Sentences — 46 found
-
jreibun/620/1
-
この夏は記録的な
- しょうう少雨 で、
- いね稲 の
- せいいく生育 が極端に悪く、
- のうか農家 は困っている。
This summer has been troubled by record low rainfall, which has resulted in extremely poor rice growth. This situation aggrieves farmers. — Jreibun -
jreibun/620/2
- いね稲 が
- みの実り 、
- た田 が
- いちめん一面 、
- こがねいろ黄金色 になっている。
Rice is ripening and all the rice fields are turning golden. — Jreibun -
jreibun/620/3
- ひと人 の
- て手 で
- いねか稲刈り をしていた時代は、農家は家族
- そうで総出 で
- さぎょう作業 を
- おこな行って いた。
In the days when rice was harvested by hand, farmers worked in the fields with all of their family members. — Jreibun -
jreibun/7301/1
-
天気の良い日に、
- いなほ稲穂 がいっせいに
- かぜ風 になびいている
- けいしき景色 は
- たいへん大変 美しかった。
The sight of ears of rice all blowing in the wind on a sunny day was very beautiful. — Jreibun -
jreibun/616/2
- そら空 に
- いなずま稲妻 が走り、
- らいめい雷鳴 が
- とどろ轟いた ので、
- あわ慌てて
- おくない屋内 に逃げ込んだ。
Lightning streaked across the sky and thunder rumbled, so I rushed indoors. — Jreibun -
jreibun/616/1
- やみよ闇夜 に
- いなずま稲妻 が光り、
- いっしゅん一瞬
- あた辺り を照らした。
Lightning flashed in the darkness and illuminated the area for a moment. — Jreibun -
jreibun/5672/1
-
学校近くの
- た田んぼ で
- ことし今年 も小学生が
- たうえたいけん田植え体験 を
- おこな行い 、伝統的な
- いなさく稲作 について学んだ。
This year, elementary school students again had the hands-on opportunity to experience rice planting in the rice paddies near the school and learned about traditional rice cultivation. — Jreibun -
jreibun/8354/1
- よぞら夜空 に
- いなづま稲妻 が
- ひらめ閃き 、
- すうびょう数秒 遅れてものすごい
- らいめい雷鳴 がとどろいた。
Lightning flashed in the night sky, and a few seconds later a tremendous clap of thunder followed. — Jreibun -
77666
- つめ冷たい
- てんこう天候
- が
- いね稲
- の
- はついく発育
- を
- おく遅らせた 。
The cold weather slowed the growth of the rice plants. — Tatoeba -
78543
- らいめい雷鳴
- が
- き聞こえる
- よりも
- さき先
- に
- いなびかり稲光
- が
- み見える
- の
- は 、
- ひかり光
- が
- おと音
- よりも
- はや早く
- つた伝わる
- から
- である 。
It is because light travels faster than sound that we see lightning before we hear thunder. — Tatoeba -
78553
- かみなり雷
- には
- いなずま稲妻
- が
- つきもの
- だ 。
Lightning normally accompanies thunder. — Tatoeba -
91100
- かのじょ彼女
- は
- いなずま稲妻
- の
- せんこう閃光
- を
- み見て
- ひめい悲鳴
- を
- あげた 。
She screamed at the flash of lightning. — Tatoeba -
115443
- かのじょ彼女
- は 、早稲田
- だいがく大学
- に
- にゅうがく入学
- を
- きょか許可
- された 。
She was admitted to Waseda University. — Tatoeba -
121683
- のうふ農夫
- たち達
- は
- いね稲
- を
- う植えていた 。
The peasants were planting rice. — Tatoeba -
122790
- にほん日本
- で
- は
- いなさく稲作
- が
- こうど高度に
- はったつ発達
- した 。
Rice farming has been developed to a high degree in Japan. — Tatoeba -
137696
- おお大きな
- き木
- に
- いなずま稲妻
- が
- お落ちた 。
The big tree was struck by lightning. — Tatoeba -
137806
- たいふう台風
- で
- いなさく稲作
- は
- おお大きな
- ひがいをう被害を受けた 。
The typhoon did great damage to the rice crop. — Tatoeba -
145265
- しんしゅ新種
- の
- いね稲
- によって
- は
- ねん年
- に 2、3
- かい回
- しゅうかく収穫
- できる
- もの物
- も
- ある 。
Some new kinds of rice can be harvested two or three times a year. — Tatoeba -
148834
- わか若い
- いね稲
- は
- ひどい
- ひがいをう被害を受ける
- だろう 。
Young rice plants will be badly harmed. — Tatoeba -
158238
- わたし私
- は
- とお遠く
- に
- いなずま稲妻
- の
- ひらめき
- を
- み見た 。
I saw flashes of lightning in the distance. — Tatoeba