Sentences — 30 found
-
jreibun/3262/2
- てんのうへいか天皇陛下 は
- こうむ公務 で、
- ひろしま広島 、
- ながさき長崎 を
- おとず訪れた 。
His Majesty the Emperor visited Hiroshima and Nagasaki on official business. — Jreibun -
jreibun/3281/1
- てんのうへいか天皇陛下 や
- こうごうへいか皇后陛下 など、
- こうぞく皇族 の
- かた方 が外出するときは、必ず護衛がつく。
Whenever the Emperor, Empress, or other members of the imperial family go out, they are always given an escort. — Jreibun -
jreibun/4166/1
-
日本は
- せんきゅうひゃくよんじゅうごねん1945年
- はちがつ8月
- じゅうよっか14日 の
- ごぜんかいぎ御前会議 でポツダム宣言を
- じゅだく受諾 した。
- ごぜんかいぎ御前会議 とは
- てんのう天皇 の出席のもと、国家の重要な国策を決める会議のことだ。
Japan accepted the terms of the Potsdam Declaration at the Imperial Council on August 14, 1945. The Imperial Council is a meeting attended by the Emperor of Japan that decides important national policies. — Jreibun -
jreibun/4195/1
- じょせいこうぞく女性皇族 の
- かたがた方々 は、
- きひん気品 があってしとやかな
- ふるま振る舞い をされる。
The female members of the Imperial Family comport themselves in a graceful and modest manner. — Jreibun -
jreibun/4439/1
- こうぞく皇族 として生まれ、その
- しゅくめい宿命 を
- せお背負って 生きていかなければならい
- ひと人 の
- じんせい人生 には、
- われわれ我々 の想像を超える
- くろう苦労 もあるのではないだろうか。
The life of a person who is born into the Imperial Family and must live with that fate might be filled with hardships beyond our imagination. — Jreibun -
jreibun/4500/1
- てんのう天皇 の
- こくじこうい国事行為 の
- ひと1つ に
- えいてん栄典 の
- じゅよ授与 がある。
One of the constitutional functions of the Emperor is the conferring of honors. — Jreibun -
jreibun/4587/1
-
国会を
- しょうしゅう召集する のは、
- てんのう天皇 の
- こくじこうい国事行為 である。
Convening the Diet is a constitutional function of the emperor. — Jreibun -
jreibun/5379/1
- ぜんしょう前章 でも確認した
- とお通り 、日本の
- てんのうせい天皇制 は長期にわたり
- いじ維持 されてきたが、
- ほんしょう本章 では
- てんのうせい天皇制 の存続を可能としてきた要因を歴史的視点から考察し、現代的視点からあらためてこの問題について考える。
As confirmed in the previous chapter, Japan's Emperor System has been maintained for along time. However, in this chapter, we will examine the factors that have allowed for the continuation of the Emperor System from a historical perspective and re-evaluate this issue from a contemporary standpoint. — Jreibun -
jreibun/9091/3
- こうきょ皇居 の見学には、
- ほり堀 に
- か架かる
- にじゅうばし二重橋 を渡って、
- にゅうじょうぐち入場口 へ向かう。
To visit the Imperial Palace, visitors have to cross the Double Bridge over the moat to reach the entrance. — Jreibun -
74232
- こんな
- うた歌
- を
- のこ残している
- めいじてんのう明治天皇
- の
- いちめん一面
- を
- し知っている
- にほんじん日本人
- は
- すく少ない
- の
- ではない
- だろうか 。
I think there are probably few Japanese who know this side of the Emperor Meiji, the side that left a song like this. — Tatoeba -
74406
-
『カムイの剣』
- は 、1868
- ねん年
- の 徳川
- しょうぐん将軍
- じだい時代
- の
- ほうかい崩壊
- と 、
- めいじてんのう明治天皇
- した下
- で
- の
- にほん日本
- の
- ふっこう復興
- と
- いう
- へんかくき変革期
- を
- ぶたい舞台
- に
- した 、
- いっしゅ一種
- の
- さむらい侍 /
- にんじゃ忍者
- ものがたり物語
- だ 。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868. — Tatoeba -
75741
- ひめぎみ姫君
- は
- こうてい皇帝
- に
- かんじょ寛恕
- を
- 請いました 。
The princess begged forgiveness from the emperor. — Tatoeba -
76007
-
昭和天皇
- が
- やすくにじんじゃ靖国神社
- で 75
- ねん年
- までに
- せんご戦後
- けい計 8
- かい回
- さんぱい参拝
- した 。
In the post-War period, up until 1975, Emperor Showa prayed at the Yasukuni Shrine a total of 8 times. — Tatoeba -
125039
- てんのうたんじょうび天皇誕生日
- が
- にちようび日曜日
- と
- かさ重なった 。
The Emperor's Birthday fell on Sunday. — Tatoeba -
125041
- てんのう天皇
- は
- こくみん国民
- の
- とうごう統合の
- しょうちょう象徴
- である 。
The Emperor is the symbol of the unity of the people. — Tatoeba -
125042
- てんのう天皇
- は
- こっか国家
- の
- しょうちょう象徴
- である 。
The Emperor shall be the symbol of the State. — Tatoeba -
170533
- さいこうさいばんしょ最高裁判所
- は
- こうきょ皇居
- の
- ちか近く
- に
- ある 。
The Supreme Court is located near the Imperial Palace. — Tatoeba -
173516
- こうてい皇帝 ネロ
- は
- きわ極めて
- じゃあく邪悪な
- ぼうくん暴君
- だった 。
Emperor Nero was an extremely evil tyrant. — Tatoeba -
173517
- こうたいし皇太子
- ふさい夫妻
- は
- かんげい歓迎
- の
- ぐんしゅう群集
- の
- なか中
- を
- とお通って
- いかれた 。
The prince and princess made their way through the cheering crowd. — Tatoeba -
173518
- こうたいし皇太子
- は
- その
- アメリカ
- ふじん婦人
- から
- えいご英語
- を
- なら習った 。
The prince learned English from the American lady. — Tatoeba