Sentences — 219 found
-
jreibun/5239/1
- はんせいふ反政府
- ぶそう武装
- せいりょく勢力 が首都を制圧したが、国王は
- すで既 に首都を脱出した
- あと後 で、
- きゅうでん宮殿 には誰もいなかった。
Anti-government armed forces overran the capital, but the king had already fled the capital and the palace was empty. — Jreibun -
jreibun/5239/2
-
政府の支持率低下が止まらない
- なか中 、今度の総選挙では、
- だいいち第一
- やとう野党 が
- せいりょく勢力 を伸ばし政権交代となるかどうかに注目が集まっている。
As the government’s approval rating continues to decline, all eyes are on the upcoming general election to see whether the first opposition party will gain dominance and replace the party currently in power. — Jreibun -
jreibun/7213/1
- ねんねん年々 、
- はんせいふせいりょく反政府勢力 の
- ちから力 が
- つよ強まって おり、いつ内乱が起きてもおかしくない状況である。
The power of the rebel forces is growing stronger every year, and a civil war could break out any time soon. — Jreibun -
jreibun/7283/1
-
夏になると、
- おおぜい大勢 の
- ひと人 が
- かるいざわ軽井沢 などの
- ひしょち避暑地 を
- おとず訪れる 。
During summer, many people seek refugee from heat by visiting a summer resort, such as Karuizawa. — Jreibun -
jreibun/7336/1
- ひゃっかてん百貨店 には
- ぜんこく全国 の
- ひゃくしゅるい100種類 以上の
- えきべん駅弁 が並び、
- おおぜい大勢 の買い物客でにぎわった。
The department store was selling 100 or more kinds of ekiben (packed lunch typically sold at train stations and on long-distance trains) from all over Japan, and was crowded with shoppers. — Jreibun -
jreibun/667/2
- しょうがつよう正月用 の
- しょくざい食材 を買い求める
- ひとびと人々 でごった返す
- いちば市場 では、「いらっしゃい、いらっしゃい」という
- いせい威勢 のいい
- こえ声 があちこちから聞こえてきた。
At the market, which was jammed with people shopping for the New Year holidays, the cheerful voices of “Welcome!” and “May I help you?” could be heard everywhere. — Jreibun -
jreibun/730/2
- しゅせい守勢 にまわっていたボクサーが軽快なフットワークで反撃のチャンスをうかがっている。
The boxer, who had been on the defensive, was looking for a chance to fight back using his nimble footwork. — Jreibun -
jreibun/738/2
-
災害地域でボランティアをしようとしたら、
- ひさいちがわ被災地側 の受け入れ態勢が
- ととの整う まで少し待ってほしいと言われた。
When I tried to volunteer in the disaster area, I was told to wait a little while until the affected area was ready to receive support. — Jreibun -
jreibun/750/1
-
勉強でも仕事でも、言われたことをするだけの
- うけみ受け身 の
- しせい姿勢 では
- ひと人 は成長しないのではないだろうか。
In both studies and work, people will not grow if they are passive, just doing what they have been told, will they? — Jreibun -
jreibun/3353/1
- ぶじゅつ武術 の
- こころえ心得 はないという新人警察官でも、
- じゅうどう柔道 の
- けいこ稽古 をすればしっかり「
- うけみ受身 」の
- たいせい体勢 が取れる
- もの者 もあり、
- からだ体 を張った仕事であるだけに将来が
- たの頼もしい 。
Some of the new police officers, who have no martial arts background, are able to assume a good ukemi (the art of falling safely) position after practicing judo. Considering the physical demands of their job, their future is promising. — Jreibun -
jreibun/3688/2
- たいそうきょうしつ体操教室 で、子どもたちが
- さかだ逆立ち や
- そくてん側転 の練習をしている。
Children are practicing handstands and cartwheels in a gymnastics class. — Jreibun -
jreibun/4490/1
- にせんじゅうろくねん2016年
- みえけん三重県 の
- いせしま伊勢志摩 で
- だいよんじゅうにかい第42回
- しゅようこくしゅのうかいぎ主要国首脳会議 が
- かいさい開催 された。
The 42nd Summit of the Major Industrialized Nations or G7 was held in Ise-Shima in Mie Prefecture of Japan in 2016. — Jreibun -
jreibun/4598/1
-
野球の試合では、相手のミスに
- じょう乗じて 点数が
- はい入り 、その勢いで
- かちこ勝ち越す ことがある。
In a baseball game, a player may take advantage of an opponent’s error, score a point, and with that momentum, go on to win the game. — Jreibun -
jreibun/5263/1
- こようけいたい雇用形態 による
- たいぐうかくさ待遇格差 の
- ぜせい是正 を
- もと求める デモには、
- ぜんこく全国 から
- ひせいき非正規 で働く
- ろうどうしゃ労働者 が
- おおぜい大勢 集まった。
A large number of workers in non-regular positions from all over the country gathered at the demonstration to demand the end of discrimination arising from their employment status. — Jreibun -
jreibun/5273/1
-
日本の
- みなみ南 の
- かいじょう海上 で
- はっせい発生した
- おおがた大型 の
- たいふう台風
- にじゅうごう20号 は、
- せいりょく勢力 を
- ま増しながら 日本に
- せっきんちゅう接近中 です。
Large typhoon No. 20, which originated off the southern coast of Japan, is now approaching with increasing force. — Jreibun -
jreibun/5278/1
- ひょうろんか評論家 は
- さっこん昨今 の
- せかいじょうせい世界情勢 に関して
- ひととお一通り 意見を述べた
- あと後 、「この問題の
- しょうさい詳細 についてはぜひ
- せっこう拙稿 をお読みいただけると
- さいわ幸い です。」と発言を
- むす結んだ 。
After giving his opinion on the current world situation, the critic concluded, “If you are interested in learning more details about this issue, I hope you will read my article.” — Jreibun -
jreibun/5322/1
-
大学のゼミで、複雑化する世界情勢について、特に
- かく核 をめぐる
- あら新たな
- きょうい脅威 に
- しょうてん焦点 を当てて発表した。
In a college seminar, I gave a presentation on the increasingly complex world situation, with a particular focus on the new threat of nuclear weapons. — Jreibun -
jreibun/5357/1
- ぶそうせいりょく武装勢力 がクーデターを起こし、「
- こくないぜんど国内全土 を制圧した」と宣言したが、その
- ご後 、政府軍に
- ちんあつ鎮圧 された。
An armed group staged a coup d’état and declared that they had “overturned the entire country,” but the group was later suppressed by government forces. — Jreibun -
jreibun/5744/1
-
突然の紛争で、
- ひなんみん避難民 が
- たすう多数
- こくがい国外 に
- のが逃れ つつあり、事態は混乱している。彼らの受け入れ態勢を整えることが
- きんりんしょこく近隣諸国 にとって
- きゅうむ急務 である。
The sudden outbreak of the conflict has left the situation in chaos as large numbers of refugees are fleeing the country. It is imperative for neighboring countries to be prepared to receive these refugees. — Jreibun -
jreibun/6060/1
- あさ朝 から降り始めていた
- あめ雨 はだんだん
- いきお勢い を増して、
- ときおり時折 強い
- かぜ風 も吹くようになった。
The rain that had begun to fall in the morning gradually increased in intensity, and fierce winds began to blow in gusts. — Jreibun