Sentences — 2424 found
-
jreibun/2425/1
- じょうききかん蒸気機関 の発明は、交通手段の発展に
- おお大いに
- きよ寄与 した。
The invention of the steam engine has greatly contributed to the development of transportation. — Jreibun -
jreibun/5230/1
- じゅうご15 の人権団体が人種差別
- てっぱい撤廃 を呼びかける
- きょうどうせいめい共同声明 を発表した。
Fifteen human rights organizations issued a joint statement calling for the elimination of racial discrimination. — Jreibun -
jreibun/5984/2
- あす明日 は両親の結婚記念日なので、たまには
- ふたり二人 でゆっくり食事でもして来てもらおうと、高級レストランの
- しょくじけん食事券 をプレゼントすることにした。
As it will be my parents’ wedding anniversary tomorrow, I have decided to give them meal vouchers to a fancy restaurant so that they can relax and enjoy a meal together for a change. — Jreibun -
jreibun/5991/3
-
たとえ相手が子どもでも、
- おこ怒る 理由を説明せずに感情的に
- どな怒鳴って ばかりいては
- だめ駄目 だ。
Even when dealing with a child, you mustn’t just yell emotionally, not explaining what it is that is making you angry. — Jreibun -
jreibun/7200/1
-
台風が接近しているため、
- あさって明後日 の運動会は延期ないし中止する可能性があります。
Due to an approaching typhoon, the sports day scheduled on the day after tomorrow is likely to be postponed or cancelled. — Jreibun -
jreibun/7278/1
-
今年の夏はどうしてセミが大量発生したのだろうか。その原因は不明で、
- なぞ謎 に
- つつ包まれて いる。
Why was there a large outbreak of cicadas this summer? The cause is unknown and shrouded in mystery. — Jreibun -
jreibun/7287/1
-
医師による病状についての説明に
- なっとく納得 がいかないのであれば、
- ほか他 の病院で
- み診て もらうというのも
- ひと一つ の
- て手 だ。
If you are not satisfied with the doctor’s explanation of your medical condition, one option is to seek a second opinion from a doctor at another hospital. — Jreibun -
jreibun/7317/1
- めいじじんぐうがいえん明治神宮外苑 のイチョウ
- なみき並木 は有名で、
- ひゃくよんじゅうろっぽん146本 のイチョウの木が並んでいる。
The ginkgo trees lining the outer garden of Meiji Shrine are famous, with 146 ginkgo trees in a row. — Jreibun -
jreibun/4/1
-
同じフロアの同期の
- やまだ山田さん は、くりっとした
- め目 と
- あいきょう愛嬌 のある笑顔で、職場の雰囲気をいつも明るく
- なご和ませて くれる。
Yamada-san, a coworker on the same floor, always makes the workplace atmosphere cheerful and relaxed with her large round eyes and charming smile. — Jreibun -
jreibun/43/1
-
週末、大学の
- ゆうじん友人 と飲み過ぎて帰りの終電を
- のが逃して しまい、公園のベンチで
- よ夜 を
- あ明かし 、
- よくじつ翌日 の始発で
- きろ帰路 に
- つ就いた 。
On the weekend, I had too much to drink with my college friends and missed the last train home, so I spent the night on a park bench and took the first train home the next day. — Jreibun -
jreibun/43/2
- おとこ男 には
- じゅうねんらい10年来 、誰にも
- あ明かして いない秘密がある。
The man has a secret that he has not revealed to anyone for 10 years. — Jreibun -
jreibun/50/1
-
ちょっと
- よかぜ夜風 に当たろうとマンションの
- おくじょう屋上 に出て眺めると、密集した
- いえいえ家々 の
- まど窓 に
- ひとつひと1つ1つ
- あ明かり がともっているのが見えた。
I went out on the roof of the condominium building to catch a little night breeze and watched each window of the crowded house being lit up. — Jreibun -
jreibun/54/2
-
日曜日の朝、春らしい陽気を感じ、明るい色のワンピースを着て
- まち街 に買い物に出かけることにした。
On Sunday morning I felt the spring-like weather, so I decided to put on a brightly colored dress to go shopping in town. — Jreibun -
jreibun/57/1
-
子どもに食事を与えない、家に閉じ込めるなどは、明らかな
- じどうぎゃくたい児童虐待 であり、児童の
- しんしん心身 の正常な発達を
- さまた妨げる
- こうい行為 である。
Not feeding a child or locking a child inside a house presents a clear case of child abuse; it is an act that interferes with the normal development of a child’s mind and body. — Jreibun -
jreibun/75/2
-
オープンキャンパスに来てくれた高校生たちに、大学のポリシーだの財政状況だのをただ
- じむてき事務的 に説明しても、
- なん何 のことやら興味も持てずあくびをされてしまうだけだろう。
If we simply explain the university’s policies and financial situation in a business-like manner to high school students who come to our open campus, they will not be interested in what we have to say and will probably just yawn. — Jreibun -
jreibun/79/1
-
台風が過ぎた
- あくるひ明くる日 は、朝から快晴で
- あおあお青々とした 空が広がった。
On the day after the typhoon had passed, an expansive blue sky appeared in the morning. — Jreibun -
jreibun/81/1
-
雪は
- しんや深夜 から
- あけがた明け方 にかけてしんしんと降り続き、
- あさ朝
- めざ目覚めた 時には庭に
- いち1メートル も
- つ積もって いた。
The snow continued to fall steadily from midnight to dawn, and when I woke up in the morning, the snow in the yard was one meter high. — Jreibun -
jreibun/85/1
- てつや徹夜 でテスト勉強をしていると、
- よ夜 が
- あ明けて きた。
I saw dawn breaking after staying up all night, studying for an exam. — Jreibun -
jreibun/86/1
- あす明日 から海外出張で、
- にしゅうかん2週間
- いえ家 を
- あ空けなければ ならない。
I am going on a business trip abroad starting tomorrow, so I will have to be away from home for two weeks. — Jreibun -
jreibun/96/1
- ひと人 は
- ひとばん一晩 の
- すいみんちゅう睡眠中 に、浅い眠りと深い眠りを交互に繰り返している。
During a night’s sleep, a person alternates between shallow and deep sleep. — Jreibun