Words — 27 found
ね
練り
1. kneading; gloss; tempering
2. paste (e.g. bean paste, mustard paste)
3. parading of portable shrines and floats at festivalsShinto, See also 練り歩く ねりあるく, See also お練り おねり, orig. 邌り, usu. お練り
煉り 【ねり】、錬り 【ねり】
ねあ
練り上げる
1. to knead well
2. to polish; to refine
練りあげる 【ねりあげる】、練上げる 【ねりあげる】、煉り上げる 【ねりあげる】、錬り上げる 【ねりあげる】
ね
練りからし
1. mustard paste; English mustard
練り辛子 【ねりからし】、練り辛し 【ねりからし】、煉り辛子 【ねりからし】、煉り芥子 【ねりからし】、練りがらし 【ねりがらし】、練り辛子 【ねりがらし】、練り辛し 【ねりがらし】、煉り辛子 【ねりがらし】、煉り芥子 【ねりがらし】
煉り辛子: Out-dated kanji or kanji usage. 煉り芥子: Out-dated kanji or kanji usage. 煉り辛子: Out-dated kanji or kanji usage. 煉り芥子: Out-dated kanji or kanji usage.
ねぞ
練り染め
1. dyeing of degummed silk; dyeing of raw silk at the same time as degumming
練染め 【ねりぞめ】、練り染 【ねりぞめ】、練染 【ねりぞめ】
ねいと
練り糸
1. glossy silk thread (made from raw silk treated in a solution to dissolve the sericin)
練糸 【ねりいと】
ねある
練り歩く
1. to parade; to march; to walk in procession
ねり歩く 【ねりあるく】、練歩く 【ねりあるく】、邌り歩く 【ねりあるく】
1. dough