Sentences — 751 found
-
139872
- たしざん足し算
- を
- ひじょう非常に
- はや早く
- する
- こと
- は
- かのう可能
- だ 。
It is possible for us to do addition very quickly. — Tatoeba -
140198
- むすこ息子
- が
- しけん試験
- に
- ごうかく合格
- した
- ので
- りょうしん両親
- は
- ひじょう非常に
- よろこ喜んだ 。
Their son's success in the examination gave them great pleasure. — Tatoeba -
140688
- そふ祖父
- は
- ひじょう非常に
- けんこう健康
- だ 。
My grandfather is very healthy. — Tatoeba -
140830
- ぜんいん全員
- が
- ぶじ無事
- で
- きゅうじょてい救助艇
- に
- いる
- と
- き聞いて 、
- わたし私
- は
- ひじょう非常に
- うれしい 。
I am only too glad to hear that all of them are safe and sound in the rescue boat. — Tatoeba -
141008
- せんたく選択
- を
- する
- と
- いう
- こと
- は 、
- つね常に
- ぎせい犠牲
- を 、
- つまり 、
- ある
- もの物
- を
- あきらめて
- べつ別の
- もの
- を
- と取る
- こと
- を
- いみ意味
- する 。
Making a choice always means making a sacrifice, giving up one thing for another. — Tatoeba -
141231
- せんとうき戦闘機
- は
- ひじょうじたい非常事態
- の
- ため
- りりく離陸
- した 。
The fighter has taken off for a state of emergency. — Tatoeba -
141372
- かわ川
- の
- すいい水位
- が
- ひじょう非常に
- ひく低い 。
The river is very low. — Tatoeba -
141628
- せんせい先生
- は
- わたし私
- が 東大
- に
- はい入る
- かのうせい可能性
- について
- ひじょう非常に
- そっちょく率直
- だった 。
The teacher was quite candid about my chances of entering Tokyo University. — Tatoeba -
141879
- せんげつ先月
- は
- ひじょう非常に
- さむ寒かった 。
It was very cold last month. — Tatoeba -
142173
- あかんぼう赤ん坊
- は
- せいじょう正常な
- はついく発育
- を
- しめ示した 。
The baby showed a normal development. — Tatoeba -
142618
- せいよう西洋
- で
- は
- こせい個性
- は
- ひじょう非常に
- じゅうよう重要
- である 。
Individuality is very important in the West. — Tatoeba -
142796
- せいかつひ生活費
- は
- ここ
- じゅう十
- ねん年
- で
- ひじょう非常に
- じょうしょう上昇
- した 。
The cost of living has greatly risen in the past ten years. — Tatoeba -
142837
- い生きる
- ために
- は
- しょくもつ食物
- が
- つね常に
- ひつよう必要
- です 。
Food is always necessary for life. — Tatoeba -
142931
- せいじょう正常な
- かんかくてき感覚的
- ちしき知識
- を
- ていぎ定義
- する
- の
- は
- こんなん困難
- である
- し 、
- おそらく 、
- ふかのう不可能
- でさえ
- ある
- だろう 。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception. — Tatoeba -
143079
- せいふ政府
- は
- つうじょう通常
- インフレ
- が
- ある
- すいじゅん水準
- に
- たっ達した
- ばあい場合
- は 、
- ぶっか物価
- の
- よくせい抑制
- の
- そち措置
- に
- うった訴える 。
Governments usually resort to price control when inflation has reached a certain level. — Tatoeba -
143090
- せいふ政府
- は
- じたい事態
- を
- せいじょう正常に
- もど戻す
- どりょく努力
- を
- している 。
The government is trying to bring things back to normal. — Tatoeba -
143215
- せいかい政界
- で
- は
- かね金
- が
- ひじょう非常に
- じゅうよう重要
- である 。
Money counts for much in political circles. — Tatoeba -
143244
- せいこう成功
- は
- つね常に
- にんたい忍耐
- する
- 人達
- に
- みかた味方
- する
- もの
- だ 。
Success is always on the side of the persevering. — Tatoeba -
143316
- せいげん制限
- が
- とりのぞ取り除かれて 、
- ひじょう非常に
- たくさん
- の
- あたら新しい
- きぎょう企業
- が
- う生まれた 。
With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being. — Tatoeba -
143336
- よろん世論
- は
- ひじょう非常に
- じゅうよう重要
- である 。
Public opinion counts for much. — Tatoeba