Sentences — 339 found
-
142207
- あかんぼう赤ん坊
- が
- ねむ眠っている 。
- おとをた音を立てる
- な 。
The baby is asleep. Don't make a noise. — Tatoeba -
142588
- あお青い
- スポーツカー
- は
- キー
- と
- おとをた音を立てて
- と止まった 。
The blue sports car came to a screeching halt. — Tatoeba -
142788
- ふたり二人
- は
- せいけいをた生計を立てる
- という
- のっぴきならぬ
- ひつようせい必要性
- を
- かん感じました 。
The two felt the pressing necessity of earning a livelihood. — Tatoeba -
143888
- としょかん図書館
- で
- は
- ものおと物音
- を
- た立てて
- は
- いけない 。
Don't make a noise in the library. — Tatoeba -
144614
- ひと人
- の
- くち口
- に
- と戸
- は
- た立てられぬ 。
We cannot control the tongues of other. — Tatoeba -
144615
- ひと人
- の
- くち口
- には
- と戸
- は
- た立てられず 。
We cannot control the tongues of others. — Tatoeba -
144693
- ひと人
- が
- なに何か
- を
- そっちょく率直に
- い言う
- と 、
- アメリカじんアメリカ人
- たち
- は 、
- ききみみをた聞き耳を立てる 。
Americans are all ears when people say something. — Tatoeba -
145112
- しんぶん新聞
- を
- う売る
- こと
- で
- どうして
- せいけいをた生計を立てて
- いける
- ん
- だ ?
How can you make a living from selling newspapers? — Tatoeba -
145810
- しょくじ食事
- ちゅう中
- は
- やかましい
- おとをた音を立てて
- は
- いけません 。
You must not make a noise at the table. — Tatoeba -
145814
- しょくじ食事
- ちゅう中
- に
- おとをた音を立てる
- の
- は
- ぶさほう無作法
- です 。
It is bad manners to make a noise while you eat. — Tatoeba -
145815
- しょくじ食事
- ちゅう中
- に
- おとをた音を立てる
- の
- は
- 不作法
- だ 。
It is bad manners to make noises at table. — Tatoeba -
145975
- しょくぎょう職業
- は
- たん単に
- せいけいをた生計を立てる
- ため
- だけ
- の
- もの
- ではありません 。
A job is not merely a means to earn a living. — Tatoeba -
146259
- じょうくう上空
- を
- ジェットきジェット機
- が
- キーン
- という
- おとをた音を立てて
- と飛んで
- いった 。
The jet made a whining sound as it soared overhead. — Tatoeba -
146985
- こや小屋
- の
- やね屋根
- は
- ゆき雪
- の
- おも重み
- で
- ミシミシと
- おとをた音を立てた 。
The roof of the hut groaned under the weight of the snow. — Tatoeba -
147785
- で出かける
- まえ前
- に
- めいかく明確な
- けいかくをた計画を立てて
- おいて
- ほしい 。
I want you to have a definite plan before you leave. — Tatoeba -
149345
- じっさい実際 、
- その
- おとこ男
- は
- はらをた腹を立てていた 。
In fact, the man got angry. — Tatoeba -
149353
- じっこう実行
- する
- より
- は
- けいかくをた計画を立てる
- ほう
- が
- しばしば
- かんたん簡単
- である 。
It is often easier to make plans than to carry them out. — Tatoeba -
149602
- しっぱい失敗
- した !
- もっと 、
- よゆう余裕
- を
- もって
- けいかく計画
- たてる
- べき
- だった 。
I choked! I should have come up with a proper plan first. — Tatoeba -
149779
- じぶん自分
- の
- うつく美し
- さ
- にたいに対する
- かのじょ彼女の
- うぬぼれ
- に
- おお多く
- の
- ひと人
- が
- はらをた腹を立てた 。
Her conceit about her beauty annoyed many people. — Tatoeba -
150270
- つぎ次の
- せいき世紀
- に
- む向け
- しょうらい将来
- の
- けいかくをた計画を立てよう 。
Let's look ahead to the next century. — Tatoeba