Sentences — 221 found
-
jreibun/3613/1
-
大学を卒業して
- いちにねん1、2年 は、大学時代の
- ゆうじん友人 たちともよく連絡を取り合っていたが、仕事が忙しくなると連絡も
- とだ途絶え がちになり、最近はすっかり
- そえん疎遠 になってしまった。
For a year or two after I graduated from college, I kept in touch with some of my college friends, but as I got busier with work, I tended to lose touch with them, and recently we have completely lost contact. — Jreibun -
jreibun/34/2
- くすり薬 を飲んで
- からだ体 に異常を感じたときは、すぐに医師や
- やくざいし薬剤師 に連絡して指示を
- あお仰いだ ほうがいい。
If you feel something is wrong with your body after taking medicine, you should immediately contact your doctor or pharmacist for guidance. — Jreibun -
jreibun/614/1
-
インターネットで商品の購入を申し込むと、「
- ざいこじょうきょう在庫状況 を確認し、
- ふつかいない2日以内 にメールでご連絡いたします。」という
- ひょうじ表示 が出た。
When I ordered an item on the Internet, I received a message displayed on the screen: “We will check the availability of the item and contact you by email within two days.” — Jreibun -
jreibun/634/1
-
高校を卒業してから
- さんじゅうねん30年
- た経った 今でも
- とうじ当時 の同級生とよく連絡を取っている。
Even now, thirty years after I graduated from high school, I am still often in touch with my classmates. — Jreibun -
jreibun/665/2
- おん恩 のある編集者からの連絡だったので、講演の依頼を受けることにした。
It was a call from an editor to whom I was indebted, so I decided to accept the invitation to speak. — Jreibun -
jreibun/729/3
-
奨学金の推薦状が準備できたと連絡があったので、
- あす明日 、
- さっそく早速 指導教員の先生のところに
- うかが伺おう と思っている。
I received a message that my letter of recommendation for the scholarship was ready, so I am planning to visit my academic advisor without delay tomorrow. — Jreibun -
jreibun/2529/1
-
携帯電話やスマートフォンが
- ふきゅう普及した ため公衆電話が減っている。公衆電話の
- つかいかた使い方 を尋ねられても、きょとんとする子どももいるらしい。しかし
- さいがいじ災害時 には有効な連絡手段の
- ひと1つ にもなるため、
- つかいかた使い方 は知っておいたほうがいいだろう。
The number of public phones has been decreasing due to the widespread use of cell phones and smartphones. Some children respond with a blank stare or puzzled look when asked if they can use a public phone. However, it is advisable to familiarize children with their use, as a public phone can be an effective means of communication in emergencies such as in times of disaster. — Jreibun -
jreibun/4380/1
- にんきえいがかんとく人気映画監督 の
- しんさく新作 は、
- ふくすう複数 の
- ものがたり物語 が
- じゅうそうてき重層的に
- からみあ絡み合う サスペンス映画のようだ。
The popular filmmaker’s new film appears to be a suspense movie with multiple multilayered, intertwined plots. — Jreibun -
jreibun/4468/1
- ばっし抜歯した
- あと後 、
- いた痛み や
- しゅっけつ出血 がひどく、また長く続くようなら、
- はいしゃ歯医者 に連絡したほうがいい。
If the pain and bleeding are severe and persist for a long time after the tooth has been extracted, you should contact your dentist. — Jreibun -
jreibun/4579/1
- じょうし上司 に「
- らいげつ来月 、
- ほっかいどう北海道 へ出張に行ってくれ」と言われたが、詳しいことは決まっていないようで、「
- しょうさい詳細 は追って連絡する」とのことだった。
My boss asked me to go on a business trip to Hokkaido next month, but it seems that the details have not been decided yet, and he said he would get back to me later with more information. — Jreibun -
jreibun/5977/1
-
隣の
- いえ家 は
- ふうふ夫婦 そろって
- たぼう多忙 のようで、週末もほとんど
- いえ家 にいない。
The married couple next door seems very busy; they are hardly ever home even on weekends. — Jreibun -
jreibun/6070/1
-
単に
- めんどう面倒くさい からという理由で、
- じっか実家 の
- おや親 に
- はんとし半年 も連絡を
- い入れない なんて、
- おやふこう親不孝 というものだろう。
Not contacting one’s parents for six months simply because it is too much of a hassle demonstrates an absence of filial piety. — Jreibun -
jreibun/6079/1
- きんねん近年 問題となっているニホンジカの増加を食い止めるために
- てんてき天敵 であるオオカミを輸入すればいいという意見があるが、これは
- せいたいけい生態系 への影響を
- むし無視 した
- たんらくてき短絡的な 考えだと
- い言わざる を
- え得ない 。
Some people have suggested that wolves, the natural enemy of the Japanese deer, should be imported to stop the recent problematic growth in deer numbers. I think this is shortsighted as it ignores the impact on the ecosystem. — Jreibun -
jreibun/8253/3
-
応募した全社で不採用になり落ち込んでいたが、その中の
- いっしゃ1社 から
- あらた改めて 選考したいと連絡があり、
- ひとすじ一筋 の
- ひかり光 が見えたような気がした。
I was depressed because I had been rejected by all the companies I had applied to. However, one of them contacted me after re-evaluating my application, and I felt as if I had seen a ray of light. — Jreibun -
jreibun/8341/3
- しょくば職場 の
- ひと人 とは、挨拶や業務連絡以外には
- あたりさわ当たり障り のない会話をするだけで、
- ひょうめんてき表面的な 付き合いしかしていない。
I only engage in superficial interactions with my coworkers, limited to greetings and work-related communication, without delving into personal conversations or building deeper relationships. — Jreibun -
jreibun/9023/2
-
大学の掲示板に「子ども支援ボランティアスタッフ
- ぼしゅうちゅう募集中 !」というポスターが
- は貼って あり、連絡したのがきっかけで、子どものためのボランティア活動に長く
- たずさ携わる ことになった。
On the bulletin board at the university, I noticed a poster with the headline: “Volunteer Staff Wanted to Support Children!” As a result, I contacted the organization on the poster, which led to my long involvement in volunteer activities for children. — Jreibun -
jreibun/9066/2
-
ネックレスが
- から絡まって
- むすびめ結び目 ができてしまい、
- ほど解こう としたが、やればやるほど
- から絡まって しまった。
The necklace became tangled and knotted, and I tried to untangle it, but the more I tried, the worse it became. — Jreibun -
jreibun/9778/1
-
試験の
- ごうひ合否 は
- いっしゅうかんご一週間後 に
- ぶんしょ文書 をもって連絡する。
Applicants will be notified in writing in one week’s time as to whether he/she has passed or failed the examination. — Jreibun -
jreibun/9856/1
-
パソコンを修理に出したが
- いっかげつ1か月 たっても
- なん何の 連絡もない。
- いちど一度
- もんく文句 を言ってやらなければ。
It has been a month since I sent my computer for repair, but I have not heard anything from the shop as of today. I will have to complain. — Jreibun -
jreibun/9887/1
-
政府の
- やくにん役人 が公共工事に
- から絡んだ
- しゅうわいようぎ収賄容疑 で
- たいほ逮捕 された。
A government official was arrested on bribery charges related to public construction projects. — Jreibun