Jisho

×

Sentences — 1724 found

  • jreibun/4533/3
      マスクの着用、手洗い、うがいは感染症への基本的な対策だ。
    Wearing a mask, washing hands, and gargling are basic measures that we can take against infectious diseases. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4533/2
      アルコール
    • いぞんしょう/いそんしょう依存症
    • の治療では、多くの場合、入院治療が選択される。
    Inpatient treatment is often the treatment of choice for people with alcoholism. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5220/1
    • だいいちしぼう第一志望
    • に合格できて
    • うれしいー嬉しい〜
    • !この高校を受験したのは、制服がかわいかったから。
    • しがつ4月
    • から毎日制服を着て
    • とうこう登校する
    • のが楽しみです。
    I am so glad I was able to get into my first-choice school! I applied to this high school because of the cute uniforms, and I look forward to wearing the uniform to school every day starting in April. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5243/1
    • そと
    • は雪が降っていて寒そうだったので、
    • ぶあつ分厚い
    • てあ手編み
    • のセーターを着て出かけた。
    It was snowing and seemed cold outside, so I put on a thick hand-knit sweater to go out. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5279/1
    • きょりょくしゅんかんせっちゃくざい強力瞬間接着剤
    • を使えば、どんな
    • もの
    • でも
    • いちびょう1秒
    • せつごう接合
    • することができる。
    Any two objects can be joined in one second with superglue. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5326/1
    • てきぐん敵軍
    • が町に
    • せま迫って
    • くると、
    • じゅうみん住民
    • はほとんど
    • きのみき着の身着のまま
    • 逃げ出して
    • りんこく/りんごく隣国
    • のが逃れた
    When enemy forces closed in on the town, the residents fled to neighboring countries, mostly taking only what they were wearing at the time. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5363/2
      私が住む町でもペットへのマイクロチップ
    • そうちゃく装着
    • ぎむか義務化
    • された。法令によると、犬または猫を取得した日から
    • さんじゅうにちいない30日以内
    • そうちゃく装着しなければ
    • ならず、「
    • ぜんこう前項
    • に規定された
    • きかんない期間内
    • そうちゃく装着しなかった
    • 場合」にどうなるかというと、「
    • ばっきん罰金
    • 」が
    • 課される
    • ということだ。ペットを取り上げられるのかと思ってどきどきしながら規則を読んでいたので、少しほっとした。
    Microchipping of pets is now mandatory in the town where I live. According to the law, a microchip must be implanted into a dog or cat within 30 days from the date of acquisition of a pet, and if it is not implanted within the period specified in the preceding paragraph, a fine will be levied. I was a little relieved as I was nervously reading the regulation thinking that they would take my pet away from me. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/5691/1
    • しょくもつせんい食物繊維
    • ひまん肥満
    • こうけつあつ高血圧
    • とうにょうびょう糖尿病
    • などの
    • せいかつしゅうかんびょう生活習慣病
    • の原因となる
    • ししつ脂質
    • 、ナトリウム、
    • とう
    • などを
    • きゅうちゃく吸着し
    • たいがい体外
    • はいしゅつ排出
    • する働きがある。
    Dietary fiber adsorbs lipids, sodium, sugar, and so forth, which cause lifestyle-related diseases such as obesity, hypertension, and diabetes, and expels them from the body. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6050/1
      母の
    • いひん遺品
    • の整理をしていたら、たんすの中にしまい込まれていた昔の
    • きもの着物
    • がたくさん出てきた。
    When I was sorting through my deceased mother’s belongings, I found many old kimonos that had been tucked away in a chest. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6076/1
    • ふゆ
    • つうきんじ通勤時
    • の地下鉄は暖房が十分に
    • 効いて
    • いるので、
    • あつで厚手
    • のコートを着ていると、ただ車内に立っているだけでうっすらと
    • あせ汗ばんで
    • くる。
    In winter the subway is well-heated during the commute, so if I wear a thick coat, I get a little sweaty just by standing inside the train. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6105/1
      バーチャルリアリティ((VR;ブイアール))技術の発達により、例えば
    • ゴーグルがたゴーグル型
    • ブイアールききVR機器
    • を装着して得られた知覚から、私たちは対象をあたかも現実のものであるかのように認知することができる。
    As an example of virtual reality (VR) technology, we can perceive objects as if they were real by wearing goggle-type VR devices. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6139/1
      最近のビジネススーツはよく
    • のびちぢ伸び縮み
    • する素材でできていて動きやすく、ほとんど
    • うんどうぎ運動着
    • としても使えそうなくらいだ。
    Modern business suits are made of materials that stretch and contract so effortlessly that they are easy to move in and can almost be used as workout clothes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6148/1
    • ふじさん富士山
    • さんちょう山頂
    • に着いて
    • あさひ朝日
    • の昇るはるかな
    • うんかい雲海
    • を眺めていたら、自分たちの存在など自然の
    • まえ
    • ではちっぽけなものに過ぎないのだと実感した。
    I realized how miniscule our existence is and how tiny we are in the natural world while gazing at the sun rising above the distant clouds on the summit of Mt. Fuji. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/6149/1
    • よる
    • しちじ7時
    • のニュース番組に出ているニュースキャスターは、
    • めがね眼鏡
    • をかけた落ち着いた雰囲気といい、知的で
    • どうさつりょく洞察力
    • のあるコメントといい、番組の看板としてまさにふさわしい。
    The news anchor on the 7:00 p.m. newscast is perfect as the show’s lead, because of the calm attitude he displays behind his glasses and his intelligent, insightful comments. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8013/3
      社長はいつもシワ
    • ひと一つ
    • ないパリッとしたスーツを着て、ピカピカに
    • みが磨かれた
    • 靴を履いている。
    The president always wears a crisp, wrinkle-free suit and shiny, polished shoes. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8018/1
    • キャンプじょうキャンプ場
    • に着いたら明るいうちにテントを
    • 張って
    • たきび焚き火
    • の準備をしよう。
    When we arrive at the campground, let’s set up the tent while there is daylight and prepare to build a fire. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8020/3
    • せいじんしき成人式
    • などの
    • 晴れ
    • には
    • きもの着物
    • を着る人が多い。
    Many people wear a kimono for a Coming-of-Age ceremony or on other special occasions. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8020/4
      私の家族は
    • まいとし毎年
    • おしょうがつお正月
    • になると
    • はれぎ晴れ着
    • を着て
    • はつもうで初詣
    • に出かける。
    My family puts on our best clothes and visits Shinto shrines and Buddhist temples in the New Year every year. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8028/1
      救援隊は災害現場に到着すると、
    • よっ4つ
    • はん
    • に分かれて活動を開始した。
    Once the rescue team had arrived at the site of the disaster, they were divided into four groups. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/8039/1
    • うわぎ上着
    • 脱いで
    • ハンガーにかけたとき、
    • うらじ裏地
    • やぶ破れて
    • いるのに気がついた。
    When I took off my jacket and put it on a hanger, I noticed that the lining was torn. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >