Jisho

×

Sentences — 228 found

  • jreibun/3605/1
    • すずき鈴木
    • きょうじゅ教授
    • の研究チームは、最先端の医療機器開発に取り組んでいる。
    Professor Suzuki’s research team is working on the development of cutting-edge medical devices. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/645/3
      国や文化によって、ジェスチャーの意味することが
    • まった全く
    • 違うことがあるので、注意しなければならない。
    It is important to be cautious because gestures can mean completely different things depending on the country and the culture. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2409/1
    • かっせいたん活性炭
    • には
    • にお臭い
    • を吸着する
    • さよう作用
    • があるので、冷蔵庫や
    • くるま
    • だっしゅうざい脱臭剤
    • だいどころよう台所用
    • じょうすいき浄水器
    • などに利用されている。
    Due to its ability to absorb odors, activated charcoal is used as a deodorizer and placed in refrigerators and cars. Furthermore, it is also used in the filter of water purifiers in the kitchen. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2429/1
    • けが怪我
    • を心配して子どもにナイフを使わせない
    • おや
    • も多いが、
    • さとう佐藤さん
    • は小学生なのに
    • きよう器用な
    • 手つき
    • で鉛筆を削った。
    Many parents do not allow their children to use knives for fear of injury. However, despite being an elementary school student, Sato-san dexterously sharpened a pencil with a knife. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2429/2
    • しんぶんしじょう新聞紙上
    • れんさいちゅう連載中
    • の小説では、
    • しゅじんこう主人公
    • よわた世渡り
    • へた下手で
    • ぶきよう不器用な
    • ひと
    • として
    • えが描かれて
    • いる。
    In a serialized novel in the newspaper, the protagonist is portrayed as a socially clumsy person who is not very good at getting around in the world. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2456/1
    • おりもの織物
    • とうじき陶磁器
    • などの
    • でんとうさんぎょう伝統産業
    • ぶんや分野
    • でも、輸入品が国内生産品と競合するようになってきた。
    Even in the areas of traditional industries such as textiles and ceramics, imported goods are becoming more likely to compete with domestically produced goods. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/2474/1
    • けいこうとうきぐ蛍光灯器具
    • から出る
    • そうおん騒音
    • の原因は
    • さまざま様々
    • である。
    • きぐ器具
    • の振動が
    • つた伝わって
    • てんじょう天井
    • や壁が
    • きょうしん共振して
    • 発生することもその
    • ひと一つ
    • である。
    There are many causes of noise emission from fluorescent light fixtures. One such cause is the resonant frequency transmitted through the vibration of the fixtures to ceilings and walls. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/3772/1
    • ひゃくえん100円ショップ
    • では、食器や
    • ぶんぐ文具
    • など、日常生活に必要なさまざまな
    • ざっか雑貨
    • が売られている。
    At 100-yen stores, various sundry items necessary for daily life, such as tableware and stationery, are sold. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4447/2
      人が
    • きょうき凶器
    • を持って立てこもりを続けていたため、
    • しゅざいじん取材陣
    • じけんげんば事件現場
    • しゅうへん周辺
    • への
    • たちい立ち入り
    • には
    • きび厳しい
    • 制限が
    • もう設けられた
    Because the perpetrator was still holed up with the deadly weapon, strict restrictions were placed on the reporters’ access to the area around the crime scene. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4453/1
      手術室で使用されているライトは
    • むえいとう無影灯
    • と呼ばれ、
    • や医療器具を
    • ひかり
    • した
    • にかざしても
    • かげ
    • ができないようになっている。
    The lights used in an operating room are called shadowless lamps, which means that no shadows are cast when a hand or medical instrument is held up under the light. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4463/2
      郵便制度の確立、電話の発明、インターネットの登場など、通信手段は時代の
    • なか
    • で変遷を
    • 遂げて
    • きた。
    Means of communication have undergone changes over time, including the establishment of the postal system, the invention of the telephone, and the emergence of the Internet. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4466/1
    • まいとし毎年
    • しがつ4月
    • の下旬から、
    • ごがつ5月
    • ははのひ母の日
    • に向けてカーネーションの
    • しゅっか出荷
    • がピークを迎える。
    From late April each year, shipments of carnations reach their peak as Mother’s Day approaches in May. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4485/1
      展覧会に
    • しゅっぴん出品される
    • ちゃき茶器
    • は慎重に
    • こんぽう梱包され
    • 運ばれた。
    Tea utensils to be displayed at the exhibition were carefully packed and transported. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4507/1
      電話を切るとき
    • じゅわき受話器
    • を乱暴に置くと、相手にもその
    • おと
    • が聞こえるので、
    • じゅわき受話器
    • は静かに置いたほうがいい。
    If you roughly replace the receiver when hanging up the phone, the other party will hear the slamming noise, so it is better to replace the receiver gently. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4507/2
      携帯電話の
    • ふきゅう普及
    • に伴い、固定電話の利用者が減り、固定電話に
    • にがていしき苦手意識
    • を持つ
    • おも主に
    • 若い
    • せだい世代
    • が会社で電話が鳴っても
    • じゅわき受話器
    • を取ろうとしないことが問題になっている。
    With the prevalence of cell phones, the number of landline phone users is decreasing. The problem with this trend is that, mainly younger generations, who are uncomfortable with landline phones, do not pick up the receiver when the phone rings at work. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4520/1
    • みず水あめ
    • さとう砂糖
    • などが
    • くわ加えられた
    • かとう加糖はちみつ
    • は、
    • なに
    • くわ加えられて
    • いない純粋なはちみつに比べると
    • えいようか栄養価
    • おと劣る
    Sweetened honey, to which syrup or sugar has been added, has less nutritional value than pure honey to which nothing has been added. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4520/2
    • びせいぶつ微生物
    • じゅんすいばいよう純粋培養
    • をするためには、
    • ばいよう培養
    • おこな行う
    • ようきとう容器等
    • をあらかじめ
    • めっきん滅菌
    • し、
    • むきんじょうたい無菌状態
    • にしておく必要がある。
    In order to cultivate a pure culture of microorganisms, it is necessary to sterilize the containers used for cultivation in advance and to maintain them in a sterile condition. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4594/3
    • かんぞう肝臓
    • は沈黙の
    • ぞうき臓器
    • と言われ、ある程度病気が進行してからでないと、その自覚症状が
    • あらわ現れない
    The liver is said to be a silent organ, as its subjective symptoms do not appear until the disease has progressed. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4558/1
    • ごはんご飯
    • を炊くとき、
    • すいはんき炊飯器
    • から熱い蒸気が出てくるので、小さい子どもが
    • さわ触らない
    • ように注意が必要だ。
    When cooking rice, hot steam escapes from the rice cooker, so care should be taken to prevent small children from touching the rice cooker. Jreibun
    Details ▸
  • jreibun/4594/2
    • よぼうせっしゅ予防接種
    • を打つと、発熱、頭痛、
    • せっしゅぶい接種部位
    • の痛みなどの症状が出ることがある。
    Vaccinations may cause symptoms such as fever, headache, and pain at the site of the vaccination. Jreibun
    Details ▸
More Sentences >