Sentences — 121 found
-
139666
- そつぎょう卒業
- に
- さい際して 、
- わたし私たち
- は
- かんしゃ感謝
- の
- しるし印
- として
- かれ彼
- に
- おきどけい置き時計
- を
- おく贈りました 。
On leaving school, we presented him with a table clock as a token of our thanks. — Tatoeba -
141333
- せんご戦後 、
- にほんじん日本人
- の
- きんべん勤勉さ
- と
- せつやく節約
- は
- アメリカじんアメリカ人
- に
- つよ強い
- いんしょうをあた印象を与えた 。
After the war, the diligence and the saving of the Japanese gave an impression which is strong in the American. — Tatoeba -
142978
- せいかい正解
- に
- しるし印
- を
- つけて
- ください 。
Please check the correct answer. — Tatoeba -
143032
- ほしじるし星印
- は
- じゅうよう重要な
- さんしょうぶんけん参照文献
- を
- しめ示す 。
The asterisks mark important references. — Tatoeba -
143163
- とう党
- の
- おも主な
- ほうしん方針
- を
- まも守らない
- せいじか政治家
- は 、
- だれしも
- はんぎゃくぶんし反逆分子
- として 、
- らくいんをお烙印を押される
- だろう 。
Any politician who does not toe the main party line would be branded a renegade. — Tatoeba -
144104
- ひとびと人々
- は
- しぜん自然
- の
- けしき景色
- や
- ちほう地方
- の
- せいかつ生活
- ぶり
- など
- わす忘れ
- がたい
- いんしょう印象
- を
- う受ける 。
One receives unforgettable impressions of scenery and local life. — Tatoeba -
144718
- すす進んで
- せきにんをと責任を取る
- と
- いう
- こと
- は
- せいじゅく成熟
- の
- しるし印
- である 。
Willingness to take responsibility is a sign of maturity. — Tatoeba -
144944
- かみ神
- が
- ともに
- おられる
- の
- でなければ 、
- あなた
- が
- なさる
- このような
- しるし
- は 、
- だれ誰も
- おこな行う
- こと事
- が
- でき出来ません 。
For no one could perform the miraculous sign you are doing if God were not with him. — Tatoeba -
145317
- あたら新しく
- いんさつ印刷
- された
- ほん本
- は
- よい
- においがする 。
Newly printed books smell good. — Tatoeba -
147417
- しょしき書式
- に
- かなら必ず
- しょめい署名
- おういん押印
- して
- ください 。
Please be sure to sign and seal the form. — Tatoeba -
148858
- わか若い
- ころ
- に
- う受けた
- いんしょう印象
- ほど
- あざ鮮やかに
- こころ心
- に
- のこ残る
- もの
- は
- ない 。
Nothing is left so vividly in our mind as the impressions we received in our younger days. — Tatoeba -
74514
- おもちゃ
- コンサルタント
- の
- かたがた方々
- が
- かいがい甲斐甲斐しく
- はたら働く
- すがた姿
- が
- とても
- いんしょうてき印象的
- でした 。
Seeing the briskly working toy consultants also left a strong impression. — Tatoeba -
75806
- しろ白い
- ガラス
- に 、
- いく幾
- いろ色
- か
- の
- いろ色
- ガラス
- が
- はい入り 、
- かわいらしい
- いんしょう印象
- に
- しあ仕上がりました 。
To the white glass, I added glass of various colours, producing a pretty feel. — Tatoeba -
75843
- どういつ同一
- さしだしにん差出人
- から
- どういつ同一
- うけとりにん受取人
- に
- あ宛てて
- ゆうたい郵袋
- と
- いう 、
- もじどお文字通り
- ふくろ袋
- に
- いんさつぶつ印刷物
- を
- い入れて
- ゆうそう郵送
- します 。
A mailbag from a single sender addressed to one recipient, as the name suggests, is for delivering a bag of printed matter. — Tatoeba -
76343
- いんさつぶつ印刷物
- には 、
- とくべつ特別
- ゆうたい郵袋
- いんさつぶつ印刷物
- と
- いう
- の
- が
- あります 。
Included in the printed matter category is what is called 'special mailbag printed matter'. — Tatoeba -
79570
- やじるし矢印
- は
- とうきょう東京
- へ
- い行く
- みち道
- を
- しめ示す 。
The arrow indicates the way to Tokyo. — Tatoeba -
79571
- やじるし矢印
- が
- すす進む
- べき
- ほうこう方向
- を
- しじ指示
- する 。
The arrow indicates the way to go. — Tatoeba -
87417
- かのじょ彼女
- は
- かれ彼
- に
- まちが間違った
- いんしょう印象
- を
- いだ抱いた 。
She got a false impression of him. — Tatoeba -
89038
- かのじょ彼女
- は
- じぶん自分
- の
- かさ傘
- に
- あか赤い
- リボン
- で
- めじるし目印
- を
- つ付けた 。
She put a red ribbon on her umbrella as a mark. — Tatoeba -
90579
- かのじょ彼女
- は
- きのき気の利く
- おんなのこ女の子
- である
- いんしょう印象
- を
- つよ強く
- う受けた 。
She struck me as a tactful girl. — Tatoeba