eaten too much, and I feel bloated and am in pain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8032/5
    • りょこうちゅう旅行中
    • いちょうえん胃腸炎
    • にかかってしまい、ホテルの
    • へや部屋
    • みっかみばん三日三晩
    • げり下痢
    • こうねつ高熱
    • くる苦しんだ
    During the trip, I contracted gastroenteritis and suffered three days and three nights of diarrhea and high fever in my hotel room. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8191/1
      子どもの頃、
    • おに
    • に見つからないように
    • いき
    • ひそ潜めて
    • じっとしているのが
    • にがて苦手で
    • 、かくれんぼは
    • きら嫌いだった
    As a child, I disliked hide-and-seek because I was not good at holding my breath and staying still so as not be found by “it.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8217/1
    • ひっこみじあん引っ込み思案
    • むすめ
    • は、
    • じゅぎょうちゅう授業中
    • 挙げて
    • 発言したり、新しい友だちを作ったりすることが
    • にがて苦手だ
    My shy daughter is not good at raising her hand in class to speak up or make new friends. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8257/1
    • 」という漢字には、「く」という
    • ひととお1通り
    • の読み方しかない。
    The kanji “区” has only one way to read it—“ku.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8257/2
      自身の研究が世界的に高い評価を受けるまで、
    • はかせ博士
    • くろう苦労
    • ひととお一通り
    • ではなかったはずだ。
    The doctor must have gone through a series of hardships before his research received worldwide acclaim. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8294/4
    • そうめい聡明
    • かっぱつ活発
    • な生徒たちは、教師からの問いかけに
    • 打てば
    • ひび響く
    • ように答えを返していた。
    The bright and active students replied to the teacher’s questions appropriately and promptly. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8321/1
    • にがて苦手な
    • ひと
    • でも、デジタルの
    • ずけいびょうがきのう図形描画機能
    • を使えば、
    • ずけい図形
    • を組み合わせて
    • かんたん簡単に
    • かわい可愛い
    • イラストが
    • 描ける
    Even those who are not good at drawing can easily create cute illustrations by combining figures using the digital drawing function. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >