Sentences — 207 found
-
jreibun/3626/2
- ゆうじん友人 は
- しょくば職場 の
- じょうし上司 に
- さいさん再三 にわたって
- いや嫌がらせ を受けたことが原因で
- うつびょううつ病 を
- はっしょう発症 し、会社をやめるまでに追い込まれてしまった。
My friend developed depression following repeated harassment by his supervisor at work; this drove him to leave the company. — Jreibun -
jreibun/3627/2
-
地域の人々に喜んでもらうため、
- すしや寿司屋 の
- てんしゅ店主 は採算を
- どがいし度外視 して新鮮な
- さかな魚 を
- あんか安価 で提供している。
In order to please the local people, the sushi restaurant owner disregards profitability and offers fresh fish at low prices. — Jreibun -
jreibun/5250/1
-
上司は会議の
- せき席 でもお酒の
- せき席 でも態度が変わらず、
- ぶか部下 の話をよく聞くので、皆からとても信頼されている。
My boss is a good listener to subordinates and maintains the same attitude regardless of whether she is in a meeting or relaxing over a drink. So, she has the strong trust of everyone. — Jreibun -
jreibun/5994/1
- せんじつ先日
- はい入った バイト社員は、上司に対して
- ためぐちため口 をきく、
- むだんけっきん無断欠勤 をするなど、勤務態度が悪かったので、すぐにくびになった。
A newly hired temporary worker was immediately fired because he demonstrated a negative attitude toward work, such as not addressing the boss with respectful language and being absent without notice. — Jreibun -
jreibun/6094/2
-
会議の議事録を作成し、上司に内容のチェックを依頼した。
I took the minutes of the meeting and asked my supervisor to check the content. — Jreibun -
jreibun/7269/1
-
上司は自分と違う意見の相手に対して、
- なさけようしゃ情け容赦なく 批判する。
My boss is mercilessly critical of those people whose opinions differ from his own. — Jreibun -
jreibun/7274/1
-
上司は
- ぶか部下 のミスを強い
- くちょう口調 でなじった。
The superior harshly rebuked the subordinate for his mistake. — Jreibun -
jreibun/7294/1
-
上司は
- ひと人 の気持ちを考えず、思ったことをすぐに
- くち口 にする。そのため、上司の
- なにげ何気ない
- ひとこと一言 でいつも
- きず傷つけられて いる。
My boss does not consider people’s feelings, saying the first thing that comes into his head. As a result, I feel hurt by his casual comments all the time. — Jreibun -
jreibun/7336/4
- てん天ぷら は、
- すし寿司 やすき焼きと並ぶ、
- にんき人気 の日本料理である。
Tempura is a Japanese food that is as popular as sushi and sukiyaki. — Jreibun -
jreibun/631/1
- みち道 を聞くために知らない
- ひと人 に話しかけたら、相手は
- いぶか訝しげ な顔で私を見た。
When I talked to a stranger to ask for directions, he (she) gave me a puzzled look. — Jreibun -
jreibun/758/2
- じょうし上司 がプライベートなことをしつこく聞いてきてうざい。
It’s annoying to have a boss who persistently asks me about my personal life. — Jreibun -
jreibun/2470/2
-
会社を出たところで上司にばったり会い、
- さき先に 挨拶をされたので、私はすっかり
- きょうしゅく恐縮して
- あたま頭 を下げた。
As I was leaving the office, I bumped into my boss, who happened to greet me first. I bowed my head in complete embarrassment. — Jreibun -
jreibun/3256/1
-
指導のつもりで注意をしても、
- ぶか部下 は自分は悪くないとばかりに抗弁してくる。
Even when I criticise my subordinate with the intention of giving him guidance, he contradicts me as if to say that he is not at fault. — Jreibun -
jreibun/3286/1
-
自分ではいいと思って考えたつもりの新商品の企画だったが、
- じょうし上司 からはゴーサインが出ず、実現には
- いた至らなかった 。
It was a project for a new product that I thought was a good idea, but my boss did not give me the go-ahead and it never came to fruition. — Jreibun -
jreibun/3355/1
- れんきゅうまえ連休前 に
- じょうし上司 に提出しなければいけない報告書の作成も終わったし、これで
- こころ心おきなく
- あす/あした明日 から休める。
I have finished writing the report that I have to submit to my boss before the consecutive holidays, and now I can finally take my days off, starting tomorrow, without any reservations. — Jreibun -
jreibun/3356/1
-
ミスばかり
- おか犯す 自分に
- いやけ嫌気 がさしながらも頑張ろうと思っていた
- やさき矢先 に上司から
- のうなしあつか能無し扱い されて、
- こころ心 が
- お折れそう だ。
After making mistakes all the time and just as I was telling myself that I must do better, my boss treated me like an incompetent fool, and I felt devastated. — Jreibun -
jreibun/3360/1
-
高い
- こころざし志 を持っている人でも、周りにいる人間が悪いと、低きに流れてしまうものである。
Even people with high aspirations may drift lower if they are surrounded by bad people. — Jreibun -
jreibun/4184/1
-
報告書の形式を
- ととの整える よう、
- じょうし上司 に指摘され、すぐに修正した。
The supervisor pointed out that the report should be properly formatted, which I immediately corrected. — Jreibun -
jreibun/4377/1
- きかくしょ企画書 をまず
- どうりょう同僚 に見せ、内容が不十分な
- かしょ箇所 を指摘してもらい、修正した
- うえ上 で
- じょうし上司 に提出した。
I first showed my written proposal to a colleague, who pointed out areas where the content was inadequate; after revision, I submitted it to my supervisor. — Jreibun -
jreibun/4433/2
-
父は日常会話でも
- ときどき時々 、
- よじじゅくご四字熟語 を使う。
- たと例えば 私に「人生は
- いちごいちえ一期一会 だから、人との出会いを大切にしなさい。」とか、母に「
- こんばん今晩
- おすしお寿司 を食べたいなあと思っていたら、お母さんは
- おすしお寿司 を買ってきた。
- いしんでんしん以心伝心 だ。」とかいった
- ぐあい具合 だ。
My father sometimes uses four-character kanji compounds in daily conversation. For example, he might say to me, “Life is filled with ‘once-in-a-lifetime encounters’ (一期一会) so cherish your encounters with people,” or to my mother, “I was just thinking that I’d like to have sushi tonight, and you bought sushi. It’s like ‘we can read each other’s mind’ (以心伝心),” — Jreibun