Sentences — 95 found
-
jreibun/639/1
- はっせい発生 から
- にじゅうねん20年 が
- た経った 今も、
- いま未だ 解決していない殺人事件がある。
Twenty years after the incident, there is still a murder case that has yet to be solved. — Jreibun -
jreibun/3275/1
- おうしゅう欧州 のクラブチームに所属する選手たちは、それぞれ自身の所属クラブの試合を
- す済ませた
- あと後 、サッカーワールドカップ日本代表選手としてチームに
- ごうりゅう合流する 予定だ。
Players from European club teams will join the Japanese national team for the Soccer World Cup after they finish playing in their own club games. — Jreibun -
jreibun/3283/1
- はちじゅっさい/はちじっさい80歳 を越えた祖母は、今でも毎日
- にじかん2時間 は歩いており、
- けんきゃく健脚 である。
My grandmother, who is over 80, still walks two hours every day and is very fit. — Jreibun -
jreibun/4456/1
- ごしゅじんご主人 の
- ほうげん方言 、どこかで聞いたことがあるんですが、
- きゅうしゅう九州 の
- ほうげん方言 かな。
- ごしゅじんご主人 の
- しゅっしん出身 はどちらですか。
I have heard your husband’s dialect somewhere, and I am assuming that it is a Kyushu dialect. Where is your husband from? — Jreibun -
jreibun/8027/1
- おうしゅうれんごう欧州連合
- イーユー(EU )は
- はんおうしゅうしゅぎ汎欧州主義 を
- もと基 に設立された。
The European Union (EU) was founded on pan-European principles. — Jreibun -
jreibun/639/2
-
かつて
- やまたいこく邪馬台国 があった場所は、
- きゅうしゅう九州 であるとも、
- きない畿内 であるとも言われているが、
- いま未だ はっきりわかっていない。
The location of the former Yamataikoku is still unclear, although it is said to be in Kyūshū or in the Kinai region. — Jreibun -
jreibun/3283/2
-
日本は
- しまぐに島国 のため、
- りくろ陸路
- こっきょう国境 を
- こ越えて 外国と
- ゆきき/いきき行き来 するということはない。
- おうしゅう欧州 を旅行したとき、電車やバス、あるいは
- とほ徒歩 で国境を越える経験をし、世界の広さと同時に
- りんこく/りんごく隣国 との近さを感じさせられた。
Japan is an island nation, so it does not have land borders to cross when traveling to and from foreign countries. When I traveled to Europe, I experienced border crossing by train, bus, and on foot, which made me realize the vastness of the world and the closeness of neighboring countries at the same time. — Jreibun -
74391
- ひはん批判
- する
- もの者
- の
- なか中
- には 、
- おうしゅうちゅうおうぎんこう欧州中央銀行
- に
- か課せられた
- もくひょう目標
- が
- ふてきせつ不適切
- である
- と
- かんが考える
- もの者
- が
- います 。
Among the critics are those who think that the objective set for the European Central Bank is not appropriate. — Tatoeba -
74488
-
クリントン
- じんえい陣営
- は 、
- りょう両
- しゅう州
- で オバマ
- が
- と取った
- はくじん白人
- ひょう票
- を
- とりくず取り崩そう
- と
- ひっし必死
- に
- なった 。
The Clinton camp became desperate to eliminate the white votes Obama had got in both states. — Tatoeba -
82427
- ほっかいどう北海道
- は
- ほんしゅう本州
- の
- きた北
- に
- ある 。
Hokkaido is to the north of Honshu. — Tatoeba -
82433
- ほっかいどう北海道
- は
- きゅうしゅう九州
- と
- くら比べる
- と
- とても
- さむ寒い 。
Hokkaido is very cold compared with Kyushu. — Tatoeba -
90376
- かのじょ彼女
- は
- きゅうしゅう九州
- に
- い行って
- るす留守
- です 。
She is away in Kyushu. — Tatoeba -
97658
- かれ彼ら
- は
- ミズーリ
- しゅう州
- に
- しょくみん植民
- する
- けいかくをたて計画を立てている 。
They are planning to settle Missouri. — Tatoeba -
106393
- かれ彼
- は
- わたし私
- が
- じてんしゃ自転車
- で
- きゅうしゅう九州
- へ
- い行く
- なんて
- ばかげてる
- と
- おも思った 。
He thought it foolish of me to go to Kyushu by bike. — Tatoeba -
106583
- かれ彼
- は
- 四
- ねん年
- まえ前
- に
- しゅう州
- ちじ知事
- せんきょ選挙
- に
- りっこうほ立候補
- した 。
He ran for Governor of the state four years ago. — Tatoeba -
108119
- かれ彼
- は
- きゅうしゅう九州
- へ
- たびだ旅立った 。
He has left for Kyushu. — Tatoeba -
108122
- かれ彼
- は
- きゅうしゅう九州
- の
- ちい小さな
- むら村
- に
- す住んでいる 。
He lives in a small village in Kyushu. — Tatoeba -
110535
- かれ彼
- は
- モナリザ
- を
- み見る
- ために
- はるばる
- きゅうしゅう九州
- から
- き来た 。
He came all the way from Kyushu to see the Mona Lisa. — Tatoeba -
114243
- かれ彼
- は
- オハイオ
- しゅう州
- で
- う生まれた 。
He was born in Ohio. — Tatoeba -
121649
- はかいてき破壊的な
- ひがい被害
- を
- もたらす
- きぼ規模
- の
- じしん地震
- が
- しゅうと州都
- を
- おそ襲った 。
A devastating earthquake hit the state capital. — Tatoeba