Words — 33 found
こめ
米
1. (husked grains of) rice
- わがくにわが国
- の
- おも主な
- のうさんぶつ農産物
- は
- こめ米
- である 。
2. staple (product, etc.); necessity
米 【めめ】、コメ
めめ: Out-dated or obsolete kana usage.
こめばな
米離れ
1. shift away from rice consumption; consumers losing interest in eating rice
- しょうひしゃ消費者
- の
- こめばな米離れ
- や
- こくさいしじょう国際市場
- かいほう解放
- が
- げんいん原因
- とされる
- べいか米価
- の
- げらく下落
- が
- げんいん原因
- だ 。
コメ離れ 【コメばなれ】
こめじるし
米印
1. komejirushi; Japanese punctuation mark similar in usage to an asterisk※
※印 【こめじるし】
1. rice shop; rice dealer
1. grain of rice
こめつきむし
米搗虫
1. click beetle; skipjack (beetle of family Elateridae)Usually written using kana alone
米搗き虫 【こめつきむし】、叩頭虫 【こめつきむし】、額突虫 【こめつきむし】、叩頭虫 【ぬかずきむし】、叩頭虫 【ぬかつきむし】、額突虫 【ぬかずきむし】、額突虫 【ぬかつきむし】、コメツキムシ
こめさ
米刺し
1. grain thief; tool for extracting rice from a bag for sampling
米差し 【こめさし】、米刺 【こめさし】、米差 【こめさし】
1. rice polishing
こめくいどり
米食鳥
1. bobolink (species of songbird, Dolichonyx oryzivorous)Usually written using kana alone, Rare
コメクイドリ