Jisho

×

Sentences — 545 found

  • jreibun/1403/2
      体育館を利用して設置された集団予防接種会場は、接種ブースごとにカーテンで
    • しき仕切られた
    • 作りになっていた。
    The mass immunization site was set up in a gymnasium, with each vaccination booth separated by a curtain. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2416/2
      戦争に
    • やぶ敗れ
    • きゅうぼう窮乏
    • した状況の
    • なか
    • でも、
    • くに
    • の将来のため
    • じんざい人材
    • を育成することが
    • なに
    • より重要だと考え、
    • とき
    • の指導者は
    • ぜんこく全国
    • に学校を作っていった。
    In spite of the defeat in the war and the impoverished circumstances, the leaders at the time believed that nurturing talent for the future of the country was the most important, so they built schools nationwide. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2432/1
    • おや
    • なら誰でも自分の子どもには良い教育を受けさせたいと思うだろう。
    Every parent would want his or her child to have a good education. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2466/2
    • きょうどし郷土史
    • によると、
    • ばくまつ幕末
    • はん
    • の教育機関で
    • せいよう西洋
    • しょもつ書物
    • を教授したという。
    According to local history, instructors taught with Western books at the educational institution of the feudal domain at the end of the Edo period. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2472/1
    • では、教職経験のある人や教員免許を持っている人を対象に、
    • しない市内
    • しょうちゅうがっこう小・中学校
    • で教育活動を支援するボランティアの募集を始めた。
    The city has begun recruiting volunteers with teaching experience or teaching licenses to assist with educational activities at elementary and junior high schools in the city. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2478/1
      オンライン化が進み、
    • ぎょうせいきかんとう行政機関等
    • への
    • てつづ手続き
    • なか
    • にはインターネットを利用して
    • おこな行う
    • ことができるものも増えている。
    With the increasing trend toward online transactions, a greater number of procedures involved with government agencies and other organizations can be performed via the Internet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2501/1
      専門教育も大事だが、学問の
    • わく
    • にとらわれず、複数の学問分野を学び、教養を
    • につけることがもっと重視されてもよいのではないだろうか。
    While specialized education is important, shouldn’t more emphasis be placed on flexibility in learning across multiple fields of study and the acquisition of a liberal arts education without being restricted by boundaries of the field? Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2552/1
    • かんとく監督
    • は、野球はチームで行うものだから、選手はチームの規律に従うべきだと考えている。
    The manager believes that baseball is a team game and players should follow team discipline. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2555/1
      父が亡くなった後、母が
    • ひとり一人で
    • 店を
    • きりも切り盛り
    • して私を育ててくれた。
    After my father passed away, my mother ran the store by herself and raised me alone. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3227/1
      高等学校を
    • りゃく略して
    • 高校と言う。
    “Kōkō” is an abbreviated version of a Japanese word for senior high school: “Kōtōgakkō.” Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3312/1
      小学校からずっと、私の得意科目は国語だった。
    Ever since I was at elementary school, I have been good at Japanese. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3315/2
    • むすこ息子
    • かよ通う
    • 中学校の教育目標には、国際社会の
    • いちいん一員
    • であることを自覚し、
    • こと異なる
    • 文化を持つ
    • ひとびと人々
    • との
    • きょうせい共生
    • をはかるということが
    • かか掲げられて
    • いる。
    The educational goal of my son’s junior high school is to make every student aware that they are a member of the international community and to encourage them to live in harmony with people of diverse cultures. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4150/1
      講義では
    • おも主に
    • 理論を学んできたが、
    • らいげつ来月
    • から始まる教育実習では
    • さまざま様々な
    • アイディアを実践してみたい。
    We have concentrated on theories during the lecture, but I would like to put those ideas into practice during the practical training that starts next month. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4398/1
    • いえ
    • の近くの市民体育館では、毎週日曜日に、
    • しょうちゅうがくせい小・中学生
    • じゅうどう柔道
    • けいこ稽古
    • をしている。
    At the civic gymnasium near my house, elementary and junior high school students practice judo every Sunday. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4430/2
      小学校での英語教育が
    • ひっしゅうか必修化
    • され、
    • しょうがくごねんせい小学5年生
    • むすめ
    • いっしゅうかん1週間
    • にじかん2時間
    • 、英語の授業を受けている。
    • いちじかん1時間
    • は日本人の先生、もう
    • いちじかん1時間
    • は英語のネイティブの先生が教える授業だ。
    With the introduction of compulsory English education at elementary school, my daughter, a fifth grader, has two hours of English class a week. One hour is taught by a Japanese teacher and the other is led by a native English-speaking teacher. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4444/2
      教員免許を取得するために、協力校で教育実習をしなければならないが、その
    • まえ
    • に必ず受講しておかなければならない講義や演習があるので、注意が必要だ。
    Before obtaining a teaching license, there are prerequisite lectures and seminars that must be completed prior to embarking on practice-teaching at a partner school. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4459/2
    • くち
    • から取り入れた
    • しょくもつ食物
    • は消化、分解され
    • たいない体内
    • に吸収される。この消化は
    • から
    • じゅうにしちょう十二指腸
    • までを
    • しゅたい主体
    • として
    • おこな行われる
    Food taken in through the mouth is digested, broken down, and absorbed into the body. This process of digestion takes place mainly from the stomach to the duodenum. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4470/3
      男性が出産に立ち会うと、
    • ちちおや父親
    • としての
    • じかく自覚
    • を持ちやすく
    • いくじ育児
    • を積極的に
    • おこな行う
    • ようになるケースが多いという。
    In many cases, when men are present at the birth of their child, they are more likely to become aware of their fatherhood and subsequently take an active role in childcare. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4475/1
    • しゅっせ出世する
    • ひと
    • は、仕事で成果をあげられるだけではなく、チームワークを大切にしたり、
    • ぶか部下
    • の育成もできるという
    • ひと
    • が多い。
    Many people who succeed in their careers are not only able to achieve results at work but also value teamwork and are capable of nurturing their subordinates. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4493/1
    • かくとどうふけん各都道府県
    • の教育委員会のホームページには、小学校、中学校、高等学校など学校種別ごとの
    • がっこうすう学校数
    • せいとすう生徒数
    • などのデータが記載されている。
    The website of each prefectural board of education provides data on the number of schools and students by school type, including elementary, junior high, and senior high schools. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >