Sentences — 250 found
-
jreibun/1405/2
- くるま車 はスピードの出し過ぎからほぼ
- ちょっかく直角 の急カーブを曲がりきれず、ガードレールに衝突した。
Due to its excessive speed, the car failed to make a sharp, almost right-angle turn, and hit the guardrail. — Jreibun -
jreibun/1446/3
- かいさつ改札 を出てすぐ左に曲がると階段があり、
- のぼ上る と
- えきまえ駅前 の
- ひろば広場 に出る。
Turn left immediately after exiting the ticket gate, and you will see a staircase that leads up to the square in front of the station. — Jreibun -
jreibun/2512/1
-
子どもの頃、よく父と
- ふたり二人 でドライブした。父が好きだったジャズのスタンダードナンバーの
- きょく曲 を聴くと、今でもその頃のことを思い出す。
When I was a child, my father and I used to drive together. I still recall those days when I listened to his favorite standard jazz numbers. — Jreibun -
jreibun/2517/1
-
山の向こうに見える
- ちくまがわ千曲川 の
- ゆる緩やかな 曲線が太陽の
- ひかり光 を反射して美しい。
The gentle curve of the Chikuma River, reflecting sunlight over the mountains, is beautiful. — Jreibun -
jreibun/2517/2
- まち街 のアンティークショップで、背もたれが
- やわ柔らかい
- きょくせん曲線 を
- えが描いた 、
- すわりごこち座り心地 のいい
- とうせい藤製 のガーデンチェアを購入した。
At an antique store in town, I bought a comfortable rattan garden chair with a softly curved backrest. — Jreibun -
jreibun/2545/2
-
初めにステージに出てきた歌手はまだ
- むめい無名 で、
- いっきょく1曲 歌い終わっても
- おぎりお義理 の拍手がまばらに起こっただけだった。
The first singer to come out onstage was still unknown and received only modest applause after singing one song. — Jreibun -
jreibun/4031/1
- ことし今年
- もっと最も はやった
- ジェイポップJ-POP の
- きょく曲 はアニメの
- しゅだいか主題歌 になった
- きょく曲 で、特に
- じゅうだい10代 の若い
- せだい世代 から支持を得ている。
The most popular Japanese pop song this year is an anime theme song and is particularly liked by the younger generation aged between 10 and 19. — Jreibun -
jreibun/4373/1
-
駅から
- きた北 にまっすぐ進み、
- ひとつめ一つ目 の
- じゅうじろ十字路 を
- みぎ右 に曲がって少し行くと、
- ひだりがわ左側 に
- しょてん書店 がある。
Go straight north from the station, turn right at the first crossroads, go a little farther, and the bookstore will be on your left. — Jreibun -
jreibun/4458/2
-
音楽サイトで好きな音楽を
- にさんきょく2、3曲 聞くと、同じようなジャンルの音楽が
- つぎつぎ次々と
- じゅず数珠つなぎ で紹介される。
- この好み に合った
- きょく曲 をすすめてくれるのは助かるが、聞く音楽が
- かたよ偏って しまう不安もある。
When you listen to two or three songs you like on a music website, music of similar genres is then introduced one after another. While it is helpful to have the site recommend songs that match your taste, there is a concern that the music you listen to and your taste in music may become restricted or biased. — Jreibun -
jreibun/8030/2
-
世界各地に伝わる
- みんわ民話 を集めた絵本シリーズは、
- にじゅういっせいき21世紀 になってもなお
- はん版 を
- かさ重ね 、多くの子どもたちに読まれている。
The picture book series of folk tales from around the world is still in print and has been read by many children even in the 21st century. — Jreibun -
jreibun/8238/4
- じっか実家 に保管されていたビデオテープの
- なかみ中身 が気になり、再生専用のビデオデッキを買ってきた。
I was curious about the contents of the videotapes stored at my parents’ house, so I bought a VCR solely for the purpose of playing back those videos. — Jreibun -
jreibun/8249/1
- ひところ一頃 、
- まち街 でよく流れていた
- きょく曲 を、
- はんとし半年 ぶりぐらいにテレビで聞いた。
It was the first time in about six months that I had heard that song on TV; there was a time when it was often played in the city. — Jreibun -
jreibun/8294/1
- ごじ5時 になると、子どもたちに帰宅を
- うなが促す
- どうよう童謡 のメロディがスピーカーを
- とお通して
- まちじゅう町中 に
- ひびきわた響き渡る 。
At five o’clock the melody of a nursery song urging children to return home echoes through the speakers throughout the town. — Jreibun -
jreibun/8331/1
-
スメタナ
- さく作 、
- こうきょうし交響詩 「わが
- そこく祖国 」
- だいにきょく第2曲 「モルダウ」は、チェコに流れるモルダウ
- がわ川 の
- じょうけい情景 を
- びょうしゃ描写 した音楽である。
“The Moldau,” the second of a series of symphonic poems composed by Smetana called “My Country,” is music that describes scenes of the Moldau River flowing through the Czech Republic. — Jreibun -
jreibun/8331/3
-
学校の
- おんがくかんしょうかい音楽鑑賞会 で、
- かわ川 の
- げんりゅう源流 から
- たいが大河 に流れ出るまでの
- じょうけい情景 を
- びょうしゃ描写して いる
- きょく曲 を聴いた。
At a school music appreciation concert, I heard a piece of music that describes a scene in which water runs from the headwaters through to a large river. — Jreibun -
jreibun/9839/2
-
単調な
- さぎょう作業 を続けていると
- しだい次第に
- ねむけ眠気 を
- もよお催して きたので、気分転換に
- ピアノきょくピアノ曲 を流してみたが、
- ねむけ眠気 はさらに増すばかりだった。
As I continued working on my monotonous task, I gradually became drowsy, so I played some piano music to refresh myself, but it made me even drowsier than before. — Jreibun -
jreibun/8030/3
-
今晩のコンサートで演奏された
- こうきょうきょく交響曲 は、
- さっきょくか作曲家 が
- すうかい数回 にわたって修正を
- おこな行った ため、
- がくふ楽譜 に
- ふくすう複数 の
- はん版 があることが知られている。
The symphony performed in this evening’s concert is known to have multiple editions of its score, as the composer made several revisions. — Jreibun -
jreibun/8238/5
- がっきょく楽曲 の
- せかいかん世界観 を表現したミュージックビデオ、いわゆる
- エムブイMV の再生回数は、
- きょく曲 の人気指標の
- ひと一つ になっている。
The number of views of a music video, or MV, which represents the theme of a song, is one parameter of the song’s popularity. — Jreibun -
jreibun/8294/2
-
見るともなしにテレビを見ていたら、流れてきた
- きょく曲 の歌詞が
- こころ心 に
- ひび響いて 、思わず
- なみだ涙 がこぼれた。
While I was watching TV in a cursory manner, the lyrics of a song that came on affected me deeply, and I couldn't help but burst into tears. — Jreibun -
4996
-
「ハムレット」
- は
- これまでで
- もっと最も
- おもしろい
- ぎきょく戯曲
- だ
- といわれと言われている 。
It is said that "Hamlet" is the most interesting play ever written. — Tatoeba